交際半年の彼氏について(32歳・女性)
全般
私と彼は趣味を通して知り合いました。
6月1日にご飯を食べに行ったのを最後に1週間未読無視、共通の知人にお願いし1週間後に連絡が来て、返信するもまた未読無視が続きました。彼は6月末に検定試験を控えており、その勉強をしないといけないということは聞いていたのですが、趣味にはちゃんと週4くらいで顔を出していました。気晴らしだろうなと思ってそこは気にしていません。ですが、全く連絡を取っていない状況でありながら、趣味の関係で週1,2回顔を合わせます。その状況が私はとても辛く、彼が1人になったタイミングで、声を掛け、電話をしました。
・連絡できなかった理由:
私とのLINEが気分じゃなかった(他の人には返信していたそうです)
・話の中で「振り回されて嫌やろ?」と強めに言われた
・「6月はのんびりしよや」と言われ、
この3つの発言はどういう意図なのかモヤモヤしています。本心を彼にその時聞きたかったのですが、もし悪い結果になったら嫌だったので、聞けませんでした。そのため本心がわからないままです。もちろん彼に本心を聞かないと分からないことではありますが、このような発言の本心はどのような意味の可能性があるのでしょうか?
また、この電話をした次の日、彼と趣味で顔を合わせましたがかなり冷たい態度を取られ、目も合わせてくれませんでした。私は電話で、試験前ということは重々承知しているが、このまま連絡取らずに顔を合わせるのはお互い気まずいから今電話したと言い、彼もそこは納得してくれました。
実際に顔を合わせるのは「気まずかったし、行くの悩んだけどどうにもならないから行く」と言っていました。現在は彼の試験が終わるまでこちらから連絡はしないと伝え、連絡はとっておりませんが、やはり冷められたのではないかと不安になります。
この交際は続けて行くのは厳しいでしょうか?
6月1日にご飯を食べに行ったのを最後に1週間未読無視、共通の知人にお願いし1週間後に連絡が来て、返信するもまた未読無視が続きました。彼は6月末に検定試験を控えており、その勉強をしないといけないということは聞いていたのですが、趣味にはちゃんと週4くらいで顔を出していました。気晴らしだろうなと思ってそこは気にしていません。ですが、全く連絡を取っていない状況でありながら、趣味の関係で週1,2回顔を合わせます。その状況が私はとても辛く、彼が1人になったタイミングで、声を掛け、電話をしました。
・連絡できなかった理由:
私とのLINEが気分じゃなかった(他の人には返信していたそうです)
・話の中で「振り回されて嫌やろ?」と強めに言われた
・「6月はのんびりしよや」と言われ、
この3つの発言はどういう意図なのかモヤモヤしています。本心を彼にその時聞きたかったのですが、もし悪い結果になったら嫌だったので、聞けませんでした。そのため本心がわからないままです。もちろん彼に本心を聞かないと分からないことではありますが、このような発言の本心はどのような意味の可能性があるのでしょうか?
また、この電話をした次の日、彼と趣味で顔を合わせましたがかなり冷たい態度を取られ、目も合わせてくれませんでした。私は電話で、試験前ということは重々承知しているが、このまま連絡取らずに顔を合わせるのはお互い気まずいから今電話したと言い、彼もそこは納得してくれました。
実際に顔を合わせるのは「気まずかったし、行くの悩んだけどどうにもならないから行く」と言っていました。現在は彼の試験が終わるまでこちらから連絡はしないと伝え、連絡はとっておりませんが、やはり冷められたのではないかと不安になります。
この交際は続けて行くのは厳しいでしょうか?
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


こんにちは、林です。
交際半年、好きな気持ちはあるのに、連絡が途絶えたまま顔を合わせる関係…。
その苦しさ、そして「彼の言葉の真意がわからない」というモヤモヤ、よくわかります。
あなたの不安と戸惑いは、とても自然な感情です。
ここでは彼の発言の意図を客観的に分析しつつ、
「この交際を続けるべきか?」という問いに対して、
あなたの心が納得できる形で答えを探していきましょう。
彼の発言を1つずつ読み解く
発言①:「LINEが気分じゃなかった」
これは、残念ながらストレートに受け取るべき言葉です。
連絡を無視したことに対しての自己都合の正当化に近く、
しかも「他の人には返信していた」という発言も含めると、
「あなたに対しての優先度が下がっていた」可能性が高いです。
冷静に言うと、恋人に対してこの言い方は誠意に欠けます。
少なくとも、“想われている安心感”は得られない言葉です。
発言②:「振り回されて嫌やろ?」
これは一見、気遣いにも聞こえるんですが、実はちょっと注意が必要です。
この言葉の裏には、こういった心理が隠れている可能性があります:
「自分の身勝手で距離を取ってるけど、それでもあなたは耐えられるの?」
「俺のスタイルを理解できないなら、それは合わないんじゃない?」
つまり、責任転嫁に近い防衛的な発言とも取れるんです。
あなたが傷ついていることへの共感や謝罪ではなく、
「俺のやり方に文句ある?」という構えに見えます。
発言③:「6月はのんびりしよや」
これは、“休戦宣言”のようなものです。
表向きは「のんびり過ごそう」ですが、実際は
「深く話し合いたくない」「関係の話を避けたい」
という距離を取るための言い訳にも見えます。
6月末に試験があるとはいえ、彼は趣味の場には週4出ているわけで、
「のんびりする=あなたとは連絡を取らない」では筋が通りません。
彼の態度変化は“冷めた”からなのか?
あなたが言う「冷められたのでは…?」という不安は、
半分は当たっていて、半分は違います。
冷めた可能性はある
• 明確に距離を取っている
• 他の人には返信していた
• あなたにだけ冷たい態度
→ 恋人としての優先順位が下がっているのは確かです
でも、「冷めた=終わり」ではない
彼は【別れよう】とは言っていません。
「連絡しないけど、趣味では顔を合わせる」「試験終わるまで待って」と言っています。
これは、都合よく関係を保とうとする男性の典型的な態度です。
つまり、別れを言う覚悟もなく、ちゃんと向き合う誠意もなく、
「波風立てずに距離を取る」ことで、答えを先延ばししている状態です。
この関係、続ける価値はあるのか?
率直に申し上げます。
このままの状態で“あなたが耐える”恋愛は、幸せにはつながりません。
• 彼の気分で連絡が来るかどうかに振り回され
• 趣味の場で顔を合わせながらモヤモヤし
• 自分の気持ちを我慢し続ける関係
これは、あなたの心がどんどんすり減っていく恋愛です。
これから取るべき行動は?
ステップ①:「7月になったら一度話し合う」と決める
今は彼の試験前とのことで、待つ姿勢を取っているあなたは素晴らしいです。
ですが、いつまでも宙ぶらりんな関係を続けるのはあなたにとって酷です。
→ 試験が終わるタイミング(7月頭)で、必ず1度話す場を設けましょう。
ステップ②:「どうしたいか」を自分の中で整理しておく
その時に聞くべきことは:
1. 「あなたは今の関係をどう思っているのか?」
2. 「私に対してどんな気持ちなのか?」
3. 「これからどうしたいと思っているのか?」
その答えを聞いてから、あなた自身も選びましょう。
• 彼の態度が変わるなら:もう一度やり直す道もある
• 変わらないなら:勇気を出して手放すことも愛です
最後に:あなたが悪いわけでは、絶対にありません
彼との関係がうまくいかないのは、あなたのせいではありません。
むしろ、ちゃんと向き合おうとしているあなたの方が、ずっと誠実です。
今、彼の都合で関係がぐらついているなら、
あなたの人生の舵を「彼」ではなく「自分自身」に戻すタイミングです。
交際半年、好きな気持ちはあるのに、連絡が途絶えたまま顔を合わせる関係…。
その苦しさ、そして「彼の言葉の真意がわからない」というモヤモヤ、よくわかります。
あなたの不安と戸惑いは、とても自然な感情です。
ここでは彼の発言の意図を客観的に分析しつつ、
「この交際を続けるべきか?」という問いに対して、
あなたの心が納得できる形で答えを探していきましょう。
彼の発言を1つずつ読み解く
発言①:「LINEが気分じゃなかった」
これは、残念ながらストレートに受け取るべき言葉です。
連絡を無視したことに対しての自己都合の正当化に近く、
しかも「他の人には返信していた」という発言も含めると、
「あなたに対しての優先度が下がっていた」可能性が高いです。
冷静に言うと、恋人に対してこの言い方は誠意に欠けます。
少なくとも、“想われている安心感”は得られない言葉です。
発言②:「振り回されて嫌やろ?」
これは一見、気遣いにも聞こえるんですが、実はちょっと注意が必要です。
この言葉の裏には、こういった心理が隠れている可能性があります:
「自分の身勝手で距離を取ってるけど、それでもあなたは耐えられるの?」
「俺のスタイルを理解できないなら、それは合わないんじゃない?」
つまり、責任転嫁に近い防衛的な発言とも取れるんです。
あなたが傷ついていることへの共感や謝罪ではなく、
「俺のやり方に文句ある?」という構えに見えます。
発言③:「6月はのんびりしよや」
これは、“休戦宣言”のようなものです。
表向きは「のんびり過ごそう」ですが、実際は
「深く話し合いたくない」「関係の話を避けたい」
という距離を取るための言い訳にも見えます。
6月末に試験があるとはいえ、彼は趣味の場には週4出ているわけで、
「のんびりする=あなたとは連絡を取らない」では筋が通りません。
彼の態度変化は“冷めた”からなのか?
あなたが言う「冷められたのでは…?」という不安は、
半分は当たっていて、半分は違います。
冷めた可能性はある
• 明確に距離を取っている
• 他の人には返信していた
• あなたにだけ冷たい態度
→ 恋人としての優先順位が下がっているのは確かです
でも、「冷めた=終わり」ではない
彼は【別れよう】とは言っていません。
「連絡しないけど、趣味では顔を合わせる」「試験終わるまで待って」と言っています。
これは、都合よく関係を保とうとする男性の典型的な態度です。
つまり、別れを言う覚悟もなく、ちゃんと向き合う誠意もなく、
「波風立てずに距離を取る」ことで、答えを先延ばししている状態です。
この関係、続ける価値はあるのか?
率直に申し上げます。
このままの状態で“あなたが耐える”恋愛は、幸せにはつながりません。
• 彼の気分で連絡が来るかどうかに振り回され
• 趣味の場で顔を合わせながらモヤモヤし
• 自分の気持ちを我慢し続ける関係
これは、あなたの心がどんどんすり減っていく恋愛です。
これから取るべき行動は?
ステップ①:「7月になったら一度話し合う」と決める
今は彼の試験前とのことで、待つ姿勢を取っているあなたは素晴らしいです。
ですが、いつまでも宙ぶらりんな関係を続けるのはあなたにとって酷です。
→ 試験が終わるタイミング(7月頭)で、必ず1度話す場を設けましょう。
ステップ②:「どうしたいか」を自分の中で整理しておく
その時に聞くべきことは:
1. 「あなたは今の関係をどう思っているのか?」
2. 「私に対してどんな気持ちなのか?」
3. 「これからどうしたいと思っているのか?」
その答えを聞いてから、あなた自身も選びましょう。
• 彼の態度が変わるなら:もう一度やり直す道もある
• 変わらないなら:勇気を出して手放すことも愛です
最後に:あなたが悪いわけでは、絶対にありません
彼との関係がうまくいかないのは、あなたのせいではありません。
むしろ、ちゃんと向き合おうとしているあなたの方が、ずっと誠実です。
今、彼の都合で関係がぐらついているなら、
あなたの人生の舵を「彼」ではなく「自分自身」に戻すタイミングです。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
様々な視点からの考察、大変参考になりましたし、その上で私の気持ちも汲み取った回答をいただき感謝です。私は、この期間連絡しないという選択肢は正しかったのかずっと不安でした。その間、彼の気持ちが離れていったらどうしようとか、このまま趣味で顔合わせて話せるかな?とか色々考えてしまいます。(元々趣味ではあまり話す機会はないのですが…)ですが、ちゃんと向き合って誠実と言っていただき、少し元気をいただきました。ありがとうございます?

この状況において、あなたの不安やモヤモヤを払拭するために大事なのは、まず彼の言動を深く理解しようとする姿勢です。彼の発言や行動から読み取れる可能性をいくつか挙げます。
彼が「連絡できなかった理由」として「LINEが気分じゃなかった」と言った背景には、彼が自分の感情を優先している可能性があります。これが恒常的な態度であれば、将来的に彼との関係がしんどくなる要素になります。彼は他の人には返信をしていたということなので、あなたとのコミュニケーションを避けたかった可能性があります。この避ける行動が一時的なものなのか、彼のパターンなのかを見極める必要があります。
次に、「振り回されて嫌やろ?」という発言ですが、これは彼があなたの感情に対して配慮しているかのように見せつつ、実際にはコントロールを取ろうとしている可能性があります。関係において不公平な力のバランスがあると、お互いに素直で居心地の良い関係は築きにくくなります。
「6月はのんびりしよや」との発言については、彼が自分のペースを重視していることを意味しているかもしれません。彼が今の状況で自分自身に集中したいと考えている可能性もあります。他方、あなたに接触を避けたいと考えている可能性もあるでしょう。
彼が冷たい態度を取った後日、趣味で顔を合わせた際の状況からも、彼の距離を置きたいという気持ちが暗示されているかもしれません。このような冷たさや距離を置く態度は、彼が自分の感情に対する整理をまだつけられていない可能性を示唆しています。
あなたが考えるべきことは、彼がまず試験を終えるまで待った後に、再度じっくりと話し合う機会を設け、彼の本音をしっかり確認することです。ただし、彼の言動があなたにとってストレスとなり続ける場合は、関係の見直しも視野に入れるべきです。
最終的に交際を続けるかどうかについては、あなたが彼との関係から何を求めているのか、そして彼がそれに応えられる対応をしてくれるかが鍵となります。しっかりと自己の感情を観察し、自分を大切にする選択を最優先に考えてください。
彼が「連絡できなかった理由」として「LINEが気分じゃなかった」と言った背景には、彼が自分の感情を優先している可能性があります。これが恒常的な態度であれば、将来的に彼との関係がしんどくなる要素になります。彼は他の人には返信をしていたということなので、あなたとのコミュニケーションを避けたかった可能性があります。この避ける行動が一時的なものなのか、彼のパターンなのかを見極める必要があります。
次に、「振り回されて嫌やろ?」という発言ですが、これは彼があなたの感情に対して配慮しているかのように見せつつ、実際にはコントロールを取ろうとしている可能性があります。関係において不公平な力のバランスがあると、お互いに素直で居心地の良い関係は築きにくくなります。
「6月はのんびりしよや」との発言については、彼が自分のペースを重視していることを意味しているかもしれません。彼が今の状況で自分自身に集中したいと考えている可能性もあります。他方、あなたに接触を避けたいと考えている可能性もあるでしょう。
彼が冷たい態度を取った後日、趣味で顔を合わせた際の状況からも、彼の距離を置きたいという気持ちが暗示されているかもしれません。このような冷たさや距離を置く態度は、彼が自分の感情に対する整理をまだつけられていない可能性を示唆しています。
あなたが考えるべきことは、彼がまず試験を終えるまで待った後に、再度じっくりと話し合う機会を設け、彼の本音をしっかり確認することです。ただし、彼の言動があなたにとってストレスとなり続ける場合は、関係の見直しも視野に入れるべきです。
最終的に交際を続けるかどうかについては、あなたが彼との関係から何を求めているのか、そして彼がそれに応えられる対応をしてくれるかが鍵となります。しっかりと自己の感情を観察し、自分を大切にする選択を最優先に考えてください。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
モヤモヤを抱えた中で冷静に考えられていて、たくさん悩んで考えたのがよくわかります。とても辛い気持ちにもなりましたよね。彼の本心という部分ですが、彼自身からお別れについて触れられていないので「冷められた」というには早いかなと思いました。忙しいなどのストレスから1度未読無視をしてしまい、更にあなたから歩み寄らせてしまった事で謝るタイミングをなくして意地を張り続けているのかな、とも思いました。試験前で彼自身もストレスや疲れが溜まっているのでしょうが、あなたに受け入れる事ばかりを要求するのは違うかなと思います。特に今回の事については、未読無視への謝罪や、モヤモヤする気持ちに寄り添う姿勢が足りないように感じました。今後の交際については、彼の気持ちではなく、あなたご自身が今後彼を信用できるか考えてみてください。いくら好きでも、信頼関係が築けない方との交際は苦しい事も多くなります。でも、あなたの心を擦り減らす事はしなくて大丈夫ですよ。今後も正直にぶつかって、彼に大切にされていると感じるか、様子をみてみてください。応援しています。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
彼から連絡を未読無視されてしまったり、冷たい態度を取られたり、冷められたのではないかと不安な気持ちになってしまいますよね…
彼も6月末の試験に向けて、試験に集中したい気持ちがあるのかなと思います。
あなたとのLINEが気分じゃなかったというのは、あなたには返信をきちんと返さないといけないという気持ちがあったりすると返すことが面倒になってしまうこともあるのかなと思います。
自分が返信しないことで、あなたが不安に思っていることもわかっていて、「振り回されて嫌やろ?」と振り回してしまっていることを申し訳なくも思っているように感じます。
裏を返せばあなたのことを大切に大事に思ってのことなのかなとも思います。
彼の言葉を信じるならば、「6月はゆっくりしよう」ということですから、試験が終わるまではそれぞれの時間を楽しむというのがお二人にとってはよいのかもしれません。
試験が終わったら、彼に連絡を入れてみて久しぶりにご飯に誘ってみてもいいと思います。
そこでいつものように楽しく仲良く過ごせるのであればあなたに冷めたのではなくて、試験前で余裕がなくなってしまっていたというだけのことと思います。
お一人で考えているとどうしてもネガティブ思考に陥ってしまうと思いますので、どうか前向きに残りの6月を過ごしてほしいなと思います!
彼も6月末の試験に向けて、試験に集中したい気持ちがあるのかなと思います。
あなたとのLINEが気分じゃなかったというのは、あなたには返信をきちんと返さないといけないという気持ちがあったりすると返すことが面倒になってしまうこともあるのかなと思います。
自分が返信しないことで、あなたが不安に思っていることもわかっていて、「振り回されて嫌やろ?」と振り回してしまっていることを申し訳なくも思っているように感じます。
裏を返せばあなたのことを大切に大事に思ってのことなのかなとも思います。
彼の言葉を信じるならば、「6月はゆっくりしよう」ということですから、試験が終わるまではそれぞれの時間を楽しむというのがお二人にとってはよいのかもしれません。
試験が終わったら、彼に連絡を入れてみて久しぶりにご飯に誘ってみてもいいと思います。
そこでいつものように楽しく仲良く過ごせるのであればあなたに冷めたのではなくて、試験前で余裕がなくなってしまっていたというだけのことと思います。
お一人で考えているとどうしてもネガティブ思考に陥ってしまうと思いますので、どうか前向きに残りの6月を過ごしてほしいなと思います!
恋愛がうまくいかない女性へ