マッチングアプリで進展しない場合どの段階で見切りをつけるべきなのでしょうか?(26歳・女性)

複数回目デート
マッチングアプリでデートしている男性がいます。毎週末会って5回デートをしたのですが、一向に進展しません。良い人だなあと思うのですが、好意を伝えてくれたら応じたいという気持ちもありますが、こちらから好意を伝えるほどでもないのです。どの段階で見切りをつけるべきなのでしょうか?

ベストアンサーの要約

  • 自分から好意を伝えるほどでもないならば、自分から好意を伝えたくなるような相手を早急に探す方向にシフトする方をおすすめします

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
マッチングアプリは、一人の人と進展を進める登録者よりも、複数人と同時進行して1番早く交際に進展した人とお付き合いする登録者が多いように感じます。
結婚が目的ならば、結婚を目的としたアプリを登録するほうが効率がいいです。
お付き合い程度、彼氏が欲しいならば、複数人と同時進行しその中で1番早くお付き合いに進展した人と交際すればいいと思います。
自分から好意を伝えるほどでもないならば、自分から好意を伝えたくなるような相手を早急に探す方向にシフトする方をおすすめします。恋愛は心でするものなので、「自分から好意を伝えるほどではない」と頭で考えている時点で彼とはうまくいかないと思います。
マッチングアプリを通じて知り合った関係が進展するかどうかは、個々の交際の進め方や両者の感情に大きく依存します。5回のデートを経ても進展が感じられない場合、考慮すべきポイントがいくつかあります。

まずは、その男性とのデートでの会話内容や態度に、あなたに対する特別な関心や愛情が窺えるかどうかを振り返ってみましょう。また、男性の普段の行動(メッセージの頻度や内容、細かな配慮など)から彼の実際の関心度合いを見極めることも重要です。無言のうちに関係が深まることもありますが、そこから進むにはどちらかのアクションが必要です。

関係を進展させるための一歩は、かなりの勇気が必要ですが、自分から積極的に行動に移してみるのも一つの手です。好意を伝えることによって、相手も自分の気持ちを表明しやすくなるかもしれません。ただし、これまでの状況からこちらからの感情を出さない方が良いと感じているのであれば、それを尊重することも肝心です。

見切りをつけるタイミングはあなた自身がこれ以上の関係の停滞に耐えられない、もしくは他の関係を探求したいと考えた時です。進展がないことに不安やイライラを覚える場合は、それを素直に相手に伝えてみるのも良いでしょう。相手の反応を見て、それから関係の行方を考えることができます。

最終的には、自分自身の幸せと心地良さを優先して判断することが大切です。相手に期待しすぎず、あなた自身が満足できる恋愛関係を求めることが、見切りのタイミングを見極める上での重要な観点となります。けれども、焦らずに相手の意思も確認しながら、両者にとって最良の結論を出すことを心掛けましょう。
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
毎週末会ってすでに5回デートされたとなるとお相手の方は質問者様に好意を寄せられていると思います。

しかし、好意を伝えてくれたら応じたいとかこちらから好意を伝えるほどではないとなると異性としての好きとはちょっと違うのかなとわたしは感じました。

わたしだったら異性として好きかどうかで判断すると思います。
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
質問者様から好意を伝えるほどではないのであれば、毎週の誘いに応じなくてもいいのではないかなと思いました。一回断ってみて相手の反応を見てみるのも手かなと思います。ただ一緒に遊んだら楽しいから会っている存在なのか、それとも質問者様の事が気になっていていつも誘うけど告白する勇気がないだけなのかを判断したいですよね。一回断ったり、ちょっと会わない期間をつくってみたりして、それでもめげずに誘ってきたらやっぱり質問者様の事が気になってるのかなと思います。質問者様がそこまで好意がないのであればとりあえずその方とは会いつつ、他の方も探してみてはいかがでしょうか?何人か同時進行してもいいと思います。私だったらいつまでたっても何もいってくれなかったら、「結構アプリでいろん人な出会った?」とか今他にも会っている人がいるのかを探ったり、「私達結構もうあそんでるね!」みたいにそれとなくアピールして反応をチェックしてみます(笑)なので遊びにいくのを断ったり、ちょっと探りをいれてみたりしつつ、他の人も探して同時進行してみるのがいいかと思います。それでももし相手に進展させる気がないようでしたら、質問者様から好意を伝えるほどではないとの事ですので、見切りをつけてしまっていいと思います。
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
質問者様が【無い】と思った時点ですが、
【どちらでもいい】という感じなら世間一般には3か月くらいが妥当だと思われます。

考え方は人ぞれぞれ違うため、明確に線引きするのは難しいですが、一番重要なのは【お互いの価値観が合っている】という事。
男性からお誘いが来るなら、男性は恐らく質問者様に好意を抱いているのは明白。
なら質問者様がいつまで待てるか。を決めることです。

世間一般には、告白は
・3回目以降のデート
・初めましてから1か月~3か月
がよく言われるライン。

もし何らかの基準が欲しいなら、後者の3か月を目安にしてみてはいかがでしょうか。
その間、時間が勿体ないと思うのであれば、同時並行でお付き合いしてみるのもいいと思います。
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
会う時間が無駄だと思うのであれば思い切って関係を断ち切るのも1つの手かと思います。私はこれまでマッチングアプリで何十人もの女性とデートにまで発展し、最終的に交際までたどり着いた経験があります。私も正直何回かデートをしてみたはいいものの、別に付き合いたいほど好きではないな…と思ったような女性がいました。私も基本的に告白に関しては待ちの姿勢なので、向こうから告白してくれたら付き合うっていう感覚でデートをしていました。ただ会う時間が無駄だと思ったタイミングで思い切って連絡先をブロックして関係を断ち切りました。自分の感覚ではありますが、相手の女性も関係が自然に切れるのを待っていたのではないかと今になっては心底思います。時間の無駄で見切りをつけたいと思っているのであれば、思い切って自分から関係を断ち切るのが、結局はお互いのためになるのではないでしょうか。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ