マッチングアプリでスポーツに勧誘されました。怪しい?(25歳・女性)

初デート
マッチングアプリで初対面の男性とお茶をしていたのですが、話の中で男性がやっているスポーツを一緒にしないかと勧誘されました。二人でやるスポーツではなく、スポーツサークルのようなものです。怪しいでしょうか?

ベストアンサーの要約

  • 正直に言うと、そういうコミュニティに一緒に参加しようという誘いはかなり怪しいです
  • もしかすると純粋にスポーツするコミュニティかもしれませんので、もし勧誘されたとしてもNOといえる自信があれば参加してみてもいいのかなと思います

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
正直に言うと、そういうコミュニティに一緒に参加しようという誘いはかなり怪しいです!!!初対面で自分のコミュニティへ誘う必要ありますか?ごはんに行くだけでいいと思いますし、恋愛目的でしているアプリで初対面の女性を自分のコミュニティに誘うなんて怪しすぎます。私の友達もアプリで知り合った人に誘われてそういったコミュニティへ参加した時にがっつりネットワークビジネスの勧誘をされていました。私自身もアプリではありませんが、スポーツをしていて出会った方にたこパに誘われて言ったら全員ネットワークビジネスの会員でがっつり勧誘されました(笑)なので親し気に近づいてきてやけに優しい、あとはみんなで遊ぼう!とかコミュニティにしきりに勧誘してくるやつは絶対怪しいです!純粋に一緒にスポーツしたかったらまず、会ってごはんして親しくなってから誘えばいいと思います。もし質問者様がそのスポーツに興味があってやってみたい!と思っているのであれば参加してみてもいいと思います。悪質な勧誘はさすがにされないとは思いますが、遠回しに言ってきたり会員たちに囲まれて逃げにくい状況になってしまう可能性はあります。ですがちゃんとNOとはっきり言える心持で参加して純粋にスポーツを楽しんで帰ってくればいいかなと思います。私はもうそういうコミュニティに誘われても行きませんが、以前行ったときは、ちゃんとNOといえる確信と流されない自信があったので参加してみました(笑)もしかすると純粋にスポーツするコミュニティかもしれませんので、もし勧誘されたとしてもNOといえる自信があれば参加してみてもいいのかなと思います
マッチングアプリでの出会いでは、初めて会ったばかりの相手からの勧誘に慎重な姿勢を取ることが大切です。今回のケースで考えられるポイントとしては次の三つがあります。

1. スポーツ自体の性質
そのスポーツが社交的なもので、サークル活動が一般的であるかどうかが重要です。たとえば、テニスやバドミントンのように、サークルで実施されることが多いスポーツの場合、勧誘自体は自然な流れである可能性があります。

2. 男性の言動
男性がスポーツサークルを紹介した意図をみるには、彼の言動から親しみやすさや信頼感が感じられるかどうかを見極めましょう。過度な強要や不自然な勧誘がなかったかどうか、そして彼がスポーツに対して真剣な態度を示しているかどうかもチェックすべきポイントです。

3. サークルの情報
スポーツサークルについて、きちんとした情報(活動内容、参加者、場所、費用等)を提供してくれたかどうかも怪しさを判断する材料となります。詳細な情報が得られ、他のメンバーの存在も明らかな場合は、誘いが正当なものである可能性が高まります。

この3つのポイントを参考にしながら、ご自身の直感や相手を観察した感じを信じて判断してください。安全を第一に、そして自分が心地よいと感じる範囲でコミュニケーションを取ることが重要です。もしも何かが引っかかる場合や不安が残る場合は、急いで決断せず、追加で情報を求めるか考え直す時間を持つことをお勧めします。最終的には、自分自身の直観と快適さを優先することが何よりです。
A
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
お互いみんなでわいわいスポーツがするのが趣味というのでマッチングしたのであれば、
相手が所属しているスポーツサークルの話題が出てくるのも自然かと思います。

ですが、全然違う趣味でマッチングしていたり、突然のスポーツサークルのお誘い、
みんなでわいわい何かをするのをそんなに好きと公言していない場合は、少し怪しいと思います。

スポーツサークルで取りこんでから、ねずみ講の勧誘を行うというのは珍しくありません。
ですが、一概にそうと決めつけてしまうのもせっかくの出会いを無下にしてしまいますよね。

マッチングした理由がスポーツなのであれば、1度だけ様子見に行ってみるのもいいかもしれません。
その時の雰囲気や話で勧誘かどうか見極めしょう。

もし、マッチングした内容とスポーツサークルに参加することが全く異なるのであれば、
様子見にもいかずお断りをおすすめします。
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
初対面の男性にスポーツに誘われたとのことですが、
あなたがそのスポーツをやってみたい!と思ったのであれば、
どんな人たちが集まっていてどのくらい活動をしているのか?
場所はどこが多いのか?年齢層は?といったことなどを
細かく聞いてみたら良いと思います。

なぜこんなに細かく聞くのか?

男女一緒にできるようなスポーツのサークルだと、時々マルチの勧誘などが
あったりする可能性があるからです。

詳細を聞いて納得したのであれば行ってみても良いと思います。
A
  • 社内恋愛で成婚
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
マッチングアプリで会った男性が学生か社会人かで変わると思います。社会人であれば、純粋にメンバーの一人として迎え入れようと思っている人は多いと思います。ただ、そのサークルにいる男女比は重要だと思います。私の友達の話になりますがマッチングアプリで、社会人のサークルに勧誘されまし怪しく思い、私を誘ってサークル見学をしたところ、真っ当なところでした。もちろん、怪しいサークルもあるので、気をつけなければいけませんが、友達を誘って様子見しても良いかもしれません。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
現時点で、怪しいかどうか判断するのは難しいです。単純にあなたと仲良くなりたくて、そのスポーツを一緒にしたいだけかもしれませんし、一方で、何か裏の事情があって誘っているかもしれません。
私の場合は、好きな人には、自分の趣味を理解してほしいし、一緒に楽しみたいし、サークルの仲間にも紹介したいという思いから、気軽に自分の所属しているサークルに彼女を誘ってしまいます。しかし、悪意を持って誘う人がいるのも事実で、良からぬ団体に引き込まれたり詐欺にあったりする恐れも否定できません。

いずれにしても、マッチングアプリでの出会いだけに、警戒するに越したことはなく、あなたが怪しいと思うのであれば、ひとまずスポーツサークルの勧誘は断っても良いと思います。そして、断っても関係を続けてくれるかどうかで判断してみたらいかがでしょうか。
決してあなたが彼と同じスポーツサークルに所属する必要はなく、そのサークルに入らなくても十分仲良くなれるし、付き合えるし、結婚もできるはずです。もしあなたが断った時に彼があなたのもとを去っていくようであれば、怪しい目的だったということです。
上記のことから、一度断ってみて、彼の反応を確かめてみるのをおすすめします。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ