やきもち(30歳・女性)

全般
職場の上司の事が好きなのですが、付き合っているわけでもなく、プライベートでの関わりも頻繁にあるわけではなく、たまにその上司も含めた5人程で飲みに行ったりがある程度の関係です。
最近5人で飲みに行った時に、女の先輩から、好きな人いるの?と聞かれる場面があって、上司の事が好きと言いたいくらいでしたが、さすがに恥ずかしくて言えずに居ないですかねーと答えてしまったのですが、それから仕事中に目があったり話す機会が減ったような気がします。
飲み会でも久々に飲み過ぎてしまい、すごく酔ってしまい、帰りにまともに歩けなくなってしまいかなり迷惑をかけてしまう場面があり、LINEでも週明け出勤した時も謝ったりして、大丈夫だよと言ってくれたりいつも通り接してくれてる気もしますが、多分引かれてしまったのかなとも思います。
気のせいくらいの変化かもしれないし、私の自惚だと思いますが、前は私に気があるのかも?と思うくらい目が合ったりしてたのですが、私が好きな人いないと言ってしまった事や、酔って情けない姿を見せてしまった事で何か変わってしまった様な感じがしてとても悲しくなってしまいました。
それと同時に、前からその上司と仲のいい女の先輩と凄く仲良く話してるように見えたり、話す時にやたらと近くて背中に手を添えて話したりしてるのを見てしまったりして、それに対して私も異常にやきもちを妬いてしまってとても苦しいです。
元々上司は男女問わず誰にでも軽くボディタッチしたり、フレンドリーな感じの性格で、たまに異様にテンション高い時とかもあるので、そこまで気にしたり怪しんだりすることでもないのかもしれませんが、仲良くしてるところを見かけてしまうと気になって仕方がなくて、仕事に影響してしまいそうなほど不安定になりそうな時もあります。
多分私は職場恋愛に向いてない気がするので、諦めた方がいいかと思い、新しい出会いの場に足を伸ばしたり、努力してるつもりですが、まだなかなか進展もなく、仕事をしてても、周りに影響を与えたり心配されるような事は一切ないですが、自分の中ですごく不安定になってしまう日が続いていてとても辛いです。
やきもちを妬かない方法や、辛さから少しでも抜け出せる方法はないでしょうか?
また脈なし脈あり客観的に見てどちらだと思いますか?
やはり上司として優しくしてくれたり、面倒見てくれてるだけなのでしょうか?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
こんにちは、林です。
今回のご相談を読んで、胸がギュッとなりました。
一歩踏み出せない関係、曖昧な距離感、言えなかった本音そのすべてが丁寧に綴られていて、真っ直ぐな恋心と、強くなろうとする気持ちの両方が伝わってきました。
だからこそ、誠実に、そしてそっと背中を押せるようにお答えしたいと思います。

まず、今の状況を整理してみましょう

あなたと上司の関係性
•上司とはたまに飲みに行く関係
•職場では話す機会があるが、プライベートで深くつながってはいない
•過去には目がよく合ったり、脈を感じるような瞬間もあった
•しかし最近、あなたが「好きな人いない」と答えたあとに少し距離を感じている
•飲み会で酔ってしまったことで“気まずさ”も感じている
•上司は誰にでもフレンドリーで、特定の女性と話しているときの距離感が気になってしまう

客観的に見た“脈”について

脈なしではないです。ただし、「発展の余地が見えにくい状態」

なぜなら、
•「好きな人いない」と聞いて少し距離を取ったように感じたこと → 気にしていた可能性はある
•飲み会の後も優しく対応してくれている → 完全に引かれたわけではない
•でも、それ以上に踏み込んでくる様子はない → 彼自身が“線を引いている”可能性

つまり、あなたのことを“気になる存在”として見ていた時期があったのは確かです。
でも今は「部下として」「職場の関係を壊さない範囲で」という意識で距離を取っているようにも見えます。

上司という立場の彼にとって、「職場恋愛をどう扱うか」は慎重にならざるを得ません。
あなたに何かあった時の責任や、周囲の目も気になるでしょう。
だからこそ、たとえ気持ちがあっても、簡単には行動できない立場でもあります。

「やきもちしない」ために必要なのは、“他人への意識”を“自分の心”に戻すこと

今あなたの中で苦しさを生んでいるのは:

「彼は、あの女の先輩の方が好きなのかもしれない」
「私にはもう関心がないのかも」
「優しさは私だけじゃなかったのか」

という“比較と思い込み”です。

やきもちを妬かないための3つの方法

①「上司は誰にでも優しい人」と“事実で心を整える”

→ あなただけに冷たくなったわけではない。
→ あなたにだけフレンドリーだったわけでもない。
→ これは、「そうだったんだ」と知ることが、期待も妄想も減らしてくれます。

② 感情が大きくなった時は、“心の中で実況中継”をしてみる

→ 例:「今、私は“他の女性に嫉妬してる”んだな」「それは、好きだからだな」
→ 客観視することで、気持ちの渦から少しだけ抜け出せます。

③「自分にしかない価値」に意識を戻す

→ 他の女性と話していても、“私のように笑わせたことはある?”“私と過ごした空気を越える人なんている?”
→ 比べるのではなく、自分だけが与えられる何かを育てることが大切です。

諦めた方がいい?という悩みに対して

今のあなたが「新しい出会いの場に努力してる」のも、本当に素晴らしいことです。
でも無理に諦める必要はありません。
気持ちを“持ったまま、静かに手放す”という選択もあります。

それは、
•上司に執着せず、でも思い出にしてもいい
•自分がもっと自然体で恋愛できる相手が現れたとき、その想いが優しい糧になる

そんな形で、未来の自分を育てていく選択です。

最後に:恋は、自分の価値を“誰かの言動”で揺るがせないことから始まる

彼の反応が変わってしまったように見えても、
酔ってしまった自分に引かれたかもと不安になっても、
あなたが愛情深く、まっすぐに誰かを好きになれる人であることは何も変わりません。

やきもちは、「本気で好きだった証拠」です。
だからこそ苦しいけれど、その分、あなたの恋はちゃんと“本物”でした。

それは、次に誰かと出会った時にも、必ず伝わるものです。

相談者様の恋愛が、より心穏やかなものへ進んでいくことを、心から願っています。
焦らず、無理せず、でも自分を信じて。頑張ってください。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
なんか泣けました? いつもありがとうございます。
あなたの状況を理解したうえで、先ずは自身の気持ちに向き合うことが大切です。不安ややきもちを感じるのは、真剣に好きだからこその反応です。しかし、こうした感情が日常生活や仕事に支障をきたすようであれば、対処法を考えることが必要です。

まず、やきもちを妬かない方法についてですが、自己反省と客観視を試みてください。あなたがこの気持ちを抱く理由を自身で分析してみましょう。自信の不足から来るものなのか、それとも単に過去の経験が影響しているのかを考えることで、感情を整理しやすくなるかもしれません。また、上司が他の人ともフレンドリーであることを理解し、それは彼の性格の一部だと割り切れるように努めましょう。他の関係における彼の行動は、必ずしもあなたへの関心の有無と結びつくものではありません。

次に、辛さから抜け出す方法についてです。自分自身を大切にすることを意識してください。新しい趣味や興味を見つけ、自己成長に時間を費やすことで気持ちを楽にできることがあります。また、友人と過ごす時間を増やし、自分の気持ちを分かち合うことも、ストレスを緩和する助けになるでしょう。

そして、脈あり・脈なしについては、直接的な答えを出すのは難しいですが、コミュニケーションに変化が見られる理由を考えてみると良いかもしれません。酔ったときの出来事や、「好きな人はいない」と言ったことが影響しているかもしれませんが、それをネガティブな意味で考えすぎず、状況をリセットするつもりで、上司と再び信頼関係を築くよう心掛けてください。

最終的には、あなたの心の健康が最も大切です。もしこの状況があまりに苦しいと感じるなら、気持ちを整理して、他の可能性に目を向け続けることもひとつの選択です。時には距離を置くことが有効な場合もあります。どんな選択をするにしても、自分を尊重しつつ前向きに取り組んでください。
  • 社内恋愛で交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 街コンで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
部下と恋愛関係を持ったことがある視点からお話をさせて頂きます。往々にして貴方様の受けた感じ、皆に優しい等を演じれる人間は器用です。二通り存在し純粋に遂行可能で自分ではそうしているつもりがないが周囲からはそうみられているタイプ。またもう一つのタイプはそこに全力を注いでいるタイプです。どちらかは置いておき貴方様が焼きもちを焼いていると自身でおきづきなのであれば、他人からはもっとわかりやすく映っていると思います。不思議とそういった感情のときは体現されやすく周りにわかりやすく映ります。焼きもちを焼かない方法は単純にその人を見ないとか、会わないとか、視野に入れないとかですがそれは不可能な立場にいらっしゃると思います。ですので簡単なところでいけばマッチングアプリを始めるとか、婚活、街コンにとにかく数を参加していくといったところでしょうか。他の異性に目を向けたり忙しくすることで違った視点を持てるでしょうし新たな出会いとターゲットが生まれる可能性もあります。なにより心をそちらに向けるというのがポイントかもしれません。脈ありのお話については「好きな人いない」発言からそっけなくなったのがわかりやすいのであれば上司は貴方を好き、もしくは興味があったのかもしれません。誰にでも優しく、というタイプは多く存在しますがボディタッチ多めはあまり好ましい人ではないかもしれませんね。これは客観的意見です。ボディタッチは一定の人にすることで功を制し、皆にするのは私はNGだと解釈しています。上司との関係性に明確を持ちたいのであれば一度食事か、カフェお茶に誘ってみるとかは如何でしょうか。なにもしないでいてもなにもわかることは生まれないと私は思います。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
上司の方と目が合ったり話す機会とが減ったような気がすると「自分の言葉や行動が原因ではないか」と気に病んでしまいますよね…
目が合うことが減ってしまって不安な気持ちがやきもちを妬くことにもつながっているのかなと思います。
不安定な気持ちになりながらも周りの方に悟られないようにお仕事をがんばっているあなたはとても素晴らしいと思います。
飲み会で酔って情けない姿を見せたとありますが、私は年上の先輩方からしたら「酔いつぶれるほど飲んで楽しんでくれて嬉しい」と思うのではないかと思いますので、そこは心配しなくて大丈夫だと思います。
脈アリナシについては、もしあなたが飲み会で「好きな人はいない」と言ったことにショックを受けたために目を合わせることがなくなったのであれば、その場合は脈アリなのではないかと思います。上司として優しくしてくれたり、面倒を見てくれたりする方はいらっしゃいますが気があるのではと思うくらい目が合うというのは上司の方もあなたのことを特別に感じているのかなと思いました。
やきもちを妬かない方法、辛さから抜け出すためには、上司の方の気持ちが自分に向いているのか確かめてみることが必要なのかなと思います。
新しい出会いを求めてみても、どうしても上司の方のことが頭によぎってしまうのではないかと思います。
今の状況では前へ進みたくても進めないのかなと感じます。
もし飲み会の場があるのであれば、今度はあなたの方から「前回私に好きな人いるか聞いてくれましたけど、みなさんはいるんですか?」と逆質問して上司の方の反応を見てみてもいいのかなと思います。
みんなが回答した後で、「私も実は好きな人います」などと前回の発言を撤回してみるのもいいと思います。
状況を変えるには時に大胆に行動してみるといいです。
もし上司の方の脈がなさそうだと思ったら、そこは心を入れ替えて新しい出会いへ向かってもいいのかなと思います。
きっと今の状況よりも行動を起こした後に出会いを探す方が心が吹っ切れていい人と巡り会える可能性がアップすると思います。
長くなりましたが、あなたの辛さが少しでも和らぐといいなと思います。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ