この場合の「是非」は社交辞令ですか?(25歳・男性)

アプローチ
少し前に同じ職場の気になる女性を含む複数人で初めてご飯を食べに行って、その時に出た話題をもとにその夜LINEで「今度良かったら〇〇行きましょー!」と個人で送ったのですが、それに対する返信が「是非?‍♀️」という絵文字付きの感じでした。

直近の休みの日が色々と予定があるのもあって、まだ具体的な日にちなどのLINEは送っていないのですが、そもそもこの「是非?‍♀️」というのが、本当に行きたいと思っているのか、社交辞令なのか気になっています。

相手が職場の先輩ともなると、こう返信するしかないような社交辞令だと思うのですが、どう思いますか?

回答:2(恋愛マスター:1件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私も同じような経験を何度もしているので、その経験をもとにアドバイスさせていただきますね。

結論から言えば、これだけで社交辞令かどうかは正直分かりません。ただ、非常に前向きという訳ではない可能性が高いです。非常に前向きであれば、彼女から「いつにする?」といったような日程調整について言及する文章も「是非」の後についている可能性が高いからです。
ちなみに、絵文字については、社交辞令かどうかを判断する材料にはなりません。(ハートマークですら、普通に使いまくる女性もいますので。)

ですので、具体的な日程調整のLINEを送ってみましょう。具体的には「いつが都合良いですか?」といった旨を送れば良いとおもいます。直近予定があるとのことですが、鉄は熱いうちに打てというように、できれば早めに連絡した方が良いと思います。
その返信次第で、「是非」が社交辞令だったかどうか明確に判断できると思います。

参考になれば幸いです。
あなたの状況を理解しました。お相手の女性の反応が気になるのも、職場内の関係を大切にしたいという気持ちから来るものですね。以下の点を考慮してみましょう。

まず、「是非?‍♀️」という返信が「どちらの可能性も考えられる」のは事実です。社交辞令として使われるケースももちろんありますが、実際に興味があっての反応であることも十分にあり得ます。特に絵文字を使っている場合、軽いノリを意図していたり、ある程度の関心を伝えたかったりする可能性があります。ただし、これは彼女の性格や普段の絵文字の使い方によるので一概には言えません。

この曖昧さを解消しつつ進めていくには、次のステップを考えると良いでしょう。

1. **具体的な提案をする**: 具体的な日程や行き先を提示してみましょう。「来週末の土曜日はどうですか?」といった形で予定を聞くことで、お相手が本当に行きたいかを測ることができます。もし、具体的な提案に対しても前向きな反応があれば、それは良い兆しと言えるでしょう。

2. **会話の内容を増やす**: 彼女とのコミュニケーションを増やし、彼女の興味や性格をもう少し理解するために、LINEで軽い会話を重ねるのも効果的です。このプロセスで、彼女があなたとの時間を楽しみにしているかを少しずつ確認することができるかもしれません。

3. **彼女の他の反応を見る**: 普段の職場での彼女の態度や、あなたと話す時の雰囲気も観察してみてください。仕事中の雰囲気が軽快だったり、会話が自然に弾んでいるようなら、個人での時間を持つことに対しても前向きな可能性があります。

焦らず、彼女の意思を尊重しつつ、コミュニケーションを続けてみてください。お互いにとって心地よいペースで距離を縮めていくことが大切です。職場の関係を考慮しながらも、チャレンジしてみる価値はあると思います。応援しています!
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!