メッセージのやり取りの中で相手について見ておくべきポイントを教えてください。(40歳・女性)
マッチング後のやり取り
マッチングアプリを利用してメッセージのやり取りをしています。メッセージのやり取りをしている際に相手のこの部分はきちんと見ておくべきだという重視する点はありますか?具体的に教えてくれると助かります。よろしくお願いします。
回答:6件(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)


- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
実際にわたしが見ていたポイントを列挙します。
◆反応
24時間以内に返事が来るか。
返事が遅いほど脈無し・キープ要員にされている可能性が高いです。
わたしは、いつも3日後くらいに返事が来る人をダメ元で誘ったらドタキャンされた経験があります。
◆会話量
自分と同じくらいの文字数で返してきているか。
一言程度『そうですね』という広がらない返事しか来ない場合は脈無し。
逆に極端に長いと、自分の事しか見ていない自己中心的な人の可能性が高いです。
◆話し方
自分の話し方と似ているか。違和感を感じないか(価値観が合っているかの指標になる)
具体的には
・漢字の使い方があっているか。
・誤字脱字は無いか。
・顔文字((#^^#)や( ;∀;)とか)や図記号(!、♪、☆)の使用頻度が自分と同じくらいか。
・礼節をわきまえているか。
過度に粗がある人とは会話が2,3往復した後に『話をしていて合わないと思いました。申し訳ありません』と言ってお断りしていました。
◆内容
質問したことに対してちゃんと回答しているか。
例えば趣味を聞いているのに自分の過去を語り始めたり、聞いてもいないのに『こうすると良いよ』とか『だからダメなんだよ』と上から目線のアドバイスを言ってくる。
他には関係の浅い内に
・タメ口、あだ名、ちゃん付けなど
・人を紹介してくる
・初回ドライブ
この辺りは勧誘・遊び目的の可能性があるため警戒した方が良いです。
◆反応
24時間以内に返事が来るか。
返事が遅いほど脈無し・キープ要員にされている可能性が高いです。
わたしは、いつも3日後くらいに返事が来る人をダメ元で誘ったらドタキャンされた経験があります。
◆会話量
自分と同じくらいの文字数で返してきているか。
一言程度『そうですね』という広がらない返事しか来ない場合は脈無し。
逆に極端に長いと、自分の事しか見ていない自己中心的な人の可能性が高いです。
◆話し方
自分の話し方と似ているか。違和感を感じないか(価値観が合っているかの指標になる)
具体的には
・漢字の使い方があっているか。
・誤字脱字は無いか。
・顔文字((#^^#)や( ;∀;)とか)や図記号(!、♪、☆)の使用頻度が自分と同じくらいか。
・礼節をわきまえているか。
過度に粗がある人とは会話が2,3往復した後に『話をしていて合わないと思いました。申し訳ありません』と言ってお断りしていました。
◆内容
質問したことに対してちゃんと回答しているか。
例えば趣味を聞いているのに自分の過去を語り始めたり、聞いてもいないのに『こうすると良いよ』とか『だからダメなんだよ』と上から目線のアドバイスを言ってくる。
他には関係の浅い内に
・タメ口、あだ名、ちゃん付けなど
・人を紹介してくる
・初回ドライブ
この辺りは勧誘・遊び目的の可能性があるため警戒した方が良いです。

マッチングアプリでのメッセージ交換は、お互いの理解を深める重要なステップです。相手の性格や本当の意図を知るために、以下のポイントに注目してみましょう。
まず、相手の反応時間です。即座に返信するか、あるいは一定のリズムでメッセージを送るかは、その人のライフスタイルやあなたに対する優先度を示す可能性があります。ただし、仕事や個人のスケジュールによっても変わるため、柔軟性も持って解釈することが大切です。
次に一貫性。趣味や価値観、経験に関する話が以前と矛盾していないか注意しましょう。一貫性がなければ、相手が偽りを言っている可能性もあります。
三番目に、質問の内容とそのバランスです。あなたに興味を持っているかどうかは、彼らが質問を通してあなたについて理解しようとしているかを見ることでわかります。また、その質問が自分だけでなく、相手の個人的な情報や感情にも及んでいるかチェックすることも大切です。
そして、言葉遣いに関注します。礼儀正しく敬語を使うか、それとも親しみやすい言葉を選ぶかなど、コミュニケーションの仕方もその人となりを反映します。
最後に、様々なトピックに対する熱意と関心も見逃さないでください。あなたが話題にした事柄に積極的に反応し、意見を共有してくれる場合、関心が高い証拠です。
これらのポイントを参考にして、メッセージのやり取りを楽しみながら、相手のことをじっくりと探ってみてください。
まず、相手の反応時間です。即座に返信するか、あるいは一定のリズムでメッセージを送るかは、その人のライフスタイルやあなたに対する優先度を示す可能性があります。ただし、仕事や個人のスケジュールによっても変わるため、柔軟性も持って解釈することが大切です。
次に一貫性。趣味や価値観、経験に関する話が以前と矛盾していないか注意しましょう。一貫性がなければ、相手が偽りを言っている可能性もあります。
三番目に、質問の内容とそのバランスです。あなたに興味を持っているかどうかは、彼らが質問を通してあなたについて理解しようとしているかを見ることでわかります。また、その質問が自分だけでなく、相手の個人的な情報や感情にも及んでいるかチェックすることも大切です。
そして、言葉遣いに関注します。礼儀正しく敬語を使うか、それとも親しみやすい言葉を選ぶかなど、コミュニケーションの仕方もその人となりを反映します。
最後に、様々なトピックに対する熱意と関心も見逃さないでください。あなたが話題にした事柄に積極的に反応し、意見を共有してくれる場合、関心が高い証拠です。
これらのポイントを参考にして、メッセージのやり取りを楽しみながら、相手のことをじっくりと探ってみてください。
- 社内恋愛で成婚
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
初めまして。ご相談内容を拝見いたしました。
私の重視していた事ですが、1つは内容を理解して返信が来ているかどうかです。日々のやり取りでたわいもない内容もあるかと思うのですが日常の会話を大切にしてくれない人は日頃から余り話を聞いてくれる人ではないのかなと個人的に思っています。顔が見えず表情がわからないからこそ丁寧に対応してるかどうかを見てました。ですので自分自身も相手のメールの内容をよく読んでわからない内容は「ん~…ちょっと難しくてわからないかも」と意思表示をしていました。
2つ目はメールの内容です。一方的な内容で自慢話やネガティブな内容がやたら多いのは自己中心的かな、と思ってます。私がやり取りをしていた方でとても長文でネガティブな内容で少しポジティブな考えを伝えても否定されてしまいメールが終わった後はドッと疲れていました。その方とのメールのやり取りはさすがに長続きはしなかったです。
3つ目はメールのメリハリがない人です。自己中心的に含まれる部分かもしれないのですが、相手の状況をわきまえずダラダラとメールして来たり返信がない、または遅い等モノ申してくる方は思いやりが欠けてるかなと思っています。次の日はお仕事があって早く寝なくちゃいけないですし忙しくて返信が出来ない事もあるので、こちらの事情を事前にお伝えしても理解して頂けない方は実際のお付き合いがしにくいかなと思っています。
顔が見えれば表情で理解できる部分も少なからずあるのですが見えないだけに難しいと思います。ですが見えないからこそ見えてくる部分もあります。雑な返信や間の空け方丁寧な対応、ビジネスのやり取りではないですが、やり取りの後ろに思いやりが気遣いを感じられる方はいらっしゃるはずです。
でも中にはメールのやり取りが苦手という方もいらっしゃるので上にあげた内容が全部正解というわけではないので参考にして頂けると幸いです。
私の重視していた事ですが、1つは内容を理解して返信が来ているかどうかです。日々のやり取りでたわいもない内容もあるかと思うのですが日常の会話を大切にしてくれない人は日頃から余り話を聞いてくれる人ではないのかなと個人的に思っています。顔が見えず表情がわからないからこそ丁寧に対応してるかどうかを見てました。ですので自分自身も相手のメールの内容をよく読んでわからない内容は「ん~…ちょっと難しくてわからないかも」と意思表示をしていました。
2つ目はメールの内容です。一方的な内容で自慢話やネガティブな内容がやたら多いのは自己中心的かな、と思ってます。私がやり取りをしていた方でとても長文でネガティブな内容で少しポジティブな考えを伝えても否定されてしまいメールが終わった後はドッと疲れていました。その方とのメールのやり取りはさすがに長続きはしなかったです。
3つ目はメールのメリハリがない人です。自己中心的に含まれる部分かもしれないのですが、相手の状況をわきまえずダラダラとメールして来たり返信がない、または遅い等モノ申してくる方は思いやりが欠けてるかなと思っています。次の日はお仕事があって早く寝なくちゃいけないですし忙しくて返信が出来ない事もあるので、こちらの事情を事前にお伝えしても理解して頂けない方は実際のお付き合いがしにくいかなと思っています。
顔が見えれば表情で理解できる部分も少なからずあるのですが見えないだけに難しいと思います。ですが見えないからこそ見えてくる部分もあります。雑な返信や間の空け方丁寧な対応、ビジネスのやり取りではないですが、やり取りの後ろに思いやりが気遣いを感じられる方はいらっしゃるはずです。
でも中にはメールのやり取りが苦手という方もいらっしゃるので上にあげた内容が全部正解というわけではないので参考にして頂けると幸いです。

- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
<女性慣れ・恋愛慣れしているか>
これは印象の良し悪しあるかと思いますが、アプリ上ではある程度女性慣れしている男性の方が良いです。
アプリを使用している女性と他の男性について何度か聞いたことがありますが、
清潔感が無かったり、自分の話ばかりだったり、変な人ではないけど全然進展しないなど
時間を無駄にしたと感じてしまう男性も多いです。
主に以下2点のどちらかに当てはまると女性慣れしてない可能性が高いです。
・メッセージが長文
・10往復以上何日もメッセージが続いている(お誘いが無い)
私もそうだったのですが、女性慣れしてないと断られることに凄く恐怖心があり
慎重に行こうと考えてしまい、なかなかアクションに起こせないです。
<営業・勧誘・遊び目的かどうか>
以前初対面からZoomでの会話を提案する方が何人かおり、それらの方々に何度か営業をかけられたことがあります。
少し調べたらビジネス系の勧誘の方だったので、最初からZoomを提案する方は少し警戒して望んでもいいかもしれません。
また、職業が飲食店でデートは新宿の夜以外で会えないという方はホストの可能性があります。
飲んだ後に「これから仕事だけど、もっと話したいからお店来てもらってもう少し話さない?」
と誘われたとよく女性から聞きます。
<最後に>
以上、ほんとに最低限は警戒しておくべきことをお伝えしました。
当日急にびっくりしないために知っておくのは良いと思います。
メッセージは会ったこと無い素性の知らない人相手なので
男性も会うまでは当たり障りのない薄い話しかしません。
知らない人に自分の過去や恋愛などちょっと恥ずかしい話はあまりしたくないですよね?
その為、メッセージで見極めようとせず勇気を出して早く合うことをお勧めします。
これは印象の良し悪しあるかと思いますが、アプリ上ではある程度女性慣れしている男性の方が良いです。
アプリを使用している女性と他の男性について何度か聞いたことがありますが、
清潔感が無かったり、自分の話ばかりだったり、変な人ではないけど全然進展しないなど
時間を無駄にしたと感じてしまう男性も多いです。
主に以下2点のどちらかに当てはまると女性慣れしてない可能性が高いです。
・メッセージが長文
・10往復以上何日もメッセージが続いている(お誘いが無い)
私もそうだったのですが、女性慣れしてないと断られることに凄く恐怖心があり
慎重に行こうと考えてしまい、なかなかアクションに起こせないです。
<営業・勧誘・遊び目的かどうか>
以前初対面からZoomでの会話を提案する方が何人かおり、それらの方々に何度か営業をかけられたことがあります。
少し調べたらビジネス系の勧誘の方だったので、最初からZoomを提案する方は少し警戒して望んでもいいかもしれません。
また、職業が飲食店でデートは新宿の夜以外で会えないという方はホストの可能性があります。
飲んだ後に「これから仕事だけど、もっと話したいからお店来てもらってもう少し話さない?」
と誘われたとよく女性から聞きます。
<最後に>
以上、ほんとに最低限は警戒しておくべきことをお伝えしました。
当日急にびっくりしないために知っておくのは良いと思います。
メッセージは会ったこと無い素性の知らない人相手なので
男性も会うまでは当たり障りのない薄い話しかしません。
知らない人に自分の過去や恋愛などちょっと恥ずかしい話はあまりしたくないですよね?
その為、メッセージで見極めようとせず勇気を出して早く合うことをお勧めします。

- 合コン・紹介で成婚
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
マッチングアプリではメッセージのやり取りがとても大事です。
私は数年間マッチングアプリを利用していた経験がありますが、メッセージの段階で誠実な人とそうでない人が大体見極められました。
私が思う“ここはきちんと見ておくべき!”と思うポイントを紹介しますので、参考になれば幸いです。
①たくさん自己開示をしてくれる人
漢字のフルネームや会社名などプライベートな部分まではっきりと教えてくれる人は信頼できると思っていいでしょう。自分から話してくれる人はなおさら信頼できます。
詳細なプロフィールを聞いても曖昧な返答をする人は、軽い感じでアプリを利用していて真剣に向き合ってくれない人が多かったです。
②私のことを知ろうとしてくれること
①と少し被りますが、表面的な話だけでなく私がどんな人かを知るために色んな質問をしてくれるかどうかも見ておくべきです。私自身に興味を持ってくれる人であれば、きちんと中身を見てくれる人だと思います。自分の話ばかりする人はちょっと危険です。お互いを深く知れる会話ができる人かどうかも見ておきましょう。
③恋愛の話をしてくれる人
今後付き合って結婚することを想定している男性は、少なからず恋愛の話をしてくれました。結婚を考えていない人は深い話をしてくることはなかったので、ちょっと突っ込んだ話をしてくれる人は本気で婚活をしていると考えていいと思います。
私は数年間マッチングアプリを利用していた経験がありますが、メッセージの段階で誠実な人とそうでない人が大体見極められました。
私が思う“ここはきちんと見ておくべき!”と思うポイントを紹介しますので、参考になれば幸いです。
①たくさん自己開示をしてくれる人
漢字のフルネームや会社名などプライベートな部分まではっきりと教えてくれる人は信頼できると思っていいでしょう。自分から話してくれる人はなおさら信頼できます。
詳細なプロフィールを聞いても曖昧な返答をする人は、軽い感じでアプリを利用していて真剣に向き合ってくれない人が多かったです。
②私のことを知ろうとしてくれること
①と少し被りますが、表面的な話だけでなく私がどんな人かを知るために色んな質問をしてくれるかどうかも見ておくべきです。私自身に興味を持ってくれる人であれば、きちんと中身を見てくれる人だと思います。自分の話ばかりする人はちょっと危険です。お互いを深く知れる会話ができる人かどうかも見ておきましょう。
③恋愛の話をしてくれる人
今後付き合って結婚することを想定している男性は、少なからず恋愛の話をしてくれました。結婚を考えていない人は深い話をしてくることはなかったので、ちょっと突っ込んだ話をしてくれる人は本気で婚活をしていると考えていいと思います。

- マッチングアプリで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
はじめまして。
私自身が婚活をしていた時に、メッセージのやり取りでお相手を見極めるポイントとしては
1番は
会話のキャッチボールができるか。
(話してばかり、受け身ばかりではなくお互いに話したり聞いたりできるか)
初めまして〜などの一言しか送らないのは微妙ですが、少し話してみてキャッチボールが出来るか判断します。
会話の中で気遣いが感じられるか。
会話のやり取りができていたとしても、自分勝手だったり思いやりを感じられないような人とは会わなかったです。
こちらと会話する気があるか。
会話を全て人任せにする人。(一つ目のキャッチボールが出来るかに似てますが)
私自身が婚活をしていた時に、メッセージのやり取りでお相手を見極めるポイントとしては
1番は
会話のキャッチボールができるか。
(話してばかり、受け身ばかりではなくお互いに話したり聞いたりできるか)
初めまして〜などの一言しか送らないのは微妙ですが、少し話してみてキャッチボールが出来るか判断します。
会話の中で気遣いが感じられるか。
会話のやり取りができていたとしても、自分勝手だったり思いやりを感じられないような人とは会わなかったです。
こちらと会話する気があるか。
会話を全て人任せにする人。(一つ目のキャッチボールが出来るかに似てますが)
マッチングアプリがうまくいかない女性へ