結婚を前提にしたお付き合いをしたい時どのタイミングでどのように伝えたらよい?(35歳・女性)

全般
先日マッチングアプリで出会った男性と1回目のデートをしてきました。素敵な方だったので、お付き合いに発展していけば良いなと思っています。私の年齢的にもお付き合いをするならば結婚を前提にしたお付き合いをしたいのですが、どのタイミングでどのように相手に伝えていけば良いのでしょうか?

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
ご相談者様は35歳、次にお付き合いする相手とは結婚を前提としたお付き合いをしたいですよね。
お相手に伝えるタイミングですが「お付き合いを申し込まれた時」がオススメです。
1回目のデートで素敵だと感じられたのであれば、すぐにでも結婚を前提に……とお考えになりたいかと思います。
しかし、結婚は人生の中でも大きな決断です。
一生をお互いに捧げるのです。家を建てるレベルだとお考えください。
ご質問者様は家を建てるとして、どのくらいの回数ショールームに通えば施工会社を決めることができますか?
「最初から設計図を広げて予算の話を始める営業マン」と「ゆっくり見学させてくれたあと、丁寧な説明をしてぜひご連絡をと名刺をくれる営業マン」どちらに依頼をしたいと思われますか?
焦りは良い結果を生みません。
まずは、ご相談者様の良いところをお相手にたくさん知ってもらうことが大切です。
「ずっと一緒にいたい」と思ってもらうことに力を注がれた方が、結果的に結婚までの道のりが短くなることでしょう。
結婚を前提にしたお付き合いを望むのは自然なことですが、相手にプレッシャーを与えないよう慎重に伝える必要があります。まずは関係を深めながら、信頼を築くことがスタートラインです。

お相手とのデートが増え、互いに趣味や価値観、将来についての話題を共有する中で、自然な流れ結婚に対する考えを伝えると良いでしょう。たとえば、「将来について考えると、結婚して安定した家庭を築くのが理想だと感じるんですよね。あなたはどう思いますか?」のように、会話の中で自分の価値観を共有し、相手の考えを尋ねる形をとることは自然で有効です。

このやり取りを通じて、お相手が結婚についてどのように考えているか把握できますし、あなただけの希望を押し付けず両者の視点で話ができるため、相手も自分の意見を開けっぴろげにしやすくなります。

また、デートを重ねるうちに一定の信頼関係が築けたと感じたら、さらに具体的な願望を伝えましょう。このとき、「いつかは結婚を前提にお付き合いができる方と巡り会いたいと思っています」というふうに、あくまで一般的な願望として伝えることで、相手に直接求めるよりも受け入れられやすくなります。

真剣なお付き合いを望む場合、急がず、焦らず相手を理解し、受け入れることが肝心です。適切なタイミングで相互の期待を清潔にし、お二人にとって最良の関係を築いていってください。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
経験上、マッチングしてから会うまでは簡単なのですが二、三回続くことがなかなか難しいところです。全く会う前と印象かわ違うのがほとんどなので会ってからがほんとうの意味で初対面であり、なにも始まっていないと思った方がいいと思います。なので一回目でこっちが結婚前提と思ったとしても向こうも同じ気持ちとは限りません。二回目からがお友達からスタートという感覚かなと思います。三度目でだいたいの男性は告白してくれるかなと…焦る気持ちを押さえつつ相手を見て自分に好意があるか判断した方が失敗しないと思います。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
結婚を前提にお付き合いするって、すごく誠実で素敵なことです。でも、重いと思われるんじゃないかと心配な気持ちも生まれますよね。この心配な気持ちのせいで、誠実な思いをアピールできないというのはとてももったいないことです。最初からどんどん、結婚前提であるということを伝えていきましょう。
男性は決断力の弱い動物、というのが私の持論です。ついつい決断を先伸ばしにしてしまいがち。都合よく他の女性に目移りしてしまうこともあるでしょう。これは男性側の問題であり、男性が気をつけていかなければならないことなのですが、ここは女性のほうから結婚前提という言葉を出して、相手をハッとさせ、結婚を意識させましょう。これで重いと思って逃げていく人がいるのなら、その男性はそこまでの方です。マッチングアプリは、誠実なお付き合いや結婚を目的としたものですから、結婚を考えていない男性のことを相手にする必要はありません。
もっとも私の場合は、最初から結婚前提で付き合いたいタイプです。こういう男性も多いですから大丈夫。結婚前提という言葉を最初から出し、早い段階から同じ方向を向いて進めるような人と恋愛を楽しんでください。
A
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
1回目のデート後は連絡をとっていらっしゃいますか?もし本当に結婚を前提にお付き合いをしたいのであれば今すぐにでもお伝えするべきだと思います。マッチングアプリの利用目的は人それぞれなので、もしかしてお相手の方も真剣に結婚を前提に、と考えて利用しているのであればその後の関係性がスムーズですし、万が一お相手の方が「まだそこまではちょっと・・・」というのであれば、相談者さんはご自身の時間を無駄にすることなく次に進めると思います。今このタイミングで真剣度を伝えて引かれてしまった、のであればそれはそれまでの縁だと思った方が良いと思います。
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 街コンで成婚
プロフィール詳細>>
相手のプロフィール内容や年齢にもよると思いますが、マッチングアプリでは始めに言っても引かれてしまうので、お付き合いをすることになったら又はお付き合いしてからで良いのではないでしょうか?
私も結婚を前提&早く結婚したかったので、デート中にアピールされた時に、私は3歳上で年齢的にももう結婚をしたいと思ってるから、「付き合うなら結婚を前提にじゃないと無理だよ」という話をしていました。後日その上で告白されました。
付き合ってからも、同棲したいと言われ、年齢的にも遠距離で転職しないと無理だから、結婚が決まってからじゃないと無理だよと話をし、結婚することが出来ました。
逆に歳上の方で、一回目のデートでいきなり言われて、まだ付き合うかも分からないし…と思って引いてしまったので、タイミングは大事だと思います。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ