マッチングアプリでハイスペの男性からいいねが来た。怪しくない?(24歳・女性)

マッチング前
マッチングアプリで見た目も条件もプロフィールの文章も非常に良いハイスペ男性からいいねがきました。私は見た目も普通だし、プロフィールもこれといった大きな特徴はなく、ハイスペ男性からいいねがきたものの、懐疑的です。怪しくないのでしょうか?

ベストアンサーの要約

  • ハイスペの定義は人によって異なるので一概には言えませんが、ご自身の経験から相手にされなかったような方からのいいね!は基本的にはお相手の真剣度は低いと思います
  • マッチングしてみてメッセージのやりとりで大体どういう相手か分かると思うので、気になるようでしたらしばらくやりとりしてみるのが良いと思います

回答:5(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
  • 結婚相談所で交際
プロフィール詳細>>
ハイスペの定義は人によって異なるので一概には言えませんが、ご自身の経験から相手にされなかったような方からのいいね!は基本的にはお相手の真剣度は低いと思います
これまでの人生の中でご縁がなかったタイプの人と、マッチングアプリに限って突然好かれるというのはないと思います。

ただ、遊び目的かどうかはわかりません。
・本当に出会いがない環境
・お金がかかりそう・プライド高そうな美人より普通の女性が良いと考えている、
・実際会ったら何か問題がありプロフから感じるほどモテる人ではない、
などの可能性は捨てきれませんので、、。

私もイケメンで好条件の方とマッチングして会うまで疑っていましたが、結果問題ない人だったことは数回あります。
付き合いに至らなかったのは普通に性格やものの好みが微妙に合わなかったからです。
マッチングしてみてメッセージのやりとりで大体どういう相手か分かると思うので、気になるようでしたらしばらくやりとりしてみるのが良いと思います!
マッチングアプリを利用する際は、多くの人が最も気を付けるべきことの一つが相手のプロフィールや行動を慎重に観察することです。ハイスペックな男性からの「いいね」が怪しいかどうかは、その男性の行動やプロフィールの内容によります。

まずは、プロフィールに虚偽がないかどうか、写真やプロフィール文が他のSNSと一致するかなど、その真実性を確かめましょう。また、会話の中で彼の言動が一貫しているか、そしてどのような意図を持ってマッチングアプリを使用しているかを探ることも大切です。例えば、実際に会う計画を前倒しで急かすような行動は注意が必要です。

あなたが見た目やプロフィールに自信を持っていなくても、人は見た目だけではなく多様な魅力に惹かれます。コミュニケーションの取り方、共通の趣味や価値観など、あなた独自の魅力を感じたからこそ彼はいいねを送ったのかもしれません。

重要なのは、急がずじっくりと相手を知ることです。メッセージのやり取りを通じて少しずつ相手を理解し、疑念が晴れるまでは個人情報は出来るだけ公開しない、公共の場所で待ち合わせるなどの安全対策を心がけてください。不審な点があれば、忘れずアプリの運営に報告することも重要です。

異性との出会いには素晴らしい可能性もありますが、インターネットを介した出会いは特に警戒心を持つことが大事です。ですが、相手を信じすぎることなく適切な対応をすれば、良い出会いへと繋がることもあります。プロフィールから感じる違和感や疑問はしっかりと確認し、自身の直感も大切にしてください。
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
回答させていただきます。わたしもアプリの中の人気男性みたいな人にいいねを軽い気持ちでしたらいいねが返ってきてマッチしたことがあります。質問者様と同様めちゃくちゃ怪しんでました笑笑 ですが、サクラでもなかったです。単純に質問者様のことが気になっているのではないでしょうか!疑いの眼差しがあること素直にわたしは伝えてましたよ!なんでも聞いてみたらどうでしょう!うまくいくといいですね!
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
マッチングアプリでの出会いでは、男性のプロフィールを閲覧していて「これって本当なの?」と思ってしまうこともあると思います。あまりにハイスペックなことが書かれているようであれば、怪しいと思うのは当然のことだと思いますよ。

でも、ハイスペックな男性だからこそ、女性からは高嶺の花と思われてしまっていて恋愛経験が少ない男性もいるのです。また、職場の環境が女性が少ないとか、年上の女性が多かったりする場合もあるでしょう。

また、普段の生活の中では異性との出会いが限られているためマッチングアプリを利用していることも考えられると思うのです。とはいえ、マッチングアプリ内でハイスペックすぎる男性には十分に注意するのはよいことだと思います。

仕事に関する話題をふっても、相手が仕事の話を避けようとしたりする。デートするのを急いだり、早く連絡先を交換したいなどという男性にも注意した方が賢明です。
  • 合コン・紹介で成婚
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
ハイスペ=怪しいということはないと思います。
実際に私の友人でイケメンハイスペックな男性でもマッチングアプリを利用している人はたくさんいましたし、中にはマッチングアプリで出会って結婚までたどり着いた人もいます。
ハイスペ男性がなぜマッチングアプリを利用しているのかというと、他の人と同じように出会いを求めているからです。
私もマッチングアプリを数年間利用していた経験がありますが、たしかにハイスペな人がいると「なんで登録してるんだろう?」と不思議に思っていました。しかし、実際に会って話してみると、
・仕事が忙しくて出会いの場に行く余裕がなくて効率的に出会えるマッチングアプリを使っている
・スペックは高いけどかなりの人見知りでリアルな場では恋愛対象にならない
というような感じでした。
中には遊び目的だったり性格に難がある人(ナルシストとか)もいるかもしれませんが、一概にハイスペ=怪しいとも言えないでしょう。
せっかくマッチングできたとのことですので、メッセージのやり取りを重ねて、問題がなさそうであれば実際に会ってみるのがいいと思います。ただし、プライベートな情報(本名や会社名)を教えてくれない人、すぐに会いたがる人は遊び目的の可能性が高いので注意してくださいね。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ