このまま付き合ってていいのか(26歳・女性)
全般
出会って2年、友達以上恋人未満の関係時期8ヶ月、付き合って半年くらいの彼氏がいます。
私は今セクキャバの仕事をしていて、彼はその店のボーイです。今年の4月から、彼の行動が怪しいと思っていたら浮気していました。でも詳しく話し合いをしたら同じ店のキャストで色恋管理だと言っていました。私のものが沢山ある彼の家にその女を呼んで肉体関係も持っていました。最近そのことで大喧嘩をして、もうしないという約束をして仲直りをして今まで通りすごしていますが、このまま付き合ってていいのかなっ思ってます。
彼は将来海外に行きたいらしく、結婚願望もないと言われました。何のために付き合ってるの?と聞いたら「まだ俺は若いし、結婚を考える歳じゃない。でもこれから結婚願望が出るかもしれない」と言われました。私は結婚願望があって彼とも結婚したい思っていましたが今回の喧嘩で不安が募ってどうしたらいいのかわからないです。
早く別れた方がいいと言うのは十分承知ですが、私はまだ好きなので離れたくありません。
私は今セクキャバの仕事をしていて、彼はその店のボーイです。今年の4月から、彼の行動が怪しいと思っていたら浮気していました。でも詳しく話し合いをしたら同じ店のキャストで色恋管理だと言っていました。私のものが沢山ある彼の家にその女を呼んで肉体関係も持っていました。最近そのことで大喧嘩をして、もうしないという約束をして仲直りをして今まで通りすごしていますが、このまま付き合ってていいのかなっ思ってます。
彼は将来海外に行きたいらしく、結婚願望もないと言われました。何のために付き合ってるの?と聞いたら「まだ俺は若いし、結婚を考える歳じゃない。でもこれから結婚願望が出るかもしれない」と言われました。私は結婚願望があって彼とも結婚したい思っていましたが今回の喧嘩で不安が募ってどうしたらいいのかわからないです。
早く別れた方がいいと言うのは十分承知ですが、私はまだ好きなので離れたくありません。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
男性目線で率直に回答させていただきますね。まずは、彼氏に浮気をされてお辛いですよね。お気持ちお察し致します。
結論から言えば、残念ながら、やはり別れた方が良いと思います。
理由は、(これから結婚願望がでるかもしれないといいつつも)現時点においては結婚願望がない上に、理由はどうであれ浮気をされてしまっているからです。
まず、浮気をする人は繰り返します。正直私も若かりし頃は浮気をしていましたし、ばれなければいいと思っていました。そして、何度も浮気をしていました。
私の場合は、ばれなければ相手にとっては浮気していてもしていなくても結局変わらない、むしろ浮気してようがしてまいが彼女に浮気の疑念を抱かせることが最も彼女にとってダメージ大きいという考え方を持っており、よくないことですが、浮気に対して罪悪感を持っていませんでした。そして、浮気を繰り返しました。
彼氏がどういう価値観を持っているかは分かりませんが、彼なりの価値観を持っており、それを変えるのは結構難しく、浮気をする人は繰り返してしまう人が多いです。
もう浮気をしないと約束していても、現実問題として、いつかはまたしてしまう可能性の方が高いです。
なお、当面の浮気を防ぐ手段として、「次浮気したら別れる」と別れをチラつかせる作戦があります。これは、彼があなたへの好き度が非常に高い時には有効です。
そして、結婚願望についても、未来の気持ちがどうなるかというのは誰にでも(彼自身にも)わからないことであり、今、彼がどう思っているかで判断するしかありません。
ですので、総じて言えば、今後また浮気をしてしまうリスクも高いし、現時点で結婚願望はないため、別れた方が良いということになります。
ただ、あなたは彼のことが好きで、付き合いたいとのことですので、上記の点についても考えてみて、これらのマイナスポイントを飲み込んでも彼と付き合っていたいのであれば、付き合いを継続すれば良いと思います。
参考になれば幸いです。
結論から言えば、残念ながら、やはり別れた方が良いと思います。
理由は、(これから結婚願望がでるかもしれないといいつつも)現時点においては結婚願望がない上に、理由はどうであれ浮気をされてしまっているからです。
まず、浮気をする人は繰り返します。正直私も若かりし頃は浮気をしていましたし、ばれなければいいと思っていました。そして、何度も浮気をしていました。
私の場合は、ばれなければ相手にとっては浮気していてもしていなくても結局変わらない、むしろ浮気してようがしてまいが彼女に浮気の疑念を抱かせることが最も彼女にとってダメージ大きいという考え方を持っており、よくないことですが、浮気に対して罪悪感を持っていませんでした。そして、浮気を繰り返しました。
彼氏がどういう価値観を持っているかは分かりませんが、彼なりの価値観を持っており、それを変えるのは結構難しく、浮気をする人は繰り返してしまう人が多いです。
もう浮気をしないと約束していても、現実問題として、いつかはまたしてしまう可能性の方が高いです。
なお、当面の浮気を防ぐ手段として、「次浮気したら別れる」と別れをチラつかせる作戦があります。これは、彼があなたへの好き度が非常に高い時には有効です。
そして、結婚願望についても、未来の気持ちがどうなるかというのは誰にでも(彼自身にも)わからないことであり、今、彼がどう思っているかで判断するしかありません。
ですので、総じて言えば、今後また浮気をしてしまうリスクも高いし、現時点で結婚願望はないため、別れた方が良いということになります。
ただ、あなたは彼のことが好きで、付き合いたいとのことですので、上記の点についても考えてみて、これらのマイナスポイントを飲み込んでも彼と付き合っていたいのであれば、付き合いを継続すれば良いと思います。
参考になれば幸いです。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
素敵な回答ありがとうございます。やはり別れた方がいいですよね。自分でもわかっているんですが、依存と情が湧いてしまってなかなか言い出せません。次に浮気したら絶対に別れる、言ってみようと思います。ありがとうございました。

あなたの心情、とても理解できます。恋愛は簡単に結論が出るものではないし、相手を愛しているからこそ、関係を続けたいと思うのも自然なことです。しかし、あなたが現在の状況で考えるべきいくつかの重要なポイントがあります。
まず、あなたの感情を大切にすることを忘れないでください。彼の浮気があなたにとってどれほどの痛みをもたらしたか、冷静に考えてみましょう。彼が約束を破ったことは、信頼を損なう大きな要因です。あなたが本当にこの状況を許すことができ、未来に一緒に進んでいくことが可能かどうか、自分の気持ちに正直に向き合ってください。
次に、彼の将来の計画とあなたの希望がどれほど一致しているかを考えてみてください。彼は結婚願望がなく、海外移住を考えている一方で、あなたは結婚を望んでいます。このズレが将来的にどのような影響をもたらすかは重要な検討事項です。彼がいつか結婚願望を持つかもしれないと示唆していますが、それに期待して待つことがあなたにとってどれほど現実的で受け入れられることなのか、考える必要があります。
あなたが彼を愛しているという事実は疑いありませんが、長期的に幸せになるためには、時に難しい決断をしなければならないことがあります。関係の現状と可能性を見極め、自己の幸福を優先することが重要です。
もし可能であれば、彼との将来について再度オープンで誠実な会話を持つことをお勧めします。その際、あなたの不安と希望を率直に伝え、彼の視点も聞いておくことは互いの理解を深める助けになります。
さらには、恋愛カウンセラーや信頼できる友人に相談することも検討してみてください。外部の視点からアドバイスを受けることが、新たな道を見つける助けになるかもしれません。あなたの幸福は何よりも大切ですから、そのことを軸にしっかりと考えてください。
まず、あなたの感情を大切にすることを忘れないでください。彼の浮気があなたにとってどれほどの痛みをもたらしたか、冷静に考えてみましょう。彼が約束を破ったことは、信頼を損なう大きな要因です。あなたが本当にこの状況を許すことができ、未来に一緒に進んでいくことが可能かどうか、自分の気持ちに正直に向き合ってください。
次に、彼の将来の計画とあなたの希望がどれほど一致しているかを考えてみてください。彼は結婚願望がなく、海外移住を考えている一方で、あなたは結婚を望んでいます。このズレが将来的にどのような影響をもたらすかは重要な検討事項です。彼がいつか結婚願望を持つかもしれないと示唆していますが、それに期待して待つことがあなたにとってどれほど現実的で受け入れられることなのか、考える必要があります。
あなたが彼を愛しているという事実は疑いありませんが、長期的に幸せになるためには、時に難しい決断をしなければならないことがあります。関係の現状と可能性を見極め、自己の幸福を優先することが重要です。
もし可能であれば、彼との将来について再度オープンで誠実な会話を持つことをお勧めします。その際、あなたの不安と希望を率直に伝え、彼の視点も聞いておくことは互いの理解を深める助けになります。
さらには、恋愛カウンセラーや信頼できる友人に相談することも検討してみてください。外部の視点からアドバイスを受けることが、新たな道を見つける助けになるかもしれません。あなたの幸福は何よりも大切ですから、そのことを軸にしっかりと考えてください。

- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
お付き合いをしている彼であれば、たとえ業務の一環だとしても他の女性と肉体関係を持たれるのが嫌だというのは当然のお気持ちかと思います。
そして、もし色恋管理の程度については各ボーイさんに裁量権があり、肉体関係込みの色恋管理が必須業務という事でないのであれば、約束は守られるのかもしれません。
ただ、個人的には、彼が「まだ自分は若く、結婚を考える歳じゃない」と言っている部分がとても気になります。
内閣府の統計では、「初婚の最頻値は男女ともに26~27歳」というデータがあります。これはネット検索でも出てきます。(ちなみに最頻値というのは「もっとも多い部分」という意味です。晩婚化が進み初婚の平均年齢は30歳くらいですが、結婚している人数が最も多いのは26~27歳という事ですので、まだまだ若くして結婚する人の方が多いという事です)
ですので、彼の年齢にもよりますが、彼の言う「まだ自分は若く、結婚を考える歳じゃない」というのは、彼が「大多数の男性に比べて結婚を考えるのが遅い人」の可能性があるかと思います。
また、これはあくまで私の体感ですが、「これから結婚願望が出るかもしれない」と言う男性の多くは、数年経っていざ自分に結婚願望がわいた時は無情にも「今の彼女」ではなく「その時に結婚したい人」と結婚する人が多いです。
そして「その時に結婚したい人」というものに情やお付き合いの年数は考慮されず、もっと合理的に取捨選択をする事が多いです。つまり、「数年付き合って一緒に歳をとった彼女」よりも「結婚相手は1歳でも若い新規の女性」と合理的に考え、その結果ポッと出の自分より若い女性と結婚したりする事がよく起こります。
もちろん質問者さんの彼が絶対にこうなるという訳ではありませんが、大切なのは、「仮にそうなる可能性があったとしても、私は彼の結婚願望がでるまで待ち続けるという選択をして後悔しないか?」と考える事です。
好きなので離れたくない、というお気持ちも痛いほどわかります。彼氏くらい近しい存在というのは、肉体的には別の個人でも精神的には「自分の一部」のような存在として脳は認識しているそうで、「彼とのお別れ=自分の一部を切り離す」感覚になります。そう考えると、ツラい、離れたくない、という気持ちになるのも当然ですよね。
ただ、それは見方を変えれば、質問者さんが彼と離れたくない理由は、「彼の事が好きだから」や「彼じゃなきゃダメだから」ではなく、「自分の一部を切り離すことがとてもこわい事だから」という事でもあると思います。
つまり、相手が彼じゃなくても、「人と別れる時にはこの気持ちが発生するもの」「別れを考えた時、この痛みは訪れて当然のもの」という事ですので、痛いは痛いのですが、「彼じゃなきゃいけない」という理由は、実はどこにもなかったりします。
さらに酷な事を申し上げるようで大変恐縮なのですが、彼は質問者さんの事をとても「好き」なのだと思います。ただ、同時に「質問者さんをこれから何十年先も大切にしてくれる人か?」は、現時点では断定できない人なのだとも思います。
質問者さんが結婚を望んでいらっしゃるのであれば、「相手の事を好きかどうか?」よりも「お互いに大切にし合えるかどうか?」という軸を大切にして、お相手選びをするという考え方もあるように思います。
私からの回答は以上です。少しでもお気持ちがスッキリできていると嬉しいです。
最後になりますが、「早く別れた方が良いと頭ではわかっている。それでも心が追いつかない」という時は、「待つ期限を決める」事を私は強くおススメします!
結婚となると女性は年齢が命です。その上で、質問者さんは「彼のいつわくかわからない結婚願望を信じて待つ」事もできますし、「自分で決めた期限を相手が守れないなら縁がなかったと思って次に行く」という自分を軸にした生き方もできます。さらに申し上げると、もし彼とお別れした場合、「痛みと同時に、自分と同じタイミングで結婚願望がある人と出会いに行くという新しい選択肢」を手に入れる事もできます。
どう生きるか、いつ決断するか、リミットを決めるのは彼か、自分か。全て質問者さんが自由に選択できます。
おせっかいで恐縮ですが、個人的には、質問者さんが5年後の自分に「ありがとう」と言って貰える選択肢を選べるといいな、と思っています。
またお悩みがある際はいつでもご相談お待ちしております。
お付き合いをしている彼であれば、たとえ業務の一環だとしても他の女性と肉体関係を持たれるのが嫌だというのは当然のお気持ちかと思います。
そして、もし色恋管理の程度については各ボーイさんに裁量権があり、肉体関係込みの色恋管理が必須業務という事でないのであれば、約束は守られるのかもしれません。
ただ、個人的には、彼が「まだ自分は若く、結婚を考える歳じゃない」と言っている部分がとても気になります。
内閣府の統計では、「初婚の最頻値は男女ともに26~27歳」というデータがあります。これはネット検索でも出てきます。(ちなみに最頻値というのは「もっとも多い部分」という意味です。晩婚化が進み初婚の平均年齢は30歳くらいですが、結婚している人数が最も多いのは26~27歳という事ですので、まだまだ若くして結婚する人の方が多いという事です)
ですので、彼の年齢にもよりますが、彼の言う「まだ自分は若く、結婚を考える歳じゃない」というのは、彼が「大多数の男性に比べて結婚を考えるのが遅い人」の可能性があるかと思います。
また、これはあくまで私の体感ですが、「これから結婚願望が出るかもしれない」と言う男性の多くは、数年経っていざ自分に結婚願望がわいた時は無情にも「今の彼女」ではなく「その時に結婚したい人」と結婚する人が多いです。
そして「その時に結婚したい人」というものに情やお付き合いの年数は考慮されず、もっと合理的に取捨選択をする事が多いです。つまり、「数年付き合って一緒に歳をとった彼女」よりも「結婚相手は1歳でも若い新規の女性」と合理的に考え、その結果ポッと出の自分より若い女性と結婚したりする事がよく起こります。
もちろん質問者さんの彼が絶対にこうなるという訳ではありませんが、大切なのは、「仮にそうなる可能性があったとしても、私は彼の結婚願望がでるまで待ち続けるという選択をして後悔しないか?」と考える事です。
好きなので離れたくない、というお気持ちも痛いほどわかります。彼氏くらい近しい存在というのは、肉体的には別の個人でも精神的には「自分の一部」のような存在として脳は認識しているそうで、「彼とのお別れ=自分の一部を切り離す」感覚になります。そう考えると、ツラい、離れたくない、という気持ちになるのも当然ですよね。
ただ、それは見方を変えれば、質問者さんが彼と離れたくない理由は、「彼の事が好きだから」や「彼じゃなきゃダメだから」ではなく、「自分の一部を切り離すことがとてもこわい事だから」という事でもあると思います。
つまり、相手が彼じゃなくても、「人と別れる時にはこの気持ちが発生するもの」「別れを考えた時、この痛みは訪れて当然のもの」という事ですので、痛いは痛いのですが、「彼じゃなきゃいけない」という理由は、実はどこにもなかったりします。
さらに酷な事を申し上げるようで大変恐縮なのですが、彼は質問者さんの事をとても「好き」なのだと思います。ただ、同時に「質問者さんをこれから何十年先も大切にしてくれる人か?」は、現時点では断定できない人なのだとも思います。
質問者さんが結婚を望んでいらっしゃるのであれば、「相手の事を好きかどうか?」よりも「お互いに大切にし合えるかどうか?」という軸を大切にして、お相手選びをするという考え方もあるように思います。
私からの回答は以上です。少しでもお気持ちがスッキリできていると嬉しいです。
最後になりますが、「早く別れた方が良いと頭ではわかっている。それでも心が追いつかない」という時は、「待つ期限を決める」事を私は強くおススメします!
結婚となると女性は年齢が命です。その上で、質問者さんは「彼のいつわくかわからない結婚願望を信じて待つ」事もできますし、「自分で決めた期限を相手が守れないなら縁がなかったと思って次に行く」という自分を軸にした生き方もできます。さらに申し上げると、もし彼とお別れした場合、「痛みと同時に、自分と同じタイミングで結婚願望がある人と出会いに行くという新しい選択肢」を手に入れる事もできます。
どう生きるか、いつ決断するか、リミットを決めるのは彼か、自分か。全て質問者さんが自由に選択できます。
おせっかいで恐縮ですが、個人的には、質問者さんが5年後の自分に「ありがとう」と言って貰える選択肢を選べるといいな、と思っています。
またお悩みがある際はいつでもご相談お待ちしております。

結婚相談所でカウンセラーをしています。結婚願望があるのかないのかはとても大事なことです。婚活をスタートされる方にも必ずどのようなお気持ちでスタートしたいのかを確認しています。彼のことが好きという気持ちはとても大事です。仮に将来をイメージしてみてください。2年後、もし同じ状況だったら。さらに2年後、彼が夢である海外へ行くからいつ帰ってくるか分からないと言われたら。そして彼の行動を今は好きだから許せているとは思いますが、この先、不安にならないのかどうか。人生は一度きり、ご縁もタイミングも大切です。
恋愛がうまくいかない女性へ