ネット恋愛の喧嘩(27歳・女性)

マッチング後のやり取り
ネットの異性の友達を怒らせてしまいました。
原因は私にありますが、不可抗力な内容です。
(全体チャットをずっと開いており、彼の個人通知が見えず、無視した形になっていた)

「2度と話しかけないでください」とXで連絡がきて、繋がっていたSNSを全てブロックされました。

その後、彼の連絡に気づいてXのDMで弁解すると、応対はしてくれましたが、「貴方に興味ありませんし、怒りもわかないほどです」「失った信頼は戻りません」と言われました。
それでも私が食い下がって謝り、「あなたと話すのは楽しいから、関係を切りたくない」と言うと、
何度も何度もやり取りした後に、
「なぜ俺にそんなこだわるのか...」「不思議な子だね」と言って、許してくれました。

条件として、「ビクビクせずに、今まで通り接するように」と言われました。

その後は、全く今までと同じように接してくれますし、「夢に(私の名前)が出てきた」とか言ってくるし、かなり思わせぶりな言動を言ってきます。
今までも思わせぶりなこと言われ続けたので変わらずと言えば変わらずですが...

彼の心境が分かりません。
「元々貴方にそんな興味もないしどうでもいい、その程度の関係」って言われたことがショックです。本当にそうなのでしょうか。
「一度失ったヒビは戻らないよ?ヒビ入った関係でもいいの?」とまで言われました。
ショックです。

相手の心境が知りたいです。

回答:5(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 街コンで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
察するだけの感覚で書かせて頂きます。往々にして攻撃的な強い文章で攻めてくるタイプは本人自身が明確に気づいている程に貴方様を必要としていると思います。非常に大切であり失うことの怖さから真逆の度を越えた攻撃的な感情をむき出しにする傾向があると思います。貴方様を失いたくないから。とにかく自分の方に向いて欲しい為に今回のような姿勢に成るのだと私はみています。実際、わたしも過去に彼ほどではありませんが同じような感情を持ったことがあります。その時は似たニュアンスの言葉を相手に向け、投げ、口にしました。その時の相手がとても欲していたからです。裏腹な物に感じてしまうかもしれませんがプライドが高いなど、自分に自信をもっている方ほど今回の事象を起こしやすいのではないかと感じます。違うタイプから見解をすればファーストタッチで無視された…ではなくてなんとか連絡、コミュニケーションを取りその時に少しづつ状況を把握してから本題に移るような気がします。しかし、ネットという環境が引き起こすウィークポイントでもあるような件ですね。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
回答者様それぞれの意見がとても参考になりましたが、彼と性別・年齢も近く、 回答者様のおっしゃる彼の人物像と実際彼のプライドの高さが重なる部分が多かったため選ばせていただきました。 ありがとうございます...
ネット上での恋愛は、対面でのコミュニケーションとは異なり、誤解が生じやすい側面がありますね。あなたがショックを受けていること、そして相手の心境が読めずに不安を感じていることに共感します。この状況では、まず自分自身の感情を整えることが大切です。

相手が「興味がない」と言った発言や「ヒビが入った」との言葉に傷ついたかもしれませんが、その後に許してくれたり思わせぶりな言動を見せてくれるなど、矛盾した行動もありますね。相手が本当にどう思っているかは彼自身にしか分かりませんが、このように複雑な感情を抱えている可能性も考えられます。

まず最初のステップとして、自分の気持ちや関係について、率直で落ち着いた態度で話す機会を持つことをお勧めします。具体的には、彼と直接またはオンラインで時間をとって、「以前の出来事で感じたこと」や「これからの関係についての希望」を素直に伝えてみましょう。また、相手の考えや気持ちにも耳を傾けることが重要です。

このような対話を通じて、本当の彼の感情に触れることができるかもしれませんし、あなたがどのように進むべきかのヒントを得られるでしょう。また、このプロセスを通じて、あなたの気持ちも整理されていくはずです。大切なのは、無理をせずにお互いにとって心地よい距離感を見つけることです。
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
お友達を怒らせてしまったのは大変でしたね。

お相手の心境が知りたいとのことですが、お二人のやりとりから、私はまず「対等な関係性ではないな」と感じました。

お相手の発言が、常に上からに感じるのです。

いくら個人チャットを無視されようが、ネットに慣れている方ならまずは「何かのミスで気づいてないのかも?」と考えると思うんですよ。

現にXのDMを送ってきて、ミスに気づかせてますよね。

DMで「個人チャット送ってるんだけど気づいてる?」と送ることもできたはずなのに、ミスに気づいていない質問者様にいきなり「2度と話しかけないでください」という言葉を送ってくることが、私としては陰湿な性格だと感じます。

「怒りもわかない」と言っていますが、本当はとても苛立ってますよね……。
怒ってなくて興味もなかったらスッと距離とって終わりだったり、本当に何とも思ってなかったらまた暫く経ってから何事もなかったかのように個人チャットで絡んでくると思うんです。

それをあえて気づかせて、謝ってるのに「信頼を失った」といらぬ言葉を浴びせて猛省させないと気が済まない感じが……「自分を無視するなんて……!」と思っているように感じます。

常に自分が優位にいて、周りの人を服従させたいタイプのように私は思いました。

特に仲直りに“条件”を出してくるあたりとか……もう完全に質問者様を下に見てますよね。


普段のやり取りでは楽しいお相手なのかもしれませんが、私としては、質問者様がそんな食い下がって繋ぎとめるほどの男性なのか疑問です。

「興味ない・どうでもいい・その程度」は全部、言葉の裏返しだと思います。

ただ素直に言えばいいのに、全ての態度・対応が屈折しすぎていて……拗らせ男子の印象です。


私が思う相手の心境の変化としては、

興味のある質問者様から無視された形になって、どうしても許せなかった。
ミスかもしれないし、わざと無視しているか分からなかったから、他のツール(XのDM)を使って確かめた。
無視だったら自分のプライドが許せないから、自分から切ってやろうと「2度と話しかけるな」と言ったが、ただのミスで相手(質問者様)が弁解してきた。
でも腹の虫がおさまらないし、自分を優先してくれないなんて二度とされたくないから冷たく接して突き放した。

すると、相手は「切りたくない」と食い下がってきた。
じゃあ仕方ないから関係を続けてやろう、ただし条件付きでね。
ここまで「信頼~」とか「ヒビが~」とか色々言ったから、もう裏切り行為はしないだろう、これで自分のことを一番に考えるだろう。

……といった具合に考えているのではないかな~と感じますね。


支配欲の強い方なのではないかな~というのが私の見立てです。

ネットの世界だけで怒らせないようにゆるく付き合っていく分には良いかもしれません。

リアルで会ってお付き合いをするには、通常の時は優しくて楽しくて素敵な方であったとしても、お相手の思う裏切り行為を犯してしまった時に豹変するタイプかもしれないですね。

私がわりとネガティブ・マイナス思考なので、よくないほうに受け取ってしまいましたが、確実に言えることは「怒らせたときにこういう態度をとってくる人」ということです。

お相手にどこまで個人情報を教えているか分かりませんが、変な人も多いので今後の付き合い方はよく考えて決めたほうがいいですよ。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
ネット上での友人を怒らせてしまい、仲直りはできたけれどお相手の心境が解らない…悩みますよね。

ご相談内容から、ご相談者様への回答は
『お相手はご相談者様のことを、ネット上のバーチャルな友人として捉えている』
でございます。

どのような会話内容を無視して、お相手が怒ったのかは解りません。
けれど、怒りの沸点も言動も
「リアルな友人関係では起こさないもの」
が多いのではないでしょうか。

お相手にとって、ご相談者様はリアルな存在ではありません。
もちろん、実際に存在するお相手だとは知っているでしょうが…認識が薄いのです。
そして、空想でご相談者様像を補っている部分が大きい。
対面であれば
「どうしたの?」
で誤解が解けるものが、ささいなことで怒りを爆発させ
「信頼を失った」
とヒートアップして、ブロックするまでになるのです。

思わせぶりな理由も、同様の理由から発生しています。
リアルな友人には対面で言えないことが、言えてしまう。
これは現実だと認識していないから、気軽に言えてしまうもの。

「元々貴方にそんな興味もないしどうでもいい、その程度の関係」
興味があるかないかは別にして、腹が立つとすぐに消してしまえる程度には現実認識されていません。
ゲームのキャラクターのようなものです。
思う通りにならないのであれば、消してしまえば無かったことになる。

逆に
「一度失ったヒビは戻らないよ?ヒビ入った関係でもいいの?」
との言葉は、あまり気にする必要は無いでしょう。
ヒビが入ったと言っても、お相手にとってはあくまで現実認識していない関係性。
気に入らないことがあれば、すぐに消そうとできる関係性にヒビが入ったとしてもあまり変わりません。


ご相談者様がお相手に恋心があり、付き合いたいと考えているのであれば…リアルでデートを繰り返し、お相手に現実認識をしてもらう方法がおススメです。
ご相談者様とお相手の関係が上手くいくことを願っております。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。アドバイザーのemmamamaです!

今まで仲良くしていた相手から突然突き放されたような態度を取られるととても悲しい気持ちになりますよね。理由が理由なだけに、相談者は一切自分を責める必要はないですよ。
ネット上だからこそ小さなすれ違いが原因となりトラブルが発生してしまうことは多々あるかと思いますが、正直「なぜ彼はそれだけで怒るの?」と思ったのが本音です。
また「なぜ俺にそんなにこだわるのか」「もともと興味もないし」等の発言は、彼の方が実は相談者様に対して好意がありそれを一方的に無視されたと勘違いした故の捨て台詞のような気がします。おそらく本当は彼はあなたを好きで好きで気持ちが高まっている状態で、無視されたことによって俺以外に興味があるなんて許せない!ムキー!(怒)となっている状態なんだと思います。それをストレートの表現ができないからあえて反対の態度や言動をとり、あなたを傷つけることで再度振り向かせようとしているのだと思います。
いずれにせよ言ってはいけない言葉を平気で言ってしまうような相手であることは間違いないので、仲良くしていきたいのか否かによって相談者様も相手への態度を変えていけばいいと思います。
今後も仲良くしていきたいのであればもう少しほとぼりが冷めてから「この前はごめんね。(相談者様は悪くないけどあえて先に謝るのがベスト)でも私もあなたにあんなことを言われて傷ついた。もし今後もこのようなことがあったら一方的に避けるのではなくてきちんと話し合いたい。」「これからも仲良くしていきたいし、〇〇くんのこと理解したいけど言葉で一方的に責められると怖くてお話ができないから、傷つけあうんじゃなくてきちんと話しあいたいな」など伝えてみてはどうでしょうか。
もしくはもう、被害妄想が強めなそういう人なんだと思って割り切って接していくしかないですね。些細なことで「一度失ったヒビは戻らない」等と言ってしまうような人なので、あまり本気にせずに「ああまた言ってる~」くらいの寛大な気持ちで受け止めてあげるのもありなのかなと。
いずれにせよ、何度も言いますが相談者は自分を責める必要はないので、相手の一言に一喜一憂せずにどうか気楽にお過ごしください。相談者様の幸せを願っております。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ