マッチングアプリの初デートでカラオケに誘い出す男性の心理を教えてください。(30歳・女性)

複数回目デート
マッチングアプリで知り合った男性と初デートで、カラオケに行こう!と言われたので、すみませんが、もう少し開けた場所が良いのでカフェなどでお茶をしませんか?と聞きました。その時はカフェに行ったのですが、2回目のデートに誘われた時にもまたカラオケに行こうと言われました。連絡を断ちましたが、男性の気持ちとしてはカラオケはどういう気持ちなのでしょうか。私は密室で変な事をしたいのではないのかと疑ってしまいます。

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
わたしの経験上、2パターンあります。

一つは歌に自信があり、聴かせたいタイプの人。
聴かせることで相手が自分に好意を持つと信じているようで、普段は控えめな方でも、カラオケに入った途端やたら自信満々な態度になります。

2つ目はあなたのおっしゃる通り、変なこと(要はいちゃいちゃ)したいタイプの人です。
カラオケは「歌を歌う」という目的がある場所なので誘いやすく、その上密室で部屋も暗く出来、アルコールドリンクや音楽でそういう雰囲気に持っていきやすいため、やましい考えで誘う方が結構います。

いずれのタイプにせよ、一回目のデートからカラオケに誘ってくる男はどこかおかしい人だと思うので、連絡を断って正解だと思います。
マッチングアプリでの出会いにおいて、初デートでカラオケに誘う男性の心理は個人によって様々ですが、いくつかの一般的な動機を考えることができます。

まず、カラオケは楽しい時間を共有することを目的としている可能性があります。音楽や歌は多くの人々に親しまれる趣味の一つであり、共通の興味の話題を見つけやすく、またお互いの好きな曲や歌声を通じて親近感をわかち合いたいと考える男性もいます。彼自身が音楽を楽しむことを好きで、それを一緒に楽しむことでコミュニケーションをとり非日常的な時間を過ごしたいと望んでいるのかもしれません。

しかし、貴女が感じたように、カラオケは二人きりの密室であり、プライベートな空間を提供する場所です。このため、男性がより親密な雰囲気を作り出したい、あるいは肉体的な接近を期待している可能性も否定できません。初対面でそういった場所に誘うことは、相手がどの程度プライベートな空間での時間に快適さを感じるかという点を考慮していないことを示しており、それが不安や疑念を抱かせる理由の一つかもしれません。

あなたがカラオケに対して抵抗を感じ、カフェでの顔を合わせた対話を選んだことはご自身の心地よさと安全を優先した賢明な行動です。男性がそれに応じてカフェでのデートに同意したものの、2回目も同じ提案をした点は、彼があなたの快適で安全だと思う設定を完全には理解していないか、もしくは自分の希望を押し通そうとしていることが考えられるでしょう。

最終的に、どのような理由でも、あなたが不快に感じたり疑問を持ったりした時点で、その関係を断つという選択は全くもって正当です。デートは双方が快適で楽しめる場をもとにしなければならず、一方の不安を無視するような展開は健全な関係構築には不適切です。自分の直感と心地よさを尊重し、それに基づいて行動できたことは、今後の恋愛においても非常に大切な姿勢と言えるでしょう。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
確かに密室ですからね。不安な気持ち、とてもよくわかります。ここは男性の配慮が求められますね。

何を隠そう、実は私も妻との最初のデートはカラオケに誘いました。この時妻は、特に反対することなくカラオケに来てくれたのですが、結婚してからその時のことを振り返り、「最初からカラオケデートはさすがに警戒した」と言われてしまいました。正直に言って、私はまったく変なことをしようとは考えておらず、大好きな彼女と2人きりでゆっくり話せる場所はカラオケくらいかなと思っていたので、カラオケに誘っただけでした。カフェやレストランではどうしても周りに人がいて、気兼ねなく話せる雰囲気ではないと思ったからです。しかし、後から、妻の警戒したという言葉を聞いて、そういう気持ちにさせてしまっていたのかと反省しました。

このお相手がどういう気持ちで誘ったのか、真意はわかりませんが、変なことをしたいわけではなく、私のようにゆっくり話したいだけの可能性があります。
私も今振り返ると、個室の居酒屋だってありますし、広い公園のベンチでも2人きりで話すことはできるので、もっと他に選択肢があったなと思います。
彼は経験が浅いか、もしくはあなたのことが大好きなばかりに視野が狭くなり、気付いていないだけかもしれませんので、「まだ目の前で歌うのは照れてしまうから、ゆっくり話せる個室居酒屋とかはどうかな?」と他の案を提案しながら聞いてみてはいかがでしょうか。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
その方にもよりますが、今のカラオケは基本そういったことは出来ないようになっています。そして普通に違法です。
個室のほとんどに監視カメラもついていますし、ドアも基本外から見えるように作られています。
ですが、執拗に密室に…となると不安になる気持ちはとても分かります。なので、不安な気持ちに抗ってまでわざわざカラオケに行く必要は無いですし、質問者さんが連絡を断ちました、というのは気持ちに対して正しかったと思いますよ。

因みに私は1回目からカラオケは全然ありだし、初めましての方と話をするのも緊張するので、むしろカラオケばかり行っていました。特にそういう手を出してくる方はいませんでした。私の場合ですが、ご飯の方がこの後どうする?となりがちなので、カラオケで何時間か歌って喋って楽しかったまたねー!の方が解散しやすいというのもあります。
  • 社内恋愛で成婚
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
考えられるのは、1つが「自分の歌唱力に自信がある」、2つ目に「個室の方が話しやすいと思っている」、3つ目が「下心がある」という可能性ですね。
単純に自分の歌に自信があって、あなたを歌で惚れさせたいか
人が多いところや開けたところが苦手な人なのか
あなたが言うように触ったりエロいことをしたいのか
いずれかだと思います。
私の場合、1つ目のパターンで歌が上手い人ではあったのですが、好みのタイプではなかったのでお付き合いには至りませんでした。
というか、初対面や付き合いが浅いうちにカラオケに誘う男性の神経がよくわかりませんよね。
どんな理由にしろ、密室になるのが怖い女性の心情を理解できない無神経男には違いないので、あなたがお付き合いを考えられない相手なら早いうちにお断りすべきだと思います。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
私の経験上、密室はかなり危険です。お相手とそういう関係を望んでいる場合、もしくはあなたもそうなっても良いと思う相手以外は
カラオケのような2人きりの密室デートは避けた方が無難です。
私は長い間友人関係でいた人すらでさえ、お酒を飲んで2人でカラオケに行った場合そういう雰囲気になりました。
自分で阻止できるのであれば問題ないと思いますが流されてしまう場合は止めましょう。
そういう気持ちが相手に最初なかったとしても、密室で暗闇、2人きりという状況が男性をそういう気分にさせてしまうことは9割の確率であります。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ