マッチングアプリで相手の男性がお店を決めてくれない時はどうしたら良い?(26歳・女性)

複数回目デート
マッチングアプリで何度か会った男性がいるのですが、お店を全く決めてくれません。私が決めないと会う当日まで決まらなそうなので、いつも私が決めています。お店を決めてくれない点以外は特に不満はなく、良いなと思っているのですが、どうしたら良いでしょうか?

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • マッチングアプリで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
男性の心理は以下の3つが考えられます。

①お店の手配が面倒くさい
数多くあるお店の中からエリア、雰囲気、ジャンルを選択し、予約をするという過程を楽しめないタイプです。苦手だから質問者様に任せてしまおうと甘えています(笑)

②その日の気分でお店を決めたい
本当は食べ歩きのように、その時々で気になったものを楽しみたいと考えているかもしれません。予定を決めてしまうのが窮屈に感じる方も一定数いらっしゃいます。

③減点が怖い
お店選びのセンスに自信がなく、質問者様に嫌われてしまわないか恐れています。

お相手が上記のどのタイプであるかは、会話で探ってみてください。
「今度は〇〇さんオススメのお店に行ってみたいです」
と伝えてみて、反応を見てみてください。

質問者様の恋を陰ながら応援しております!
デートでお店を決めることはちょっとしたプロセスですが、自分のニーズを伝えたり、相手の意向を尊重したりする点ではとても大切です。ご相談いただいた内容に基づいてご提案いたします。

ポイント1:コミュニケーションを取る
まずは相手の男性に対して、「お店決めの件で思っていることを話したい」と伝えましょう。そして、実際に会った際に、すべてではないですが、たまには彼にお店を選んでもらいたいということ、そしてそれがあなたにとってどういう意味を持つのかを誠実に伝えてみてください。

ポイント2:意見を尊重
彼がお店を選ばない背景には、何かしら理由があるかもしれません。また、あなたの提案する店に満足している可能性もあります。そんな彼の意見や感想も聞き、それを踏まえたうえでの提案が求められます。

ポイント3:彼に選ばせる機会を作る
彼に選ばせるために、「次はあなたにお店を選んでもらいたいので、何か気になるところがあれば教えてください」と促しましょう。あらかじめ選択肢を提供することで、決断しやすくなるかもしれません。たとえば、「次のデートは和食かイタリアンのどちらがいいか」というように絞り込んでみるのです。

ポイント4:彼の興味や好みを探る
彼が何に興味を持っているのか、どのような料理を好むのか知ることで、彼を動機づけることができるかもしれません。趣向を知ることで、彼自身も選ぶことに前向きになるはずです。

ポイント5:その行動があなたにとってのプラスかを振り返る
もし彼が一向にお店の選択をしないのであれば、それが実際にはあなたにとってプラスなのかをふり返るタイミングかもしれません。恋愛ではお互いの価値観の違いを受け入れ合うことも重要です。

相手が積極的に動かないときは、上記のポイントを参考に、まずは自分の気持ちを伝えること、そして相手の立場に立ってものごとを考えることが有効です。恋愛はお互いのコミュニケーションが大切なので、一歩踏み出してみることが解決に繋がるかもしれません。
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
いっそのこと、会う当日に決めてはいかがでしょう?
もしかしたらその男性は、事前予約が苦手か当日にいろいろと店を回りながら決めたいタイプなのかもしれません。
お店は、必ずしも事前に決めておかないといけないわけではありません。むしろ予約する時間に縛られず、お喋りしながらゆっくりお店を回って決めるのも、デートの醍醐味のひとつといえるのではないでしょうか。
  • マッチングアプリで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
お店決めてくれないの地味にモヤッとしますよね。男性側はそれでいいのか!って全くの外野ですが言いたくなります。
男性はきっと女性ウケするような・喜んでくれそうなお店探しに自信がないのと質問者様が毎回探してくれるからそれに甘えているのかな〜と感じました。この最初のモヤモヤが後々に響いてくることがあります(付き合わないにしても)ので今のうちに不満に思うことがあればそれとなく伝えたほうがいいと思います。
『あなたが行きたいところに次は連れて行ってほしいな』『いつも行っているお店はあるの?』とかほんとやんわりです。
お店を決めてくれるような姿勢があれば完璧ってことですよね。すごくいいお相手じゃないですか!お相手も言ってもらわないとわからないことがあると思うのでそこはうまいこと伝えていきましょう。うまくいきますように!
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
初めまして!
マッチングアプリにて出会った男性と結婚した28歳女性です。
私の旦那は質問者さまの気になる男性の様に、
お店を決めてくれない人でした…。
私の場合は、
『〇〇がお勧めのお店に次は行きたいな〜』
とフンワリ伝えて連れて行ってもらい、
『こんな素敵なお店連れてきてくれてありがとう。
 また違うお店も今度連れてってね♡』
と言った感じで褒めまくりました!
男性は褒められると自信を持って
また行動してくれるかと思いますので、
是非試してみてください♪

質問者さまの気になる方が素敵なお店に
連れて行ってくれますように願っております☺︎
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
お相手は、仕事がハードな方だったり、地方の人で会う場所の地理に詳しくないとかあるのでしょうか?

そういった理由があるなら質問者様が決めてもいいと思いますが、毎回任せっきりにされるのは何か嫌ですよね。

「いつも私が決めてるから次回は○○さんが決めるお店に行きたい!」とおねだりしてみるのはいかがでしょう?

もしかしたら過去に、お店選びで失敗したトラウマとか、お相手の女性がいつも決めてくれていて女性が決めるものという刷り込み等があるのかもしれません。

私の場合、夫が地方にいた人で「こっちのお店に詳しくないから、みいさんについていく~」と言われたことがあって、最初は探していたのですが、私はずっとこっちにいるからと言って特に詳しいわけではなかったので、とあるデート中に「ていうか私だって詳しくないし、○○だって2年はこっちに住んでるんだから関係なくない!?」ってつい愚痴ったことがありまして……苦笑。

そのときはスルーされましたが、それからはネットで情報収集して、私が好きそうな食べ物屋さんやイベントなどを見つけると提案してくるようになりました笑。

こんな愚痴っぽくは言えないと思うので、可愛らしく「あなたが選ぶ場所に行きたい」とアピールすれば、お相手も気づかされるのではないでしょうか?

チャレンジしてみてください!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ