1日に複数人の人と会うのはやめた方が良い?(27歳・女性)
初デート
マッチングアプリで1日に複数人の方と会うためスケジュールを管理していました。そのため一人当たりだいたい1時間ほどで設定していました。お相手の方と話が盛り上がり、2軒目もいきましょうと誘われたのですが、次に会う人とのスケジュールもあったのでお断りしました。
その後、その盛り上がって2軒目誘ってくれた方からは連絡はなかったです。
こういう場合もあることを踏まえて1日に複数人の方と会うことはやめた方がいいでしょうか?
その後、その盛り上がって2軒目誘ってくれた方からは連絡はなかったです。
こういう場合もあることを踏まえて1日に複数人の方と会うことはやめた方がいいでしょうか?
ベストアンサーの要約
- 「複数人と会うのはいいが、一人当たりの時間を長く見積もって保険をかける」もしくは「その日は何時までと、先に伝えておく」ことをおすすめします
回答:6件(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
スケジュール決め頑張りましたね!
私も27歳の時マッチングアプリの利用経験があります。今までで一番素敵だと思える男性と出会い、その方と結婚する事ができました。
そして実は私も、質問者様と同じく一日に複数人の方とお会いしておりました。
2回目のデートをする前に、会いたい人全員と初回デートを終わらせておきたかったのです。
私の主観と経験談からお話ししますので、何か少しでもお役に立てれば幸いです。
まず結論から申しますと、「複数人と会うのはいいが、一人当たりの時間を長く見積もって保険をかける」もしくは「その日は何時までと、先に伝えておく」ことをおすすめします。
まず保険をかけるため、時間に余裕をもたせる方法からお話しします。
カフェタイムにもう1人くらい会える…と思うかもしれませんが、カフェタイムを空けておく事が大切です。
質問者様は初回デートの後、2軒目のお誘いがあったとの事でしたね。どのように断られましたか?
デート時間を1時間くらいとみていたなら、男性とお会いしてから2時間も経っていなかったのではないでしょうか?
そこで2軒目を断られれば、男性側は脈無しだと感じるでしょう。
もし予定があると言えば、今度は「自分とのデートのこんな直後に予定入れてたのか」と残念に思われてしまいます。
それを回避するために、ランチとディナーで1人ずつお会いするのです。
ランチならカフェ、ディナーなら居酒屋と、2軒目に行く余裕と理由ができやすいですし、一軒のお店で長く過ごす事になっても時間を気にする必要がありません。
のんびり過ごせますので、お相手もまさかこの後もう1軒デートだとは思わないでしょう。
次に、タイムリミットを先に伝えておく方法です。
こちらは相手に質問者様からの好意、そして特別感が伝わるようにすると(好意的とまで思ってなくても言って大丈夫)好感をもってもらいやすくなります。
まずスケジュールを合わせる段階で、「その日は予定があって、何時には帰らなければ行けないのですが良いでしょうか」と一言添えてあげてください。
そこで別日を提案されたら、「メッセージをしていて素敵な方だなと感じたから、きっと他の女性からも人気でとられちゃうんじゃないかと思って焦っちゃって、ごめんなさい」「貴方がお嫌じゃなければ1時間だけでもお話しできませんか」
と「早く会いたい」でも「時間がない」を好意的に伝えてあげましょう。
素敵な出会いがあるといいですね。
応援しています!
私も27歳の時マッチングアプリの利用経験があります。今までで一番素敵だと思える男性と出会い、その方と結婚する事ができました。
そして実は私も、質問者様と同じく一日に複数人の方とお会いしておりました。
2回目のデートをする前に、会いたい人全員と初回デートを終わらせておきたかったのです。
私の主観と経験談からお話ししますので、何か少しでもお役に立てれば幸いです。
まず結論から申しますと、「複数人と会うのはいいが、一人当たりの時間を長く見積もって保険をかける」もしくは「その日は何時までと、先に伝えておく」ことをおすすめします。
まず保険をかけるため、時間に余裕をもたせる方法からお話しします。
カフェタイムにもう1人くらい会える…と思うかもしれませんが、カフェタイムを空けておく事が大切です。
質問者様は初回デートの後、2軒目のお誘いがあったとの事でしたね。どのように断られましたか?
デート時間を1時間くらいとみていたなら、男性とお会いしてから2時間も経っていなかったのではないでしょうか?
そこで2軒目を断られれば、男性側は脈無しだと感じるでしょう。
もし予定があると言えば、今度は「自分とのデートのこんな直後に予定入れてたのか」と残念に思われてしまいます。
それを回避するために、ランチとディナーで1人ずつお会いするのです。
ランチならカフェ、ディナーなら居酒屋と、2軒目に行く余裕と理由ができやすいですし、一軒のお店で長く過ごす事になっても時間を気にする必要がありません。
のんびり過ごせますので、お相手もまさかこの後もう1軒デートだとは思わないでしょう。
次に、タイムリミットを先に伝えておく方法です。
こちらは相手に質問者様からの好意、そして特別感が伝わるようにすると(好意的とまで思ってなくても言って大丈夫)好感をもってもらいやすくなります。
まずスケジュールを合わせる段階で、「その日は予定があって、何時には帰らなければ行けないのですが良いでしょうか」と一言添えてあげてください。
そこで別日を提案されたら、「メッセージをしていて素敵な方だなと感じたから、きっと他の女性からも人気でとられちゃうんじゃないかと思って焦っちゃって、ごめんなさい」「貴方がお嫌じゃなければ1時間だけでもお話しできませんか」
と「早く会いたい」でも「時間がない」を好意的に伝えてあげましょう。
素敵な出会いがあるといいですね。
応援しています!

1日に複数人とのデートを詰め込むスケジュールのアプローチには一長一短があります。確かに、たくさんの人に会うことで互換性がある人を見つけるチャンスは増えますが、相手にとっては不快な感情を抱かせるリスクがあると理解しておくことが重要です。
デートはお互いにとって充実した時間であるべきで、特にマッチングアプリを通じて出会った場合、最初のデートで信頼関係を築くチャンスです。デートの時間に制限を設けることで、相手は十分な評価やコミュニケーションができないと感じるかもしれません。特に盛り上がった後、2軒目に誘うなどの拡張を断ると、相手は自分に投資する価値がないと判断されたと感じかねません。
結論として、1日に複数人と会う行為自体が全面的に否定されるわけではありませんが、相手にとって質の高い時間を提供すること、そして自分自身もその出会いから何を求めているのか明確にすることが大切です。あなたが本当に相手との関係を深めたいと考えているのであれば、一人一人とのデートにもっと時間をかけることをおすすめします。
また、相手がもっと時間を共にしたいと言った場合は、柔軟にスケジュールを調整することが好印象を与えることが多いです。忙しい日程なのは理解できますが、素敵な出会いを最大限に生かすためには、人間関係に投資する時間も必要です。将来的には、1日に会う人数を減らし、質の高い出会いに集中することで、より充実した恋愛に繋がるでしょう。
デートはお互いにとって充実した時間であるべきで、特にマッチングアプリを通じて出会った場合、最初のデートで信頼関係を築くチャンスです。デートの時間に制限を設けることで、相手は十分な評価やコミュニケーションができないと感じるかもしれません。特に盛り上がった後、2軒目に誘うなどの拡張を断ると、相手は自分に投資する価値がないと判断されたと感じかねません。
結論として、1日に複数人と会う行為自体が全面的に否定されるわけではありませんが、相手にとって質の高い時間を提供すること、そして自分自身もその出会いから何を求めているのか明確にすることが大切です。あなたが本当に相手との関係を深めたいと考えているのであれば、一人一人とのデートにもっと時間をかけることをおすすめします。
また、相手がもっと時間を共にしたいと言った場合は、柔軟にスケジュールを調整することが好印象を与えることが多いです。忙しい日程なのは理解できますが、素敵な出会いを最大限に生かすためには、人間関係に投資する時間も必要です。将来的には、1日に会う人数を減らし、質の高い出会いに集中することで、より充実した恋愛に繋がるでしょう。

- マッチングアプリで成婚
- 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
むしろ効率よくたくさんの方と会えるならそれでいいと思いますし、断って連絡こないならその程度だったって事だと思います。ただ、断り方は気を付けた方がいいかなとは思います。次の予定があるから、のような断り方をすると1日に何人も会ってるうちの1人だと悟られるかもしれませんし、そう思われてしまうとかなりマイナスイメージです。そこさえ注意すれば、後ろ髪引かれるような思いにさせて、次も会いたい!またデートしたい!と思わせたら、その後も連絡は来るはずですし、初めは1時間〜2時間じかんを取れば十分だと思います。

- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
私も質問者様のように、1日に複数の人と会ってスケジュール管理をしていたことがありました。
しかし、せっかく楽しく盛り上がって次に繋がるかもしれないという時に、他の予定によって断ったために、その後相手から連絡をもらうことはありませんでした。
とてももったいないことをした…と、その時後悔しました。
手っ取り早くいろんな人と会って確かめるのも効率が良くて良いとは思いますが、一度に会う時間がどうしても短くなってしまうので、なかなか深く相手のことを知ることができません。
その上時間を気にして目の前の人とのデートに集中しづらくなるので、かえって非効率だったりします。
また、それだけの予定を管理するので、心身ともに疲れてしまいます。
体調とのバランスを保つ上でも、1日に会うのはなるべく1人にしておくことをおすすめします。
しかし、せっかく楽しく盛り上がって次に繋がるかもしれないという時に、他の予定によって断ったために、その後相手から連絡をもらうことはありませんでした。
とてももったいないことをした…と、その時後悔しました。
手っ取り早くいろんな人と会って確かめるのも効率が良くて良いとは思いますが、一度に会う時間がどうしても短くなってしまうので、なかなか深く相手のことを知ることができません。
その上時間を気にして目の前の人とのデートに集中しづらくなるので、かえって非効率だったりします。
また、それだけの予定を管理するので、心身ともに疲れてしまいます。
体調とのバランスを保つ上でも、1日に会うのはなるべく1人にしておくことをおすすめします。

- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
- 結婚相談所で交際
プロフィール詳細>>
はじめまして。
私が活動していた時は最大で1日に3名の方とお会いしたことがあります。
ですが、質問者様のおっしゃる通り話が盛り上がると次の予定が気になってしまいソワソワしてしまったり、せっかくお誘いいただいても対応できなかったりして、お相手の方の熱を冷めさせてしまう可能性もあります。
ですので、自分の中でこの方とは今後も絶対につながっていたいと思う方の場合は後の予定は入れていませんでしたし、他の方ともお会いする前に、実家に顔をだす約束をしているとか、女友達と約束をしているとか、婚活以外の予定があることを伝えたうえで、1時間ほどしかお会いできないことを伝えておくと良いと思います。
そして、今回は緊張もありますし1時間くらいがちょうどいいですが、これで慣れたら、次に会うときにはもう少しゆっくりお話ししたいです。とお話しすれば、いやな思いをさせずに済むと思います。
質問者様にとって素敵な出会いがありますようお祈り申し上げます。
私が活動していた時は最大で1日に3名の方とお会いしたことがあります。
ですが、質問者様のおっしゃる通り話が盛り上がると次の予定が気になってしまいソワソワしてしまったり、せっかくお誘いいただいても対応できなかったりして、お相手の方の熱を冷めさせてしまう可能性もあります。
ですので、自分の中でこの方とは今後も絶対につながっていたいと思う方の場合は後の予定は入れていませんでしたし、他の方ともお会いする前に、実家に顔をだす約束をしているとか、女友達と約束をしているとか、婚活以外の予定があることを伝えたうえで、1時間ほどしかお会いできないことを伝えておくと良いと思います。
そして、今回は緊張もありますし1時間くらいがちょうどいいですが、これで慣れたら、次に会うときにはもう少しゆっくりお話ししたいです。とお話しすれば、いやな思いをさせずに済むと思います。
質問者様にとって素敵な出会いがありますようお祈り申し上げます。

- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
多少無理してでも効率を上げたい。という人もいるので一概には言えません。
個人的には
やめた方がいい。と思いますが、
やるならもう少し時間を取るべきだと思います。
初めましての相手なら3時間(デート自体は1時間にしておく)
何度もデートしている相手なら半日程度見込んでおき、
午前と午後で1日2人くらいが丁度いいバランスじゃないかと思います。
関係が浅い内は長時間延長する事は稀ですし、
3時間も一緒に居れば『他に用事がある』と言って切り上げても不自然には思われないため。
ある程度関係性が進んでいると『このまま晩御飯も…』と言う流れになる可能性があるので
午後から会うようにするとバッティングするリスクは減らせるかと思います。
実際、わたしも結婚相談所で1日に2人と会ったことがあります。
複数合う時は以下の点にも注意してください。
・相手の名前を間違えない事
・複数交際している事は言わない事
・記憶を混在しない事
このあたりが上手くできるならやっても良いと思います。
個人的には
やめた方がいい。と思いますが、
やるならもう少し時間を取るべきだと思います。
初めましての相手なら3時間(デート自体は1時間にしておく)
何度もデートしている相手なら半日程度見込んでおき、
午前と午後で1日2人くらいが丁度いいバランスじゃないかと思います。
関係が浅い内は長時間延長する事は稀ですし、
3時間も一緒に居れば『他に用事がある』と言って切り上げても不自然には思われないため。
ある程度関係性が進んでいると『このまま晩御飯も…』と言う流れになる可能性があるので
午後から会うようにするとバッティングするリスクは減らせるかと思います。
実際、わたしも結婚相談所で1日に2人と会ったことがあります。
複数合う時は以下の点にも注意してください。
・相手の名前を間違えない事
・複数交際している事は言わない事
・記憶を混在しない事
このあたりが上手くできるならやっても良いと思います。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ