マッチングアプリでLINEが本名じゃない人って怪しい?(22歳・女性)
初デート
マッチングアプリで初デートの食事の後にLINE交換をしました。しかし、その男性の登録名が本名ではなく、本名と全く関係のない登録名でした。これって普通なのでしょうか?それとも怪しいでしょうか?
ベストアンサーの要約
- 本名とあまりにかけ離れた登録名だと、それだけでは信用ができませんので、思い切って登録名の由来を聞いてみてください
- しっかりとした答えが返ってくれば、ある程度信用できるでしょうし、一方で理由が特にないようであれば、怪しいとは限りませんが、常識がない人である可能性も高いので、そういう意味でも警戒したほうがよいでしょう
回答:6件(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
LINEに本名で登録するのは、セキュリティ面から良くないと言われることもあります。なので必ずしも本名でないといけないというわけではないのですが、一般的には、下の名前や、イニシャルなどにしていて、本人を連想させるような名前にしている人が多いですよね。私も下の名前にしています。
最近は職場の上司やビジネスの相手とLINE交換することもあるので、あまりに変わったニックネームや、くだけすぎた名前を避ける人は多いです。そのような中、本名とまったく関係のない名前にしている人は、確かに“普通ではない”かもしれませんね。
私の友だちに40代の男性がいるのですが、その人は、LINEの名前をアニメキャラクターの「ベジータ」にしています。職場の上司とLINE交換してもベジータ、妻の両親とLINE交換してもベジータ…。少なくとも私はこのような名前はつけません。
あまり例に出したくないのですが、最近の強盗事件でも犯人がルフィというキャラクター名を名乗っていたように、悪いことをしようとする人は自分の名前を隠そうとします。相手に信頼感を与えたければ、そっくりそのまま本名・・・とまではいかないまでも、下の名前とかイニシャルとか、本名を連想させるような名前をつけるのが普通です。
どうしても気になるのであれば、登録名の由来を聞いてみるといいです。
ベジータという名前にしていても、「一見、悪い人なんだけど根は優しくて、ライバルでも命の危機なら力を貸すところとか、男としての信念に憧れてるんだよね」というように、ちゃんとした理由を語れる場合は良いでしょう。逆に、「なんとなく好きなんですよねー」という程度なら理由として浅く、これだけでは信頼できません。
まとめますと、LINEを本名で登録するのはセキュリティ面であまり良くないと言われることが多いです。ですが、いつ誰とLINE交換しても良いように、変わった登録名はつけず、下の名前とかイニシャルなど、本人を連想させるようなものにすべきというのが常識となってきています。本名とあまりにかけ離れた登録名だと、それだけでは信用ができませんので、思い切って登録名の由来を聞いてみてください。しっかりとした答えが返ってくれば、ある程度信用できるでしょうし、一方で理由が特にないようであれば、怪しいとは限りませんが、常識がない人である可能性も高いので、そういう意味でも警戒したほうがよいでしょう。
最近は職場の上司やビジネスの相手とLINE交換することもあるので、あまりに変わったニックネームや、くだけすぎた名前を避ける人は多いです。そのような中、本名とまったく関係のない名前にしている人は、確かに“普通ではない”かもしれませんね。
私の友だちに40代の男性がいるのですが、その人は、LINEの名前をアニメキャラクターの「ベジータ」にしています。職場の上司とLINE交換してもベジータ、妻の両親とLINE交換してもベジータ…。少なくとも私はこのような名前はつけません。
あまり例に出したくないのですが、最近の強盗事件でも犯人がルフィというキャラクター名を名乗っていたように、悪いことをしようとする人は自分の名前を隠そうとします。相手に信頼感を与えたければ、そっくりそのまま本名・・・とまではいかないまでも、下の名前とかイニシャルとか、本名を連想させるような名前をつけるのが普通です。
どうしても気になるのであれば、登録名の由来を聞いてみるといいです。
ベジータという名前にしていても、「一見、悪い人なんだけど根は優しくて、ライバルでも命の危機なら力を貸すところとか、男としての信念に憧れてるんだよね」というように、ちゃんとした理由を語れる場合は良いでしょう。逆に、「なんとなく好きなんですよねー」という程度なら理由として浅く、これだけでは信頼できません。
まとめますと、LINEを本名で登録するのはセキュリティ面であまり良くないと言われることが多いです。ですが、いつ誰とLINE交換しても良いように、変わった登録名はつけず、下の名前とかイニシャルなど、本人を連想させるようなものにすべきというのが常識となってきています。本名とあまりにかけ離れた登録名だと、それだけでは信用ができませんので、思い切って登録名の由来を聞いてみてください。しっかりとした答えが返ってくれば、ある程度信用できるでしょうし、一方で理由が特にないようであれば、怪しいとは限りませんが、常識がない人である可能性も高いので、そういう意味でも警戒したほうがよいでしょう。

マッチングアプリを使用するにあたって、最初のステップとして相手の信頼性を見極めることは非常に重要です。LINEの登録名が本名でない場合、いくつかの理由が考えられます。プライバシー保護や仕事上の理由から別名を用いる場合もあれば、不正な意図を持った人が本名を隠している場合も考えられます。
しかし、必ずしも本名でないからと言って怪しいとは限りません。 LINEでの登録名は個人が任意で決められるものなので、本人が自己紹介や会話の中で本名を明かさない限り、登録名からその人の実名を知ることは難しいです。多くの人はプライバシーを保護するために、マッチングアプリ上でも本名を避ける傾向にあります。
それでも気がかりな場合は、直接相手に理由を尋ねることが大切です。 相手の答え方や態度からも、その人がどのような人物か判断材料になるでしょう。また、怪しいと感じた場合は、無理に関係を深める必要はありません。他にも信頼できる相手はたくさんいますから、自分の直感と安全を最優先に考えてください。
最後に、オンライン上での出会いでは、各自が十分な注意を払って個人情報を守りつつ、健全な交際を心がける必要があります。安全策をおろそかにせず、段階を踏みながら信頼関係を築いていくことをお勧めします。
しかし、必ずしも本名でないからと言って怪しいとは限りません。 LINEでの登録名は個人が任意で決められるものなので、本人が自己紹介や会話の中で本名を明かさない限り、登録名からその人の実名を知ることは難しいです。多くの人はプライバシーを保護するために、マッチングアプリ上でも本名を避ける傾向にあります。
それでも気がかりな場合は、直接相手に理由を尋ねることが大切です。 相手の答え方や態度からも、その人がどのような人物か判断材料になるでしょう。また、怪しいと感じた場合は、無理に関係を深める必要はありません。他にも信頼できる相手はたくさんいますから、自分の直感と安全を最優先に考えてください。
最後に、オンライン上での出会いでは、各自が十分な注意を払って個人情報を守りつつ、健全な交際を心がける必要があります。安全策をおろそかにせず、段階を踏みながら信頼関係を築いていくことをお勧めします。
A
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
私もマッチングアプリの利用経験があり、そこで出会った男性と交際・結婚いたしました。
お相手の方の登録名(アプリ上のお名前)とLINEのお名前が、全く別人であるかのような名前であったということでよろしいでしょうか?
確かに疑念を抱いてしまいますよね…。私の主人も、本名とは似つかない名前でアプリをやっていたので共感致します。
主人曰く、アプリ上で知り合いにバレてしまうのを少しでも避けたかったとのことでした。
ただ、そういった偽名でアプリをやっているという打ち明け話は主人の方からしてくれたこともあり、私は信用が出来ました。
お相手の方は、ご自分から打ち明けてくださいましたでしょうか…?
そもそもそこまで悪気などなく 違う名前でやられている方もいるかもしれませんしひとそれぞれなので一概に判断することはできませんが、
違う名前でアプリをやっていることに対してお相手の方からご説明があると、トータル的に考えて信用できる方ではあるかなと思います。
お相手の方の登録名(アプリ上のお名前)とLINEのお名前が、全く別人であるかのような名前であったということでよろしいでしょうか?
確かに疑念を抱いてしまいますよね…。私の主人も、本名とは似つかない名前でアプリをやっていたので共感致します。
主人曰く、アプリ上で知り合いにバレてしまうのを少しでも避けたかったとのことでした。
ただ、そういった偽名でアプリをやっているという打ち明け話は主人の方からしてくれたこともあり、私は信用が出来ました。
お相手の方は、ご自分から打ち明けてくださいましたでしょうか…?
そもそもそこまで悪気などなく 違う名前でやられている方もいるかもしれませんしひとそれぞれなので一概に判断することはできませんが、
違う名前でアプリをやっていることに対してお相手の方からご説明があると、トータル的に考えて信用できる方ではあるかなと思います。

- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
はじめまして。
LINEの名前が本名と関係がなかったりすると驚きますよね!!!!!!
わたしもマッチングアプリでそのような方と出会ったことがありますが、本名とは別名でLINEを登録されている方には必ず名前を聞くようにしていました。
また、LINEの名前の由来なんかも聞いちゃったりしていました!笑
上記のことを聞いてみて、ちゃんと教えてくれる方なら大丈夫だと思います!
LINEの名前が本名と関係がなかったりすると驚きますよね!!!!!!
わたしもマッチングアプリでそのような方と出会ったことがありますが、本名とは別名でLINEを登録されている方には必ず名前を聞くようにしていました。
また、LINEの名前の由来なんかも聞いちゃったりしていました!笑
上記のことを聞いてみて、ちゃんと教えてくれる方なら大丈夫だと思います!

- 合コン・紹介で成婚
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
結論から申し上げますと、怪しいと思います。
下の名前や名字のみで登録しているのであればまだしも、本名と全く関係ない登録名というのはちょっと怖いですね。本名を教えてくれたのであれば大丈夫かと思いますが、登録名が本名でない以上、その本名も信じていいのか分からなくなりそうですね。
一番信用できるのは本名を漢字フルネームで登録している人です。LINEの登録名って相手に表示されるものですし、本名以外だと「これ誰だっけ?」となりますよね。漢字フルネームで登録している人だと、そのLINEが正式なものなんだなと思いますし、自己開示してくれているので信用できます。
たしかにマッチングアプリでは誰と出会うか分からないので本名を出すのが怖い気持ちも分かりますが、本名以外の登録名だと自分と真摯に向き合ってくれていないのかなと思っちゃいます。本名が表示されると何かまずいことが起こるのかな?とすら想像してしまいます。
相手に好意を持っているのであれば、今後は慎重にお付き合いを進めていくことをお勧めします。
下の名前や名字のみで登録しているのであればまだしも、本名と全く関係ない登録名というのはちょっと怖いですね。本名を教えてくれたのであれば大丈夫かと思いますが、登録名が本名でない以上、その本名も信じていいのか分からなくなりそうですね。
一番信用できるのは本名を漢字フルネームで登録している人です。LINEの登録名って相手に表示されるものですし、本名以外だと「これ誰だっけ?」となりますよね。漢字フルネームで登録している人だと、そのLINEが正式なものなんだなと思いますし、自己開示してくれているので信用できます。
たしかにマッチングアプリでは誰と出会うか分からないので本名を出すのが怖い気持ちも分かりますが、本名以外の登録名だと自分と真摯に向き合ってくれていないのかなと思っちゃいます。本名が表示されると何かまずいことが起こるのかな?とすら想像してしまいます。
相手に好意を持っているのであれば、今後は慎重にお付き合いを進めていくことをお勧めします。

- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
私もSNSには、本名とは全く関係のない名前で登録しています。
理由は、個人情報保護のためです。
アプリで出会う人は、必ずしも誠実に付き合える人ばかりとは限りません。中には業者だったり、体目的だったりと、本来のマッチングアプリの使い方をしていない人と出会う可能性もあるわけです。
そのような方と出会い、個人情報をいろいろと知られたら私は不安なので、初めから本名は登録しません。
でも仲良くなれたら、もちろん本名や写真など個人情報を、タイミングを見て伝えるようにしています。
その男性が本名以外の登録名だっただけで怪しいと捉えるのは、一概には言えない気がします。
登録名よりも、どういった目的でそのアプリを利用し、質問者様に近付いているのか、の方が重要だと思います。
理由は、個人情報保護のためです。
アプリで出会う人は、必ずしも誠実に付き合える人ばかりとは限りません。中には業者だったり、体目的だったりと、本来のマッチングアプリの使い方をしていない人と出会う可能性もあるわけです。
そのような方と出会い、個人情報をいろいろと知られたら私は不安なので、初めから本名は登録しません。
でも仲良くなれたら、もちろん本名や写真など個人情報を、タイミングを見て伝えるようにしています。
その男性が本名以外の登録名だっただけで怪しいと捉えるのは、一概には言えない気がします。
登録名よりも、どういった目的でそのアプリを利用し、質問者様に近付いているのか、の方が重要だと思います。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ