マッチングアプリで写真交換した後にスムーズにフェードアウトする方法を教えてください。(30歳・女性)

マッチング後のやり取り
マッチングアプリのメッセージのやり取りの中で、お互いに追加で写真を交換することになりました。しかし、交換後、相手の男性の容姿があまりタイプではなく、メッセージのやり取りを終了したくなってしまいました。
それまで、良い感じでメッセージのやり取りをしていただけに、どのようにフェードアウトすればよいのか分かりません。急にフェードアウトしてしまったら、かなり失礼な気がしますし。
上手なフェードアウト方法について教えてください。

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
私もマッチングアプリで男性とやり取りをしていた際に、同じような状況になったことがあり、ご質問者様のお気持ちがとてもよくわかります。同性からの意見で恐縮ですが、私は写真交換後も数日(その週の土日を超すまで)何気ないやり取りを続け、週末が明けたところで「他にやり取りをしている人がいて、その人への熱の方が大きくなっている。こんな気持ちのままやり取りを続けるのも申し訳ないと思うので、ここでやり取りを終わりにさせてほしい。いままでやり取りしてもらったのに本当に申し訳ない。お互い頑張りましょう」というようなメッセージを送って、お相手とのやり取りを終了させていました。週末を超すことで、週末に別な異性と会っていたような雰囲気を出しつつ、写真をもらってから数日時間を空けることで、写真が直接的な原因ではないような印象を与えることができると思います。また、あくまで「今好きな人がいてその人に集中したい」というニュアンスのメッセージなので、そのままご質問者様がマッチングアプリに登録されていてもおかしな話ではないですし、お相手の方のこともあまり傷つけずに済むかと思います。私自身もこのようなメッセージを送ってやり取りを終了させた方が何人かいますが、その後にしつこく連絡されることもなくやり取りを終えることができたので、ご参考になればと思います。
写真交換後に感じたご自身の気持ちと相手への尊重が読み取れ、慎重に対応を考えていらっしゃることが伝わります。フェードアウトについては、急に連絡を絶つよりも、自然な終わり方を意識することが大切です。

まずは、メッセージの頻度を徐々に低下させることから始めましょう。以前と比べてゆるやかに返信時間を空け、話題の量も少なくしていくことです。このステップは、相手にも無理なく状況の変化を感じ取ってもらうためのものです。

次に、“忙しさ”を理由にする方法も有効です。急に仕事が忙しくなった、プライベートで手が離せない用事が増えたなど、具体的な理由を伝えることで、相手にも自然に受け入れてもらいやすくなります。

さらに、ポジティブな形での終わりの伝え方を心がけることも重要です。直接的に「あなたの外見が好みではない」と伝えるのではなく、「いい人に出会えるといいね」「自分にはもう少し違うタイプが合うかもしれない」というように、相手を否定しない表現を使いましょう。

最終的に、もし相手から直接、続けてコミュニケーションを取りたいかどうか問われた場合は、優しくかつ正直にお断りをすることが肝心です。デートにつながる前の段階であれば、「お付き合いに進むには私にはもう少し違うタイプの人が合っていると感じた」「これまでのやり取りは楽しかったです。ありがとう」と感謝の気持ちを伝えながら、クロージャーを迎えるのが適切です。

重要なのは、相手に不快感を与えずに相手も自尊心を保って離れることができるように配慮することです。マッチングアプリでのやり取りは、双方が納得するまで探り探り進むプロセスですので、ご自身の感情に正直に、かつ相手を尊敬する姿勢を忘れずに。
A
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
私もマッチングアプリの利用経験があります。ほかの方から同様の助言があったかもしれませんが…やはり、もう他のお相手が見つかったということを伝えるのが良いのではないでしょうか。お相手が見つかったということと、これまでとても楽しくやり取りをさせていただいていたので、○○さんにはこの事実をお伝えしてから退会しようと思いご連絡しました、というような伝え方をすれば、お相手の方も気を悪くされることはないかと思います。ですがこの説明は嘘となりますので、実際に退会はしていないことがバレたら…と思われるかもしれませんが、まだアプリ上のやりとりのみで、実際会われたり自宅の場所を知られていたりすることはないかと思いますので、そこは少し割り切って構えておく(大体相手の方も大人ですので、察したらそれ以上突っ込んでこないかとは思いますし、仮に突っ込んでこられてもスルーすれば良いかと思います)
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>

わたしも質問者様と同じ経験があります(^^;)

写真の交換後にフェードアウトすれば、容姿がタイプじゃなかったとバレバレですよね(^^;)

失礼ですが、仕方がない気もします(^^;)

だってメッセージのやり取りしたくないんですもん(^^;)

まだ会う約束とかはしていないんですよね?

でしたら、ちょっとずつメッセージの返信速度を落としていくのはどうでしょう?

わたしなんて、お互いに会いましょう♪と盛り上がっていたのに、写真を見た瞬間に会いたくなくなりました(^^;)

とりあえず返信するのをやめて、相手から催促のメッセージが来たら、体調不良を理由にフェードアウトしました(^^;)

メッセージの返信頻度を3日に1度や1週間に1度などにして、仕事が忙しくなった感を出してみるとか(^^;)

ただ、メッセージのやり取りをやめたいんですもんね(^^;) それすらしんどいですかね。。

いい人になろうとしなくていいのではないでしょうか?(^^;)

失礼だろうけど…自分はどうしたいのか、そこを大事にしていただければと思います。

参考になりましたら幸いです(*^^*)
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
はじめまして。

わたしもマッチングアプリ等でメッセージのやり取りをした後に写真を交換し、顔がタイプでない、もういいや、、、という気持ちになってしまったことがあります。(大変失礼ですが。)

わたしは忙しいを理由に徐々にメッセージを減らしていきながらフェードアウトしました。

いきなりフェードアウトはさすがに失礼な気がするので、徐々に徐々に減らしていきながらで良いと思います。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
マッチングアプリ内でのメッセージのやりとりならもうブロックしてもいいのではないでしょうか。
マッチングアプリにもよりますが、ブロックしたら退会したようになりますよね?

または少しの間我慢してやり取りを続けて、しばらくしてから彼氏ができたということにしてしまうとか。

でもLINEに移行したり、会う前にわかってよかったですね。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ