マッチングアプリで会話が終わった時はどうしたら良い?(29歳・女性)

初デート
マッチングアプリで初対面で会う時に、会話が終わってしまい、沈黙になって気まずくなることが多々あります。会話が終わってしまった時はどのように対処したら良いでしょうか?

ベストアンサーの要約

  • まずは事前に話のネタをたくさん用意しておくのがおすすめです
  • そしてもう1つ私がおすすめしたいのは、沈黙になって気まずくなったときに、「会話が終わってしまいましたね(笑)」とか、「沈黙で気まずくなっちゃいましたね(笑)」というのをあえて言うことです

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
まずは事前に話のネタをたくさん用意しておくのがおすすめです。マッチングアプリでの出会いということですから、メッセージのやり取りの段階でもそれなりに相手の性格・趣味・嗜好などを情報収集できるかと思います。「会った時の会話のネタになるように・・・」という意識でいれば、メッセージのやり取りも活発になり、そういう意味でもメリットがあります。事前に相手の情報を収集し、「会ったらこんなことを話そう」と考えておきましょう。

そしてもう1つ私がおすすめしたいのは、沈黙になって気まずくなったときに、「会話が終わってしまいましたね(笑)」とか、「沈黙で気まずくなっちゃいましたね(笑)」というのをあえて言うことです。沈黙した時に心の中で、「やばい。沈黙しちゃった・・・。気まずいなぁ」と考え出すと、どんどん気まずくなってドツボにはまり、余計に辛い状況になります。自分が気まずいと感じている段階で、ほぼ確実に相手も気まずいと感じているはずですから、あえて「気まずい」と発することで、相手も「自分だけじゃなかったんだ」と思うため、「共感」を生むことができ、少し大げさですが、2人は「仲間」になることができます。沈黙の気まずさを感じている間は、「何を話したら会話が盛り上がり、相手が喜ぶか」ということばかり考えるので、言ってみれば、お互いがお互いを、攻略しなければならない「敵」のような存在だと認識しています。そのため、共感できることを口に出すのは、「私は味方ですよ」というアピールになり、とても効果があります。

私はいつも、「会話が終わっちゃいましたね・・・。何話しましょうか(笑)」とあえて言っています。そうすれば相手もホッとしたような表情になって、「そうですね。何話しましょう」と言ってくれて、そこからまた会話が始まっていきます。そのあと始まる会話は正直、大したものではなく、「散歩してるあの犬、かわいいですね」とか、そんな内容なのですが、そこから、「あ、犬好きなんですか?」とか、「犬派ですか?猫派ですか?」といったように会話が弾んでいくこともあります。
沈黙になるとピンチだと感じるかもしれませんが、上記のように心の距離を縮めるチャンスに変えることもできますので、「沈黙になるのを待つ」くらい、心の余裕を持っておくと良いでしょう。
会話が途切れてしまうと感じる時、一息つくための貴重な瞬間と捉えるのもひとつの方法です。心理的な距離を縮めるためにも、沈黙を怖れる必要はありません。しかし、気まずさを感じる場合には以下のポイントを参考にしてください。

まず、沈黙が訪れた時には、その瞬間に流れる空気を共有し、自然体でいることが大切です。必要以上に会話を続けようとせず、一呼吸置くことで、新しい話題が思い浮かぶかもしれません。

次に、些細な観察から話題を拾うことも有効です。相手の持ち物、服装、店内のインテリアなど目についたものから軽い質問や感想を投げかけるのです。これが新たな会話へとつながります。

さらに、共通の話題をあらかじめいくつか用意しておくことも有効です。例えば、趣味、旅行、最近の流行りごと、お互いに興味を持ちそうな社会的な話題などです。

また、質問をする際にはオープンクエスチョン(Yes/Noで答えられない質問)を心掛けることで、相手に話しやすい環境を作り出すことができます。

会話が途切れてしまった時は、逆に相手に質問を投げかけることで、相手の話を聞き、興味を持っていることを示すのも良い方法です。「あなたはどんなことに興味がありますか?」といったシンプルな質問から始めてみましょう。

最後に、心配し過ぎないことも一つの鍵です。自然体でいれば、相手もリラックスします。あくまで、二人で楽しい時間を過ごすことが目的ですから、自分を表現する機会としても沈黙を活用するのです。

これらのポイントを心に留めつつ、マッチングアプリでのデートを楽しんでください。沈黙も会話のリズムの一部であると考えれば、心に余裕が生まれるはずです。
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
こんにちは。
初対面で相手と仲良くなる方法は自分のことを開示することです。例えば、自身の職業や出身地、好きな食べ物でも構いません。簡単なことでいいので自分の情報を開示し、その後にお相手のことを尋ねてみてはいかがでしょうか。もしそれでも会話が終わってしまう場合はお互いの恋愛トークで会話を広げてみましょう。アプリで出会ったということはお互い恋愛をしに来ています。お互いの恋愛観や過去の恋愛の話をすることで、どんな恋愛をしてきたか分かります。初回のご飯でしたらこれくらいで場が持つと思いますが、どうでしょうか。
ご参考になれば幸いです。
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
沈黙に耐えられなくなった時、私はよくトイレに行っていました。

女性は男性に比べてトイレが長くなりやすいことは察してもらえると思うので、これを上手く利用して自分自身を落ち着けてみてはいかがでしょうか。深呼吸すると冷静になれて、次何を話したいか、この後どうするかを落ち着いて考えられるようになりますよ。

よかったら試してみてください。
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
緊張して会話が途切れてしまうことはしばしばありますよね。

そんな時まずは笑顔で、「緊張しちゃうとうまく話せなくて・・^^」と伝え、相手も同調してくれると思うので、そこで新たな話題を。
◾️自分の好きなこと
 例えば・・・・ドラマや映画を観ることが好きなら
ドラマや映画を観ることが好きなら、こんなドラマがやっていて毎週観てるんです。〇〇さんは何か観てますか?とか、何も観てないって言われたら、このドラマのこの俳優さんの演技がすごく上手で(女優さんが可愛くて)、時間があったら観てみてください♪とか。
こんな映画をこの前観て面白かったんです、とか、この映画観てみたいんですよね〜〇〇さんは観てみたいものありますかすか?^^おすすめありますか?とか。

ご自身の好きなものを話題の一つで持っていると、自分はこれが好きでこんなのが楽しいんです、〇〇さんはそういうのありますか?と、自身の好きなものの話なら饒舌に話し易いのと、相手にも話がふり易いかなと思います。

あと他におすすめは、
◾️行ってみたい場所を聞くこと
行けそうなところだといつか二人で行きたいみたいに捉えられると嫌なので、少し遠い場所で何ヶ所か。
嘘でもいいんです。「あっ!この前ネットで〇〇を見て〇〇って場所素敵なところなんだなって知っていつか行ってみたいなぁって思ってるんです^^〇〇さんは行ってみたい場所とか、今まで行ったところで素敵だった場所ありますか?」など。
そこの土地の何が素敵だったのか、名物は?とか特産は?とか有名なもの他にあったかな?と携帯で検索しながら話せたり。
そこにはこんな場所もありますよ!行きました?とか。

沈黙も緊張してしまうからしょうがないもの、相手も同じように緊張していると思うので、あえて緊張していることを言葉にしてしまって、少し緊張を緩めて会話をまたしていけるといいですよね^^
うまく会話のキャッチボールができますように^^
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
周りの景色に話題を移してみるといいと思います。私はこれまでマッチングアプリで何十人もの女性とデートにまで発展し、最終的に交際までたどり着いた経験があります。私自身もおしゃべりがあまり上手ではないので、会話に詰まってしまうタイミングが多々ありました。そんなときに使っていたのが、周りの景色やモノに話題を移すことでした。たとえば、街中を歩いている時に行きつけのお店を見つけたのであれば「あの店よくいくんですけど、○○さんは行かれますか?」と聞いてみたりします。自分と相手だけの話題で会話を続けるのは初対面ではなかなか難しいと思いますので、周りの景色やモノに視野を広げてそこから会話の話題を探してみるのがおすすめかと思います。よかったら参考にしてみてください。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ