嫉妬しない彼氏(25歳・女性)

全般
5年付き合っている同棲中の彼氏がいます。
彼が職場で飲み会がある時などは「女の子いるのかな」「可愛い子いたりしないかな」と考えたり実際に女の子はいるのか聞いてしまったりしますが、私が飲みに行くとなっても彼からは「楽しんでね!」と男女どちらか、何人か、どこでか等聞かれません。本人に聞いても「(私が)男性と二人で飲みに行くとなっても気にならない」と言われます。私はこれを聞き「私に興味が無いのかな」「私が何かあっても浮気しないという自信があるんだろうな(彼は私に好かれてる自信がすごいあります)」「彼に浮気って発想が無いからなんだろうな」「信じてくれてるのはいいけどもう少し嫉妬して欲しいな」等、嬉しいような寂しいような気持ちが入り混じりました。私としては嫉妬しろというのはおかしな話だと思うのでもう少し「どこで?誰と?帰り遅いの?」などの質問や心配をしてほしいのが1番の気持ちです。彼にどういったアプローチをしたらいいか、そもそも私の考えが間違っているのではないか等ご教示いただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
あまりにも嫉妬してくれない彼だともっと嫉妬してよという気持ちになってしまいますよね。
私も結婚した人があなたの彼のようなタイプで、お付き合いしているときから全然やきもちを妬いてくれない人だったのであなたの気持ちとてもわかります。
私は嫉妬してほしくて、わざと職場の男性の名前や話をしてみたり、仲の良い男友達の話をしてみたりしましたが、ただ話を聞くだけでまったく嫉妬してくれず、不発に終わりました。
相手にそのことを聞くと「大好きで信じてるから嫉妬しても意味がない」との一言でした。
私自身は彼が他の女性のことを話していたりすると心配や嫉妬でいつも機嫌が悪くなっていたのですが、その件以降私も嫉妬しても意味がない、彼を信じようと決めて今に至ります。
あなたの彼もあなたのことがただただ大好きで、信じている、安心しているから嫉妬をしないのだと思います。
それってすっごく幸せなことだと思います。
彼が嫉妬をするようにアプローチしても暖簾に腕押しであなたが気づかれしてしまうだけかなと思います。
心配や嫉妬しないくらい自分のことが好きなんだと安心して、自信を持って彼との楽しい時間を過ごすことが大切だと思います。
彼があなたを信じて愛してくれているように、あなたも彼を信じて愛してあげてほしいなと思います!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ご回答いただきありがとうございます。 私が嫉妬してもらおうと頑張っても暖簾に腕押し、気疲れしてしまうだけと教えていただきはっとしました。 彼が信じてくれるように私も信じて穏やかに過ごしたいと思いました。皆様貴重なご意見ありがとうございました。
あなたの悩みは非常に理解できます。彼が嫉妬しないことで、時に不安や物足りなさを感じるかもしれませんね。しかし、関係性の中での安心感や信頼もとても価値のあるものです。ここでは、あなたが望む心配や興味を引き出すための方法と、考えの整理についてお話しします。

まず、彼があなたを信じているというのは信頼の現れであり、特に重要です。彼があなたのことを信頼し、あなたの選択や行動を尊重しているからこそ、そのような反応をしているのでしょう。このような関係性は、長期的に見るととても健康的です。つまり、彼の行動が必ずしもあなたに対する無関心を示しているわけではないかもしれません。

しかし、あなたが少しもっと彼からの関心を感じたいというのも自然な感情です。そのためには、オープンなコミュニケーションが重要です。例えば、あなたの心にあることを正直に伝えてみましょう。「もっと私のことを気にかけているように感じたい」と話してみてはどうでしょうか。ただし、責める口調にならずに、あなたがどう感じているかを理解してもらえるように伝えることがポイントです。

また、彼に「どこで?誰と?」といった質問をして欲しいのではなく、その背後にある「私への興味」を感じたいのであれば、彼とお互いの考えや期待について話し合ってみると良いでしょう。この対話を通じて、彼があなたに本当に興味を持っていることを感じられるかもしれません。

一方で、あなたの考えが間違っているわけではありませんが、彼が嫉妬しないことそのものが悪いことではないことを理解することも大切です。嫉妬の少ない関係も、お互いの自由と信頼を大切にする非常に成熟したものとなることがあります。

最後に、彼の愛情表現があなたの期待とは異なる形で現れている可能性もあります。日常の中で彼がどのようにあなたを思いやっているのか、どのように愛情を示しているかを再度意識してみると、彼の愛情をより深く感じられるかもしれません。

まとめると、あなたが求めているものが何かを彼に伝え、同時に彼の行動の背後にある信頼や愛情を認識することが、関係をより豊かにする鍵となるでしょう。
  • 婚活パーティーで成婚
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
飲みに行くときは、彼に、気にかけてもらって、具体的なことを聞いてもらいたいのですね。彼が具体的なことを聞いてこないのは、あなたとの関係に安心しきっていて、余裕があるのだと思います。「楽しんできてね」という言葉からは、彼の性格の良さが伝わってきます。嫉妬してもらえないのは、かなしいかもしれませんが、疑い深い男性よりはいいと思います。ある意味、彼はサッパリしてていいと思います。疑い深い男性で、嫉妬ばかりしてきたら、逆に、ギクシャクしてしまいそうです。さっぱりした性格の彼だから、今の二人がいい関係を築けているような気がします。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
彼にもう少し心配とか関心もってほしいというお悩みですね。。

男性目線というか、私個人の考えになってしまいますが、参考にしていただければと思います。

私も彼同様、妻が友人や同僚とご飯に行くと言った際に、あまり詳しく確認しないタイプです。
ただ、私には3歳の子どもがいるため、何時くらいに帰るのかくらいは確認しますが。。

私が妻に対して、あまり詳しく確認をしない理由は大きく2つあります。
①妻のことを信頼しており、どこで誰と何時まで遊んでいようが、やましいことをしないと信じているから。
→私が言うのも変ですが、妻は常識人でして私よりもしっかり者です。変な人と変な場所で変な時間まで変なことをしないと信じています。
ちなみに我が家は不倫や不貞行為をしたら即離婚というのが鉄の掟となっているため、お互いに変な気は起こさないと思っています。

②逆に私が友人と遊びに行く際に詳しく確認をされるのが正直面倒だから。
→これはそのままですね。私はお酒が好きで、よく友人や同僚と遅い時間まで飲んでしまうことがあります。
もし、私が妻の外出時に「何時くらいに帰るの?○時までには帰って来てね」なんて言ってしまったら、私が外出する時にも同じことを言われかねません。
自衛のために変なことを言わないようにしています。(あまり良い理由ではないですね)

私の話はこれくらいにして、彼へのアプローチを考えましょうか。
きっと彼はあなたのことを完全に信頼していて、心配もないんだと思います。私からしたら「もう少し嫉妬してほしい」というのは贅沢な悩みだなと思ってしまいます。
もし、彼があなたに対して「どこで?誰と?帰り遅いの?」と”毎回”お出かけの時に確認されたら、今度は「確認されるの面倒だな」と思ってしまうのではないでしょうか。
(人はないものねだりですからね)

彼にどうしても心配してほしいと思うなら、あまり良い方法ではないですが、わざと帰りを遅くしてみたり、男性の影をちらつかせるような言動をしてみてはいかがでしょうか。
これであなたと彼の関係性が悪くなってしまうのは嫌なので、あくまで自己判断で実施してください。
何かの参考にしていただければと思います。
応援しています。がんばってください。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ