告白後フラレて2ヶ月(30歳・男性)

複数回目デート
マッチングアプリで出会った1つ上の女性と今年の8月から9月にかけて3回デートしました。
デート内容としては1回目は喫茶店、2回目は映画館と喫茶店、3回目はプラネタリウムと喫茶店に行き、毎回喫茶店で2〜3時間くらい話してました。

告白は2回目のデートの後、3回目のデートが3週間後というのもあって、焦った僕は電話で思いを伝えて「今度行くプラネタリウム、恋人として行きたいです」のような内容でお伝えしたところ、「ちょっとまだそういう気持ちになれてないから考える時間がほしい」とのことだったので3回目のデートは恋人関係ではなく、マッチングアプリで知り合った男女として行ったんですけど、デートが終わって電話があり、そこで「お付き合いの件なんですがごめんなさい。優しかったし、デートも毎回楽しかったし、(デートの)行き先とかも決めてくれてうれしかったからすごく迷ったんですけど、将来を見据えることができなかったのでごめんなさい」とのことでした。
僕は交際経験もなく、告白したのもフラれたのも初めてだったので、お互いに今までありがとうと電話を終えた後もすぐには受け入れられず、この気持ちの踏ん切りの付け方も何気ないメッセージを送ってもいいのかも分からなくて、もうそろそろ2ヶ月経つ頃ですがまだずっと引きずってます。
毎回デートの時は楽しく、一緒にいるときの居心地の良さや、価値観も合ってて、嫌いなものや、好きなものが合ってて、誕生日も5日しか変わらないとかすごい運命だ!って思ってたからか全然忘れられないです。LINEもブロックされていなくて、いつでもメッセージが送ることができる状態にあるのですが、フラレてる側からお茶に誘ったり、メッセージを送ることは迷惑なんだろうなとか色々考えてしまいます。
早く忘れるためにマッチングアプリで別の人を探そうと思ってもあの人との方が趣味とか興味あるものが合ってたなとか比較してしまって、もうマッチングアプリもやめてしまいました。
もう彼氏いますとか、ブロックされてたりしたら諦めがつくのですが、LINEがブロックされてないのでもしかしたらまた一緒にお茶に行ったりできるのかなとかすごく薄くて淡いですが期待を持ってしまいます。
断られたら流石に諦めがつくのですが、フラレて以降メッセージのやり取りも無いですが2ヶ月経った今、相手をお茶に誘うLINEをするのは迷惑でしょうか?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
まずは、丁寧にご説明いただきありがとうございます。文章から、相談者様のお相手に対する真っすぐな想いが伝わってきました。また、お相手の方もとても素敵な方だったんだろうなと感じます。「この人だ!」と思った相手とうまくいかなかったときのモヤモヤ本当によく分かります。「何がダメだったんだろう?」「あんなに気が合うと思っていたのに」と考えてしまいますよね。私自身、お相手様と似たような立場になったことがあります。人としてはとても良い方だけど、恋愛としてはどこか違うなという感覚です。というのも、「気が合う」「一緒にいて楽しい」=必ず恋愛に発展するというわけではないのが、恋愛の難しいところです。お相手の年齢を考慮すると、将来のことや結婚についてより現実的に考えた結果だったのかなとも思います。ブロックされていないとうことで、決して嫌いになったわけではなく、言葉にできない「何かが違う」という感覚だったのかなと。しかし、これはどちらかが悪いというわけではありません。恋愛では、そうした説明のつかないズレが起きることも珍しくなく、ここが恋愛の難しいポイントで、時に辛いポイントなのかなと思います。お互いの状況や年齢、タイミングや価値観、色々な要因が複合的に絡まって影響するのが恋愛です。お相手の中では、おそらく結論がでているようには思いますが、それでも二ケ月経っても気持ちが残っているなら、私は連絡してみることをおすすめします!マチアプで、他の人よりやはりあの人が!とおもうならなおさらです!二ケ月経っているので、相手側にも心境の変化があった可能性は十分に考えられます。「しない後悔より、する後悔です!」相談者様もお相手にっとて迷惑ではないかというのをきちんと考えられる優しい方なのだとお見受けしました。もう一度、お茶に行けたら、それはとても素敵なことです!仮にうまくいかなっかたとしても、それはきっと「心に区切りをつけるいい機会」になります。最後に、恋愛は「縁とタイミング」の掛け算であると思います。相談者様の誠実さや優しさは、必ずどこかで素敵な縁を結びます。まずは、お相手から連絡が返ってくるといいなと思います!心から応援しています!!!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
拙い文章の投稿で申し訳なかったんですけど、寄り添った回答していただきありがとうございました! 回答の内容はもちろんのこと、最初に回答していただいて2ヶ月間1人で悩んでいましたが、おかげさまで救われることができましたのでベストアンサーに選ばせてもらいました。 連絡しないほうがいいという意見もありましたが、今回ばかりは自分のために自分勝手になって相手に連絡してみようと思います。 このアプリを使うのが初めてなのであとで結果報告ができるのかちょっとわからないのですが、報告できなかったらすいません。 結果はどうあれ少なくとも回答を送ってくださった方たちのおかげで気持ちが楽になりました。ありがとうございました。
つらいですね。期待が残っているのに答えが出ないのは苦しいし、その気持ちに寄り添います。今すぐ誘うと相手にプレッシャーになりかねず、自分もまた傷つく可能性が高いです。まず最初の道しるべは一つだけ:30日間、相手に一切連絡を送らない(LINEを送らず、トークをアーカイブして通知を切る)。その間に自分の時間を取り直し、気持ちが落ち着いたら改めて状況を考えましょう。応援しています。
A
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
質問者様のお悩み、とてもよく伝わってきます。
初めての告白で初めて振られてしまったという経験は、心に深く残るものです。
しかもその相手との時間が楽しく、価値観も合っていて「運命かもしれない」と思えるほどだったなら、簡単に忘れられないのは当然のことです。
2ヶ月経ってもまだ気持ちが整理できないのは、決して弱さではなく、それだけ真剣に向き合った証拠だと思います。
私自身も、過去に似たような経験をしました。
相手と過ごす時間が心地よくて「この人しかいない」と思い込んでいたのですが、告白した時に「将来を考えると違う」と言われてしまったことがあります。
その時は頭では理解できても、心が追いつかず、何度も「もしかしたらまだ可能性があるのでは」と期待してしまいました。
LINEが残っているだけで「繋がっている」と思えてしまい、ついメッセージを送りたくなる気持ちも痛いほどわかります。
ただ、私の経験から言えるのは、相手が一度「ごめんなさい」とはっきり伝えている以上、こちらから再び誘うと「まだ気持ちを引きずっている」と感じさせてしまう可能性が高いということです。
相手が距離を置いているのは、悪意ではなく、自分の気持ちを整理するためでもあります。
その状態で再び誘うと、相手にとっては負担になってしまうことがあるのです。
忘れようとしても比較してしまうのは自然なことです。
私も「この人以上に合う人はいない」と思い込んで、次の出会いを拒んでしまった時期がありました。
でも時間が経つにつれて「その人との経験があったからこそ、次はもっと自分に合う人を探せる」と考えられるようになりました。
過去の恋は消すものではなく、次の恋に活かすものだと気づいた時、ようやく前に進めたのです。
質問者様が今すべきことは、無理に忘れることではなく、自分の気持ちを整理することです。
「楽しかった」「居心地が良かった」という思い出を否定せずに受け止め、その上で「でも彼女は将来を見据えられなかった」と事実を認める。
その両方を抱えたまま、少しずつ心を前に向けていくことが必要です。
結論として、今のタイミングでお茶に誘うLINEを送るのは、相手にとって迷惑になる可能性が高いです。
本当に再び繋がる縁があるなら、自然なタイミングでまた連絡が来るはずです。
だからこそ、今は自分自身の生活や新しい出会いに目を向けることが、質問者様にとって一番の成長につながります。
質問者様が真剣に人を好きになれたことは、とても大きな経験です。
その経験は必ず次の恋愛に活きます。
今は苦しいかもしれませんが、時間が経つにつれて「初めての恋があったからこそ、今の自分がある」と思える日が必ず来ます。
焦らず、少しずつ心を整えていってください。
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
マッチングアプリで出会って、数回デートしたけれど振られてしまったのですね。
初めてそんなに好きになった人なら、諦められないお気持ちは理解できます。
受け入れるのに時間もかかるでしょうし、つらいですよね。
もう一度彼女を誘っていいかどうか、私の回答が少しでも参考になれば嬉しいです。

一度振られているので、とてもつらいことですがいったんそれを受け入れましょう。
2回目で告白しているとのことで、彼女にとっては少し展開が早すぎたのだと思います。
女性は気持ちの育つペースが遅い人が多く、まだ相手をそんなに意識できていない段階で告白されると、「待たせるのも申し訳ないから断ろう」と思ってしまうことがあります。
ご質問の内容を読む限り、彼女もそうだったのではないかなという印象です。

今後ですが、まだLINEなどもできるのであれば誘ってみてもいいと思いますよ。
ただ、断られてしまったり、返信がなかった場合は潔く諦めましょう。
断っているのに重ねて何度も連絡が来ると、友達になるのも難しくなってしまいます。

もしも彼女とまたお茶に行けることになったら、そのときはそのデートをただ楽しんでくださいね。
再告白はもっと十分彼女と仲良くなれるまでせず、彼女のペースに合わせてあげてくださいね。
質問者さんにとっていい方向へいきますよう、応援しています。
マッチングアプリがうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!