マッチングアプリでのサクラの見極め方(40歳・女性)

マッチング前
マッチングアプリでサクラ(人数稼ぎに登録している人)らしき人にばかり当たるのですが、どうやったら真剣に恋人を探している人に出会えるのでしょうか。プロフィールだけでは判断できません。誰とやり取りをしても、すぐに連絡が取れなくなってしまいます。

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
マッチングアプリで多いのはサクラよりも業者です。
他のサイトや連絡先に誘導したり、日本語が不自由なメッセージが送られてくるケースが多いです。
業者を見抜く方法をお伝えします。
・プロフィール文にLINEIDや別の連絡先を載せている
・プロフィール画像が美男で画像検索するとヒットする
・メッセージのやり取りで会話が噛み合わない、日本語がおかしい
・メッセージのやり取りですぐLINEやURLに移行させようとする
などが挙げられます。
また、サクラや業者ではなく、軽い気持ちでマッチングアプリを使っている人は残念ながらいます。
相手のプロフィール情報から真剣度を確認(プロフィール文をしっかり書いている、プロフィール項目をほとんど埋めている)し、判断しましょう。
メッセージが途切れる他に考えられる理由として、男性側にイイネやメッセージが多く、自分に興味が出なかっため返信を怠る傾向があります。
マッチングアプリにおけるサクラの見極めは、確かに困難ですが、幾つかの注意点を抑えることで、真剣に交際相手を探しているユーザーとの出会いの確率を高めることができます。

まず、プロフィールの写真やテキストの質に注目しましょう。サクラはしばしばプロフィールが不自然に整っていたり、あるいは情報が極端に少なかったりします。リアルな日常を感じさせる写真、具体的な趣味やライフスタイルを語るプロフィールテキストが信頼性の指標となります。

次に、コミュニケーション内容に注意してください。サクラは典型的な返信を繰り返し、個人的な話題を避けたり、具体的な出会いに消極的な対応をすることがあります。対話を通じて興味や感情が一貫性を持ち、段々と個人的な情報を共有してくれる相手は、真剣に交際を求める可能性が高いです。

また、連絡が途絶えるパターンに気づいた場合は、そのタイミングを見直すことも重要です。もし課金を促すようなタイミングで連絡が途絶えるのであれば、サクラである可能性が考えられます。真剣なユーザーは会話を進めながら、自然な流れで連絡手段を交換しようとするでしょう。

信頼できるアプリ選びも重要です。サクラが少ないと評判のマッチングアプリを使用するか、身元確認が徹底されているアプリを選ぶと安心です。レビューや口コミを事前にチェックし、安全性が高いと評価されているアプリを利用しましょう。

最後に、自己防衛も忘れずに。怪しいリンクや高額商品への誘導には応じず、個人情報は慎重に管理してください。奇怪な振る舞いをする相手にはすぐに距離を置きましょう。リアルな関係を模索する姿勢を明確にし、序盤から肉付けされたコミュニケーションを心がけることが、サクラではない真剣な相手との出会いに繋がります。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
マッチングアプリにはサクラも紛れています。

第一段階は画像です。

イケメン過ぎないか?

プロフでは、高収入・高学歴・・それなりのエリート!このように条件が良かったらちょっと注意してください

サクラの可能性大です


そして、しばらくサイト内でメッセージのやり取りをしましょう

男性がサクラかどうか見抜くのは難しいです

時間をかけて見抜いてください

あまり夢のような話ばかりをする人は要注意です!

別荘を持ってる

年に数回ハワイに行くから一緒に行きましょうなどなど
A
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
人数稼ぎは、SNSの人数稼ぎとかならプロフィールにSNSのIDが書いてある場合はわかりやすいです。(Instagramなどのフォロワー増やしが多いです。)
後はマッチして少しやり取りしてすぐに他のアプリでやり取りしようって言ってくる人は怪しいと思った方が良いです。
LINEなら交換するなら相手のIDを教えてもらいましょう。もしダメでもブロックすれば自分のIDは知られないですから。
後は投資詐欺などをする人達は、自分の写真が鮮明だとか、やけにはっきり写ってたりブランド物とかを載せているパターンが多いです。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
明らかに写真で物凄いイケメンには気を付けた方がいいです。かつ、いいね数が数百あるとかなり怪しいです。結構業者はプロフィールはうまく書いてくるので判断できませんが、一人映りで明らかに宣材写真のようなイケメンはまず怪しいと思いましょう。マッチング後、アプリ上でメッセージのやりとりを続けず、すぐにメールアドレスを教えてほしいと言ってくる場合があります。これは完全に黒です。何回か経験しましたが、同じパターンでした。即刻ブロックし、アプリの管理者に連絡を入れましょう。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 結婚相談所で交際
プロフィール詳細>>
はじめまして、サクラってまだ生存しているのですね~
真剣に活動されている方をバカにしていますよね。
私もすぐにマッチング後にサクラとわかりぶった切ったことが何度かありました。

因みにマッチングアプリはどのサービスを利用されていますか?
体目当てやサクラが多いマッチングアプリはあるサービスに偏っている気がしてます。

私はゼク〇ィのマッチングアプリで活動していましたが、
このサービスではあまりサクラはいませんでした。

もし、可能ならGoogleの画像検索(PCだと画面右上にあります)から
相手の写真をドラッグするとネット上にある写真を一挙にまとめてみることができますよ。
この方法でもしかするとサクラの写真が出てきたら、アウトだと思います。

それかマッチング後、少しやり取りして
「サクラにばかり引っかかって不安なんです、大変失礼ですけどサクラじゃないですよね?」と、
聞いてみるのも一つの手だと思います。
真剣に活動している女性という証拠にもなりますし、それで嫌がる男性はあまりいないように思います。

婚活は大変ですが、成功を祈っています!頑張ってください!!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ