告白後の関係で迷い中。慎重な女性とのLINEのテンポと今後の進め方について。(28歳・男性)

プライベートデート
社会人男性です。
同じ会社の別部署の女性と知り合ってから、7回目のデートまで進んできました。
今の関係性と、少し返信の間が空いているLINEについて、冷静なアドバイスをいただければと思っています。

・5回目のデートで夜桜を見たあと、自分から気持ちを伝えました
→ 彼女からは「現状からで良ければ、これからもお願いします」と返事あり(告白の即答ではないけど、拒否でもない)

・その後、6回目のデートは映画+カフェで6時間半ほど一緒に過ごしました
→ 雰囲気もよく、終始リラックスして話せたと思います

・次のデート(7回目)は再来週の日曜日、美術館に行く予定がすでに決定済み
→ これは彼女が空いてる日を教えてくれた流れでスムーズに決まりました。

次(8回目)の予定も早めに決めておきたくて、以下のようなLINEを送りました(5/3 送信):

「ちょっと先の話になんねんけど、再来週の日曜日美術館行く、その次は彼女の都合で×。となると、次は6/1に会いたいなって思ってんやけど、この週だけ31日の土曜日にしてもらえる?」

→ 5/5に既読はついたものの、5/6の時点で返信はまだ来ていません。

早めに決めたかったのは、6/1は僕の都合で会えそうにないことと、ここを逃すとまた3週間くらい空いてしまうことが分かっているからです。

これまでの傾向として、
・彼女はLINEの返信が早いタイプではない
・ただし、過去のやり取りでは必要なことにはちゃんと返してくれていた
・会話では家族の話もしてくれるなど、少しずつ信頼感も深まっている印象

そのため、
「ただ忙しいだけ or 内容的にすぐに返しにくいだけ」なのか、
「少し気持ちが引いてきているのか」
判断がつかず、モヤモヤしています。

・この状況で、あとどれくらい返信を待つべきか
・リマインドするならどのくらいのタイミングで、どういう文面が良いか
・そもそもこういう慎重な女性に対して、LINEの頻度や温度感はどの程度が適切なのか

彼女のペースを尊重したい一方で、今後どう進めていくべきか慎重になってしまっています。
過去に似たようなケースを経験された方や、女性側の視点からの意見をもらえるとありがたいです。

よろしくお願いします。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
返信がないとモヤモヤしてしまうことが多いですよね…
相手の返事が来るまでの間に相手の気持ちをいろいろ探ってしまって気苦労も多いことと思います。
返信が早いタイプではないとわかっていても、相手の気持ちがわからないだけに「気持ちが引いてきているのかも」と考えてしまうあなたの気持ちとてもわかります。
慎重な女性であるならば、相手に合わせるということが大切なのかなと思います。
リマインドしたい気持ちもわかりますが、女性側からすると返事をしていないのにさらに連絡がくる状況は急かされているような気持ちになってしまうと思います。
彼女は慎重な性格から恋愛に関わらず、人間関係においてこれまでもつらい思いをしていたのかもしれません。
彼女としても、こんな返信が遅かったり、慎重な自分でも受け止めてくれるのかどうかを見定めている期間なのかもしれません。
以上のことを踏まえると、まずはリマインドしたい気持ちをを置いておいて、彼女から返信を待つことです。
会いたい日の1週間前になっても返信がないようであれば、「来週の予定はどうかな?会えたら嬉しい」とリマインドしてみてください。
ここまで待ってくれている時点で彼女の中であなたは「自分を受け入れてくれる」存在になっていると思います。
また、私はあなたの気持ちを彼女に伝えてみてもいいのかなと思います。
「彼女のペースを尊重したい」という気持ちがあること、「慎重な女性とお付き合いしたことがなくて、LINEの返信など戸惑いも多い」こと、「それでも彼女とお付き合いしていきたいから、お互い無理せずいい関係になれたら嬉しい」と伝えてみてください。
彼女もあなたが自分のペースを尊重したいと思いながらも苦しいことが多いことを聞いて何か変わろうとしてくれるかもしれません。
恋愛はひとりでするものではないと私は思います。
どちらかが苦しかったり、寂しかったりしたらそれは恋愛ではないのかもしれないと思います。
苦しくなったり、寂しくなったり、いい関係になれていないかもと思ったらぜひ話し合うということをしてみてください。
お互いの思いを聞いたら、また2人で前へ進めることもあると思います。
あまり重い話し合いは彼女もしたくないかもしれないので、お付き合いをし始めて感じたことを伝えたくて…と話し合えるといいのかなと思います。
お二人が素敵な関係になれることを私も応援しています。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます!
彼女との関係が非常に良好に進んでいるようですね。ただ、LINEの返信に時間がかかることで不安を感じているということですね。まず、彼女が「現状からで良ければ、これからもお願いします」と返事をしてくれた点から、彼女はゆっくりと関係を進めたい気持ちを持っている可能性が高いです。このように慎重な姿勢の女性には、彼女のペースを尊重しつつ、こちらも適切なタイミングでアプローチをすることが大切です。

まず、返信を待つべき期間については、3日から一週間くらい待ってみるのが良いでしょう。それ以上待っても返信がなければ、リマインドする形で再度連絡をとるのがいいかもしれません。ただし、その際には、彼女が返信しやすいように、簡潔で分かりやすいメッセージを心がけましょう。

リマインドするときの文面ですが、「忙しいところごめんね。前に送った6/1の件、できたら確認してほしいな。無理なら次の週末でも大丈夫だから!よろしくお願いします」といったように、彼女の都合を気遣うメッセージを送ると良いでしょう。また、彼女に負担をかけないために、次の予定が決まった場合でも相手の意見を聞くことを忘れずに

LINEの頻度や温度感については、彼女が返信に時間がかかるタイプであることを理解し、過度に頻繁なメッセージ送信は避けましょう。メッセージの内容は、重要な確認事項を中心に簡潔にし、やり取りが心地よく続けられるように心がけましょう。お互いの生活リズムを大事にし、彼女が安心してあなたと付き合える環境を整えることが大切です。

彼女も少しずつ関係を進めている印象があるため、焦らず落ち着いて接することが、お二人にとって良い関係を築くことにつながるでしょう。彼女のペースを尊重しながら、あなたの気持ちもしっかりと伝えていくことで、自然な形で次のステップに進んでいけるはずです。
結婚相談所でカウンセラーをしています。LINEの頻度や温度感は人によって本当に様々です。お相手の方は返事が早いタイプではないとのこと、さらにきちんとお返事を返してくれるとのこと。次の次なので、そこまで焦らなくてもというお気持ちが強いのではないかと思います。5/31の都合がよいことはわかっているはず。特に返事を急がなくても、次のデートの時にはお返事をくれるはずです。今は、次のデートのことを話題にした方が、お相手の方は落ち着いて交際を進められると思います。焦りは禁物です。
初めまして林です!
僕も過去に、何度もデートを重ねた後で「このまま進んでいいのか、それとも様子見すべきか…」と迷った経験がありました。
その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!

まず、結論から先にお伝えします:

現時点では“焦らず、もう2〜3日だけ待ってから連絡”がベストです。
返信がなかった理由は“内容的にすぐ答えづらかった”可能性が高く、気持ちが引いたとはまだ断定できません。
慎重な女性に対しては、“余白を残す連絡”が信頼を築くカギです。

なぜ今は焦らない方がいいのか?
彼女の返信傾向を見ると、「必要なときには返してくれる」タイプ。
逆に言えば、「返すのに少し迷う内容や判断が必要な内容」は、一度寝かせてから考える癖があるのかもしれません。

今回のLINEは、「日程の相談+変更依頼+ちょっと気持ちのこもった誘い」――つまり、即答しづらい要素が詰まってます。
彼女の中で、「うーん、都合どうしよう」「このペースで次も誘われるのは、どう答えたらいいかな」と考えている可能性が高いです。

だからこそ、「未読無視」ではなく“既読スルー”になってる時点で、真剣に考えてくれている証拠とも取れます。

リマインドのタイミングと文面
待つなら、5/7か5/8の夜頃がちょうどいいです。
ゴールデンウィークの余韻も抜け、返信する余裕も出てくるタイミング。

文面はシンプルで、重くなく、でも心配してないよという“安心感”を伝える形で。
たとえばこんな感じです:

「こないだのLINE、予定まだわからなかったら全然気にしないでね!
こっちはどっちでも動けるようにしておくから、また決まったらで大丈夫やで〜」

この文には3つの要素が含まれています:

相手を急かしていない
自分の余裕を見せている
でも、関心がなくなったわけではないと伝わる
これが、慎重な女性にとって“返しやすい雰囲気”になるんです。

今後の進め方とLINEの頻度・温度感
慎重派の女性と関係を育てるときは、以下のポイントを意識してみてください

“問いかけLINE”は月に2〜3回までに絞る
→ 日程調整や感情を聞く系のLINEは、返すのにエネルギーがいるため
“何気ない報告LINE”を間に挟む
→ 「この前○○見に行ったら、△△さん好きそうな感じだったわ〜」のような軽めの一言は、返しやすく関係を維持しやすいです
デート後の“振り返り”が重要
→ 「今日ありがとう、リラックスして話せて嬉しかったよ」など、ポジティブな感情は会った直後に言葉にすると安心感が増します
最後に:経験談から
僕の友人にも「何度も会って、手応えもあるのに返事が遅い女性」とお付き合いに発展した人がいます。
彼は「追わないけど、消えない存在」であり続けるよう意識していました。
すると、あるとき彼女から「そういう距離感が信頼できた」と言われ、交際に発展したんです。

今の彼女は、“心を開くまでに少し時間が必要なタイプ”だと思います。
ですが、デートを重ね、提案に応じてくれている時点で、関係は前向きに進んでいます。

焦らず、でも消えずに。
このバランスを保ちながら、信頼と安心感を育てていくことが、次のステップにつながるはずです。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!