お酒が強い女性やペースの早い女性は男性目線で恋愛対象になりますか?(23歳・女性)
初デート
マッチングアプリでマッチし、初めてお会いする方と食事に行きました。私はお酒が強くてザルなのですが、初対面の方の前で沢山飲むのも気が引けてしまったので度数の低いお酒を少しづつ飲んでいました。お酒が強い女性やペースの早い女性は男性目線で恋愛対象になりますか?
ベストアンサーの要約
- まず結論から言うと、「問題なく恋愛対象になる」が答えです
- 初デートはお互いのことを知るために行く場ですから、好きに飲むのではなく、お相手に合わせた飲み方をお勧めします。お酒の事が話題に出たら、ちょっと照れながら正直に話すのがコツです
回答:6件(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
お酒がお好きな上にお強いのですね、素敵です!
かくいう私もお酒が好きで、強くはないですが日本酒の720ml瓶くらいでしたらご飯のお供に飲みながら一人で空けてしまうことがあります。
大喰らいでお酒好きな私はマッチングアプリで、今までの人生で出会った男性の中で一番素敵だと思う人に出会い結婚しました。
実は私の夫はあまりお酒が飲めません。
私自身の主観と経験からお話ししますが、何か少しでもお役に立てれば幸いです。
まず結論から言うと、「問題なく恋愛対象になる」が答えです。
たくさん食べる女性が意外と好かれるように、お酒も良い飲み方をする人はちゃんと好かれます。
逆に悪い飲み方とは、
初デートから好きなだけ飲む
相手へ断りがない
お相手があまり飲まないにも関わらず、たくさん飲んだ挙句払わせる
面倒くさい酔っ払い方をする
などなど、要は「お相手への配慮が足りない」のはNGです。
しかしこれはお酒以外の事にも当てはまりますよね。
お酒を飲むのがいけないのではなく、思いやりを欠くことがいけないだけなのです。
男性よりお酒を飲むとプライドが、なんていう人もいますが、今まで色々な方とお付き合いさせていただいた中で喜ばれたことはあれど、そのように言われたりご機嫌を損なったことはありません。
夫にも聞いてみましたが、お酒に強いの人もご飯をたくさん食べる人も、コーヒーを一杯のむだけの人も何も変わりはないよと言われました。男のプライドなんて言う人はちょっと古く感じるとも。
質問者様と近いご年齢の男性なら気をつかう必要はないと思いますよ。
むしろ酔わされて危ない目に遭う心配がなくて良いようです。
お酒に強いのは、悪酔いして迷惑をかけたり危ない目に遭わないという意味でも質問者様のチャームポイントの一つです。
決して引け目を感じる必要はありません。
ただ、友人と飲みに来たのと初デートは違います。初デートはお互いのことを知るために行く場ですから、好きに飲むのではなく、お相手に合わせた飲み方をお勧めします。お酒の事が話題に出たら、ちょっと照れながら正直に話すのがコツです。
私がお酒が好きなので、今では夫がお酒のフェスに付き合ってくれたり、私が気に入りそうな酒蔵カフェを見つけてきてくれたり、私が試飲できるようにと車の運転をかってでたりしてくれます(私の方が運転に慣れているのですが)。ありがたいことです。
お酒が好きなのも強いのも、何もデメリットではありません。
お相手への配慮は忘れずに、楽しく明るくお酒を楽しみましょう。
素敵な出会いがあるといいですね。
応援しています!
かくいう私もお酒が好きで、強くはないですが日本酒の720ml瓶くらいでしたらご飯のお供に飲みながら一人で空けてしまうことがあります。
大喰らいでお酒好きな私はマッチングアプリで、今までの人生で出会った男性の中で一番素敵だと思う人に出会い結婚しました。
実は私の夫はあまりお酒が飲めません。
私自身の主観と経験からお話ししますが、何か少しでもお役に立てれば幸いです。
まず結論から言うと、「問題なく恋愛対象になる」が答えです。
たくさん食べる女性が意外と好かれるように、お酒も良い飲み方をする人はちゃんと好かれます。
逆に悪い飲み方とは、
初デートから好きなだけ飲む
相手へ断りがない
お相手があまり飲まないにも関わらず、たくさん飲んだ挙句払わせる
面倒くさい酔っ払い方をする
などなど、要は「お相手への配慮が足りない」のはNGです。
しかしこれはお酒以外の事にも当てはまりますよね。
お酒を飲むのがいけないのではなく、思いやりを欠くことがいけないだけなのです。
男性よりお酒を飲むとプライドが、なんていう人もいますが、今まで色々な方とお付き合いさせていただいた中で喜ばれたことはあれど、そのように言われたりご機嫌を損なったことはありません。
夫にも聞いてみましたが、お酒に強いの人もご飯をたくさん食べる人も、コーヒーを一杯のむだけの人も何も変わりはないよと言われました。男のプライドなんて言う人はちょっと古く感じるとも。
質問者様と近いご年齢の男性なら気をつかう必要はないと思いますよ。
むしろ酔わされて危ない目に遭う心配がなくて良いようです。
お酒に強いのは、悪酔いして迷惑をかけたり危ない目に遭わないという意味でも質問者様のチャームポイントの一つです。
決して引け目を感じる必要はありません。
ただ、友人と飲みに来たのと初デートは違います。初デートはお互いのことを知るために行く場ですから、好きに飲むのではなく、お相手に合わせた飲み方をお勧めします。お酒の事が話題に出たら、ちょっと照れながら正直に話すのがコツです。
私がお酒が好きなので、今では夫がお酒のフェスに付き合ってくれたり、私が気に入りそうな酒蔵カフェを見つけてきてくれたり、私が試飲できるようにと車の運転をかってでたりしてくれます(私の方が運転に慣れているのですが)。ありがたいことです。
お酒が好きなのも強いのも、何もデメリットではありません。
お相手への配慮は忘れずに、楽しく明るくお酒を楽しみましょう。
素敵な出会いがあるといいですね。
応援しています!

お酒の強さや飲むペースが、恋愛対象となるかどうかは、本質的に個人の好みや価値観に依存します。それほど大きな問題ではないと感じる男性もいますし、穏やかな飲み方を好む男性もいるでしょう。
重要なのは、お互いが心地よいコミュニケーションを取りながら食事やお酒を楽しむことです。お酒が強くても、自分をコントロールでき、周囲への配慮ができればそこに問題はありません。お酒に酔って不快な行動を取らないことが大切です。
初対面では特に、無理せず、相手との相性を見極めることが重要です。ご自身のお酒に対する姿勢を適度に伝えつつ、相手の反応を観察しましょう。それにより、お互いの価値観がマッチしているかどうかが見えてきます。
男性が女性を恋愛対象にする際、お酒の強さだけでなく、人柄や共感できる価値観、一緒にいて楽しいかなど複合的な要素を重視します。あなたが自信を持って楽しむ姿は、逆に魅力的に映ることもあるでしょう。
また、お酒の量やペースについては、今回のように初めての食事で抑えるなどスマートな判断をされることで、社交性の高さや配慮のできる人柄を相手にアピールできます。
最終的には、お互いに合ったペースでお酒を楽しむことができる相手との出会いが望ましいですし、そうした相手であれば、お酒の強さが恋愛対象から外れる要因にはなりにくいでしょう。
重要なのは、お互いが心地よいコミュニケーションを取りながら食事やお酒を楽しむことです。お酒が強くても、自分をコントロールでき、周囲への配慮ができればそこに問題はありません。お酒に酔って不快な行動を取らないことが大切です。
初対面では特に、無理せず、相手との相性を見極めることが重要です。ご自身のお酒に対する姿勢を適度に伝えつつ、相手の反応を観察しましょう。それにより、お互いの価値観がマッチしているかどうかが見えてきます。
男性が女性を恋愛対象にする際、お酒の強さだけでなく、人柄や共感できる価値観、一緒にいて楽しいかなど複合的な要素を重視します。あなたが自信を持って楽しむ姿は、逆に魅力的に映ることもあるでしょう。
また、お酒の量やペースについては、今回のように初めての食事で抑えるなどスマートな判断をされることで、社交性の高さや配慮のできる人柄を相手にアピールできます。
最終的には、お互いに合ったペースでお酒を楽しむことができる相手との出会いが望ましいですし、そうした相手であれば、お酒の強さが恋愛対象から外れる要因にはなりにくいでしょう。

- マッチングアプリで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
回答失礼致します!
当方もお酒が好きなので、一緒に楽しくお酒が飲める女性は好きですよ♪
最近はお酒離れが進んでいるので、飲める方は貴重で十分恋愛対象になりえます!
しかし、初対面の段階ではあまりに沢山飲んだり、度数の強いお酒を飲んだりする飲み方はあまりオススメできません。
あくまで初デートの目的は会話がメインで、お互いをもっとよく知る事です。
会って日が浅いうちはザルである事を隠しておきましょう(笑)
同じくらいにお酒が好きな人と仲良くなって、ハシゴ飲みや行きつけの店を作ったりすると楽しいかもしれませんね♪
質問者様の恋を陰ながら応援しております!!
当方もお酒が好きなので、一緒に楽しくお酒が飲める女性は好きですよ♪
最近はお酒離れが進んでいるので、飲める方は貴重で十分恋愛対象になりえます!
しかし、初対面の段階ではあまりに沢山飲んだり、度数の強いお酒を飲んだりする飲み方はあまりオススメできません。
あくまで初デートの目的は会話がメインで、お互いをもっとよく知る事です。
会って日が浅いうちはザルである事を隠しておきましょう(笑)
同じくらいにお酒が好きな人と仲良くなって、ハシゴ飲みや行きつけの店を作ったりすると楽しいかもしれませんね♪
質問者様の恋を陰ながら応援しております!!
A
- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
お酒好きな男です。
こちらからすると好印象です。むしろお酒が一緒に飲みたいこちら側からすると、一緒に飲めない人というのはあまり恋愛対象に入れたくないです。
飲めない男性からしてもお酒好きな女性を嫌いや抵抗があるというのを耳にしたことはありません。
おそらく一気飲みをしているのかではないでしょうから、引かれることは無いと思います。
大学生的なノリでそのまま一気飲みをひたすらしているとかであれば問題ですが、、笑
あとは、そのお酒クセがどの程度あるかによるかと思います。
ザルだからといって毎度二日酔いになるほど飲んでいたらすこし心配になるし、彼女になったら何か色々と不安が襲うかもしれません。
しかし、結論強すぎるからといって普通に飲んでいる分には全く問題ないかと思います。
こちらからすると好印象です。むしろお酒が一緒に飲みたいこちら側からすると、一緒に飲めない人というのはあまり恋愛対象に入れたくないです。
飲めない男性からしてもお酒好きな女性を嫌いや抵抗があるというのを耳にしたことはありません。
おそらく一気飲みをしているのかではないでしょうから、引かれることは無いと思います。
大学生的なノリでそのまま一気飲みをひたすらしているとかであれば問題ですが、、笑
あとは、そのお酒クセがどの程度あるかによるかと思います。
ザルだからといって毎度二日酔いになるほど飲んでいたらすこし心配になるし、彼女になったら何か色々と不安が襲うかもしれません。
しかし、結論強すぎるからといって普通に飲んでいる分には全く問題ないかと思います。
A
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
恋愛対象になります。
お酒の強さ・飲むペースの速さは、恋愛対象か否かに関係しません。
対象か否かには、関係しませんが、酔って赤かったり、酔った時に頼られると可愛いなと思ってしまうのも事実です。
多分気にされてるのはこの点かなと。
一方で、お酒が強い人にも強みがあります。
そもそも、何度か一緒に食事をしているとその女性がお酒に強いかわかります。
私の体験ですが、付き合った女性でお酒が強い方がいました。
本人は、甘えたいとのか、私に、自分はお酒が強いという事はありませんでした。。
お酒強くない?と聞いても、強いとは言いませんでした。
その方と、何度か食事をすると、酔ったふりをする時があるんです。
ただ、酔ったふりをしていても、何かのタイミングでしっかり喋ったりするため、そんなには酔ってないと気づきます。
ただ、この酔ったふりをする行動自体が可愛く感じるのです。
酔ったふりをしてくるという事は、自分は信頼されている、男性としてみられている、という気持ちになります。
このように、お酒に強い人でもできる心の掴み方があるのです。
ただ、毎回酔ったふりをされても、またかと思うかもしれません。タイミングと回数を気にしながら、実践してください。
そして、初対面でお酒の量をどうすべきかについてですが、
初代目の時は、量を控えるのが正解かもしれません。
私に関していうと、2人でお酒を飲む時は、勿論お代は全て出します。
そして、相手のお金の状況もあると思いますので、食事中にお金が気にならない様、早い段階で自分が全部出すので沢山頼んでと伝えます。ただ、自分が出すと伝えてしまうと、女性はたくさん注文しにくくなると思います。
それを防ぐために、自分自身で何品か注文、他にこの辺りから何品か選んで下さいと様々な種類のものを提案しながら、一緒に選んで行くようにしてます。
ただ、初めて男性と食事する場合、食事前に男性が全て払うと伝えないこともあるかなと思います。
そういう時は、高いお酒を避けるようにすると、心の中で奢ろうと思ってた男性からは、食事は男性が出すものだから、遠慮したんだなと評価されます。
勿論、高くて美味しいお酒を飲んで喜ぶ姿も嬉しいのですが、気遣いも嬉しいのです。
遠慮しすぎも良くないので、バランスは大切ですが、
このように、お酒の強さペースだけではない何かが1番大切です。
お酒の強さ・飲むペースの速さは、恋愛対象か否かに関係しません。
対象か否かには、関係しませんが、酔って赤かったり、酔った時に頼られると可愛いなと思ってしまうのも事実です。
多分気にされてるのはこの点かなと。
一方で、お酒が強い人にも強みがあります。
そもそも、何度か一緒に食事をしているとその女性がお酒に強いかわかります。
私の体験ですが、付き合った女性でお酒が強い方がいました。
本人は、甘えたいとのか、私に、自分はお酒が強いという事はありませんでした。。
お酒強くない?と聞いても、強いとは言いませんでした。
その方と、何度か食事をすると、酔ったふりをする時があるんです。
ただ、酔ったふりをしていても、何かのタイミングでしっかり喋ったりするため、そんなには酔ってないと気づきます。
ただ、この酔ったふりをする行動自体が可愛く感じるのです。
酔ったふりをしてくるという事は、自分は信頼されている、男性としてみられている、という気持ちになります。
このように、お酒に強い人でもできる心の掴み方があるのです。
ただ、毎回酔ったふりをされても、またかと思うかもしれません。タイミングと回数を気にしながら、実践してください。
そして、初対面でお酒の量をどうすべきかについてですが、
初代目の時は、量を控えるのが正解かもしれません。
私に関していうと、2人でお酒を飲む時は、勿論お代は全て出します。
そして、相手のお金の状況もあると思いますので、食事中にお金が気にならない様、早い段階で自分が全部出すので沢山頼んでと伝えます。ただ、自分が出すと伝えてしまうと、女性はたくさん注文しにくくなると思います。
それを防ぐために、自分自身で何品か注文、他にこの辺りから何品か選んで下さいと様々な種類のものを提案しながら、一緒に選んで行くようにしてます。
ただ、初めて男性と食事する場合、食事前に男性が全て払うと伝えないこともあるかなと思います。
そういう時は、高いお酒を避けるようにすると、心の中で奢ろうと思ってた男性からは、食事は男性が出すものだから、遠慮したんだなと評価されます。
勿論、高くて美味しいお酒を飲んで喜ぶ姿も嬉しいのですが、気遣いも嬉しいのです。
遠慮しすぎも良くないので、バランスは大切ですが、
このように、お酒の強さペースだけではない何かが1番大切です。

- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
お酒のペースは初対面の方相手だと考えちゃいますよね。
男性目線でどう思うかを回答します。
<お酒が強い女性やペースの早い女性は男性目線で恋愛対象になるか?>
これはよほど酒癖が悪いなど無い限り恋愛対象になります。
例えば、自分の嫌いな食べ物をお相手の方は好きだから恋愛対象にならないってことは基本無いと思います。
それは食べ物の好き嫌いでその人の人柄は判断できないからです。
そういう意味ではお酒も同じでお酒が好きだからという理由だけで恋愛対象から外すというのは無いと思ってもらって大丈夫です。
逆に一緒のペースで飲めることを喜んでくれる方はいるかもしれません。
私もお酒のペースは速い方なのでちょっと嬉しいなと思います(笑)
この回答が参考になれば幸いです。
質問者様に素敵な出会いがあることを祈っています。
男性目線でどう思うかを回答します。
<お酒が強い女性やペースの早い女性は男性目線で恋愛対象になるか?>
これはよほど酒癖が悪いなど無い限り恋愛対象になります。
例えば、自分の嫌いな食べ物をお相手の方は好きだから恋愛対象にならないってことは基本無いと思います。
それは食べ物の好き嫌いでその人の人柄は判断できないからです。
そういう意味ではお酒も同じでお酒が好きだからという理由だけで恋愛対象から外すというのは無いと思ってもらって大丈夫です。
逆に一緒のペースで飲めることを喜んでくれる方はいるかもしれません。
私もお酒のペースは速い方なのでちょっと嬉しいなと思います(笑)
この回答が参考になれば幸いです。
質問者様に素敵な出会いがあることを祈っています。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ