マッチング相手と複数で飲みに行くことは脈ナシでしょうか(25歳・女性)
複数回目デート
5月にマッチングして短期間で2回デートした後に私の都合で(転職、引越しなど)2ヶ月間会えていなかった相手とこの間やっと3回目のデートに行ってきました。
会えない期間は分かっていたので、事前に私の事は気にしないで彼女探しを続けて欲しいと話してあったのですが2ヶ月間時々連絡を取り合って、この間私がやっと落ち着いたと伝えたら、会おうと言ってくれました。
3回目のデートは私の都合でお昼から夜までで、夜はお互い別件で別れました。とても楽しく過ごせたと思いますが、恋愛の話は出ませんでした。
数日後向こうから次は何人かで飲まない?と誘われて、今までマチアプの人にそんな誘いを受けた事が無かったので、これが脈アリなのかナシなのかを皆様に判断して欲しく、相談しています。
まず、複数人と言っても誰が来るのか全く分かりません、彼の同僚なのか友人なのか、それに彼は私の事をどう紹介するつもりなのかも分かりません、、友達を連れてこいとは言われてないので私を通して別の女の子と知り合いたいという魂胆は無いと思うのですが、まあ言いきれないですね。
結構好きになり掛けているので脈ナシの場合ここから挽回するにはどうしたらいいでしょうか?
飲みは2週間後なので、自分磨きを頑張りますが、やはり彼の友人しかいない場合、私の友人も誘った方がいいでしょうか?
会えない期間は分かっていたので、事前に私の事は気にしないで彼女探しを続けて欲しいと話してあったのですが2ヶ月間時々連絡を取り合って、この間私がやっと落ち着いたと伝えたら、会おうと言ってくれました。
3回目のデートは私の都合でお昼から夜までで、夜はお互い別件で別れました。とても楽しく過ごせたと思いますが、恋愛の話は出ませんでした。
数日後向こうから次は何人かで飲まない?と誘われて、今までマチアプの人にそんな誘いを受けた事が無かったので、これが脈アリなのかナシなのかを皆様に判断して欲しく、相談しています。
まず、複数人と言っても誰が来るのか全く分かりません、彼の同僚なのか友人なのか、それに彼は私の事をどう紹介するつもりなのかも分かりません、、友達を連れてこいとは言われてないので私を通して別の女の子と知り合いたいという魂胆は無いと思うのですが、まあ言いきれないですね。
結構好きになり掛けているので脈ナシの場合ここから挽回するにはどうしたらいいでしょうか?
飲みは2週間後なので、自分磨きを頑張りますが、やはり彼の友人しかいない場合、私の友人も誘った方がいいでしょうか?
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私はマッチングアプリ3年以上の経験があり、アプリで数十人の女性と会ったり、数百人の女性とメッセージのやり取りをした経験がありますので、男性目線で率直な意見を書きますね。
結論から言えば、脈なしの可能性がやや高いですが、脈ありの可能性もあるということです。
マッチングアプリにおいて、基本的に自分が好意を持っていてアプローチしている段階で他の人を誘って飲むということはレアケースです。当たり前ですが、他の男性との方が相性が良くて、良い感じになってしまう可能性がありますからね。
彼の心理は次の3つのパターンのいづれかかと思います。
①あなたに対して好意を持たなくなったので、友達として接していこうと考えた。
②あなたとの関係を真剣に考えており、友達にあなたと会ってもらって評価してもらいたいと考えている。
③何かを勧誘をしようと企んでいる。普通は2ヶ月も間が空いたら、フェードアウトしてしまうのが一般的ですが、あなたとずっとやりとりを継続しているので、あなたにとても好印象を抱いていたのか、勧誘目的なのか両輪の可能性があります。もし、複数人での飲みに誘われなかったら、前者の可能性が極めて高いのですが。
ただ、勧誘の場合、そこまで時間をかけずに、初回や2回目会う時に勧誘しているのが一般的です。
私の率直な感覚では、①>②>③の順の可能性かなと思います。
あなたにできることは、過度には期待しないようにしつつ、②であることを信じて、自分磨き(特に外見)もされつつ、当日は②である前提で接することだと思います。
あなたにとって良い結果になることを願っています!
結論から言えば、脈なしの可能性がやや高いですが、脈ありの可能性もあるということです。
マッチングアプリにおいて、基本的に自分が好意を持っていてアプローチしている段階で他の人を誘って飲むということはレアケースです。当たり前ですが、他の男性との方が相性が良くて、良い感じになってしまう可能性がありますからね。
彼の心理は次の3つのパターンのいづれかかと思います。
①あなたに対して好意を持たなくなったので、友達として接していこうと考えた。
②あなたとの関係を真剣に考えており、友達にあなたと会ってもらって評価してもらいたいと考えている。
③何かを勧誘をしようと企んでいる。普通は2ヶ月も間が空いたら、フェードアウトしてしまうのが一般的ですが、あなたとずっとやりとりを継続しているので、あなたにとても好印象を抱いていたのか、勧誘目的なのか両輪の可能性があります。もし、複数人での飲みに誘われなかったら、前者の可能性が極めて高いのですが。
ただ、勧誘の場合、そこまで時間をかけずに、初回や2回目会う時に勧誘しているのが一般的です。
私の率直な感覚では、①>②>③の順の可能性かなと思います。
あなたにできることは、過度には期待しないようにしつつ、②であることを信じて、自分磨き(特に外見)もされつつ、当日は②である前提で接することだと思います。
あなたにとって良い結果になることを願っています!

お悩みですね。複数人でのお誘いは、確かに相手の気持ちを測りにくいですよね。楽しく過ごせたデート後にまた会おうと言われたこと、彼があなたに興味を持ってくれているサインかもしれません。まずは、あなた自身が楽しむことを大切に、彼に聞いてみましょう。「どんな人たちと会うのか教えてもらえたら安心できるな」とさりげなく尋ねてみてください。お互いの関係を深めるための一歩として、少しずつ彼の世界を知るきっかけになるといいですね。あなたの明るさを大事に、自信を持ってください!

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
好きになりかけている人から次は何人かで飲まない?という誘いはちょっとモヤモヤしてしまいますね…
私の経験上は、2人きりではなく複数人で出かける提案をしてくる場合は脈なしに進んでいるように思います。
脈なしかありか確認するためにも、「今回は何人かでオッケーだけど、次は2人で行きたいなって思っているんだけどどうかな?」と言ってみて、あなたの思いをさりげなく伝えるのも挽回するためには必要な一歩だと思います。
彼がどんな人を連れてくるのか、どういう目的かもわかりませんので、お友達も誘って臨んだ方がいいようにも思います。
私の経験上は、2人きりではなく複数人で出かける提案をしてくる場合は脈なしに進んでいるように思います。
脈なしかありか確認するためにも、「今回は何人かでオッケーだけど、次は2人で行きたいなって思っているんだけどどうかな?」と言ってみて、あなたの思いをさりげなく伝えるのも挽回するためには必要な一歩だと思います。
彼がどんな人を連れてくるのか、どういう目的かもわかりませんので、お友達も誘って臨んだ方がいいようにも思います。

私も以前、仕事や生活の変化でなかなか会えなかった相手と久しぶりに再会した経験があります。
その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます。
相談者様が感じている「複数で飲みに行こう」という誘いに対する不安はとても自然なことです。
これまで二人きりで会ってきたのに、急に複数人となると「距離を取られたのでは」と感じやすいですよね。
ただ、男性の立場から見ると必ずしも脈ナシではありません。むしろ「自分の交友関係に紹介したい」「もっと自然な形で一緒に過ごしたい」と思うこともよくあります。
例えば私自身も、真剣に考えていた女性を友人に会わせて、その場での雰囲気や彼女の魅力を友人にも知ってもらいたいと考えたことがあります。
男性にとって、友人に紹介できる相手というのはそれだけ信頼や好意を持っている証拠でもあります。
心理的な視点で言えば、彼は2ヶ月会えなかった間にも連絡を続け、再び会う約束をしてくれた時点で興味を持ち続けていたと考えられます。
恋愛の話が出なかったのは、まだお互いのペースを取り戻している段階だからかもしれません。
複数での飲みの誘いは、彼なりに「もっと自然に距離を縮めたい」と感じた方法なのかもしれません。
相談者様ができることとしては、まずは「その場を楽しむ」ことを意識するのが一番です。
友人しかいない場であっても、無理に自分の友人を連れていく必要はありません。
むしろ彼の友人と自然に会話を楽しみ、居心地の良さを示すことで、彼に「やっぱり一緒にいて安心できる人だな」と思わせるチャンスになります。
そして、自分磨きを頑張ることはもちろん素晴らしいですが、それ以上に「楽しそうに過ごす姿」を見せることが彼の心に響くはずです。
私の経験でも、相手が友人の前で自然体で楽しそうにしてくれると、恋愛感情が一層強まったことがありました。
逆に「脈ナシかも」と不安を表に出してしまうと、場の雰囲気がぎこちなくなることもあるので、そこは注意すると良いでしょう。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます。
相談者様が感じている「複数で飲みに行こう」という誘いに対する不安はとても自然なことです。
これまで二人きりで会ってきたのに、急に複数人となると「距離を取られたのでは」と感じやすいですよね。
ただ、男性の立場から見ると必ずしも脈ナシではありません。むしろ「自分の交友関係に紹介したい」「もっと自然な形で一緒に過ごしたい」と思うこともよくあります。
例えば私自身も、真剣に考えていた女性を友人に会わせて、その場での雰囲気や彼女の魅力を友人にも知ってもらいたいと考えたことがあります。
男性にとって、友人に紹介できる相手というのはそれだけ信頼や好意を持っている証拠でもあります。
心理的な視点で言えば、彼は2ヶ月会えなかった間にも連絡を続け、再び会う約束をしてくれた時点で興味を持ち続けていたと考えられます。
恋愛の話が出なかったのは、まだお互いのペースを取り戻している段階だからかもしれません。
複数での飲みの誘いは、彼なりに「もっと自然に距離を縮めたい」と感じた方法なのかもしれません。
相談者様ができることとしては、まずは「その場を楽しむ」ことを意識するのが一番です。
友人しかいない場であっても、無理に自分の友人を連れていく必要はありません。
むしろ彼の友人と自然に会話を楽しみ、居心地の良さを示すことで、彼に「やっぱり一緒にいて安心できる人だな」と思わせるチャンスになります。
そして、自分磨きを頑張ることはもちろん素晴らしいですが、それ以上に「楽しそうに過ごす姿」を見せることが彼の心に響くはずです。
私の経験でも、相手が友人の前で自然体で楽しそうにしてくれると、恋愛感情が一層強まったことがありました。
逆に「脈ナシかも」と不安を表に出してしまうと、場の雰囲気がぎこちなくなることもあるので、そこは注意すると良いでしょう。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ