告白した後の態度(22歳・男性)

告白
2人で4回遊んだ女性の先輩にフラれてしまいました。
相手女性の卒業が迫る中、もう最後かと思って
好きです。ずっと一緒にいたいです。付き合ってくださいと告白しました。
彼女はごめんね、今彼氏いらないんだ。
フラフラしている方が性にあってると断り、なんで今?と聞いてきました。もう会えないかと思ってと伝えると食い気味にまた遊ぼうよと言ってきました。
実際1ヶ月後の卒業式では写真撮影を頼んだらわざわざきてくれました。人と会う予定は無かったそうです。そしてお土産までくれて今度ご飯行こうね、愚痴聞いてよと言ってくれました。
恋愛対象でない人にここまで優しくするでしょうか?彼女は自分のことをどういう風に思っていると思いますか?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
A
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
私も学生時代に先輩に好意をもっていて告白をした経験があります。
その経験もふまえて書かせていただきます。
私も先輩と頻繁に遊んでおり良い関係だと思い、告白をしましたが恋愛対象というより、後輩や弟のようにかわいい存在で気を使わないから楽ということで遊んでくれていたようです。
今回、「お土産までくれて今度ご飯行こうね、愚痴聞いてよ」という言葉がありましたが、もしかすると私と同じような感覚であなたを頼っているのかもしれません。
そうならないためにも男らしさや先輩を引っ張っていくなど後輩という立場から頼れる男になると先輩も見方が変わるのではないかと思います。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます
振られた後の複雑な気持ち、お察しします。彼女があなたの告白に対して正直に答えたことは、彼女自身の気持ちを大切にしている証です。しかし、それでも彼女があなたに対して優しく接する理由は、恋愛以外の部分であなたを大切に思っているからかもしれません。

彼女の「また遊ぼうよ」や「愚痴聞いてよ」という言葉は、友情や親しみ、そしてあなたとのつながりを維持したいという気持ちの表れです。彼女があなたを恋愛対象として見ていないとしても、彼女の中では特別な存在である可能性は十分にあります。実際に彼女は卒業式の日にあなたのために時間を割いてくれたり、お土産を準備してくれたりしました。これらの行動は、あなたが彼女にとって大切な友人であることを示しています。

彼女が自分のライフスタイルとして「フラフラしている方が性に合ってる」と言うように、今は彼氏を必要としていない可能性があります。彼女があなたを好きだと感じていないわけではなく、ただ今は恋愛に注力するタイミングではないということです。

今後のアプローチとしては、まず彼女と良い友人関係を築くことをおすすめします。彼女の気持ちや状況に配慮しつつ、共に楽しい時間を過ごすことで、お互いの理解が深まるかもしれません。焦らずに自然体で接することで、将来的に新たな展開が訪れる可能性もあります。しかし、そのためには、彼女の意思とあなた自身の気持ちを尊重することが大切です。

友情を育むことは、恋愛と同じくらい価値のあることです。彼女との関係を大切にしつつ、彼女がどのような友人関係を望んでいるのか、少しずつでも理解を深めていってください。最終的には、あなた自身の気持ちをどうしていくかを見つめなおす機会にもなるでしょう。どんな関係でも、相手を大切にし、誠実でいることが一番大切です。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
勇気を出して告白したんですね、頑張っていてすごいですね!
私は今までキャバクラやバーなどで働いたり、遊んでいた時期や恋活していた時期など、たくさんの恋愛を経験してきました。
その経験を元に回答させていただきますね。
少し厳しいことを言いますがご容赦ください。

まず結論からいいますと、恋愛対象ではなくても優しくすることはできます。そして現状、お相手様は相談者様のことを「まだ数回しか遊んだことないけど一緒にいて居心地の良い可愛い後輩」程度にしか思っていないと考えられます。

お相手様の回答と同じことを、私自身も同じ年齢の頃に、告白してくれた後輩に伝えたことがあります。
その時の私は、固定の相手を作らずに色んな男性と遊びたいと考えている頃でした。(固定の相手を作ることで束縛されたくなかったのです)
そして、その後も後輩とも普通に健全に遊んでいました。

今の状況では、脈はないと思います。

ただ、これから先の未来は相談者様の行動次第で変わります。
もしまだお相手様との進展を望んでいるのであれば、過度な期待をせずにお相手様の中での立場を確立しましょう。
せっかくこれからも遊ぼうと言ってくれているのですから、何度も会って愚痴を聞いたり楽しませたりして、お相手様の【唯一無二の心の支えの存在】になりましょう。
そうすれば、”彼氏にしてもいいかも”と思ってくれるかもしれません。

長期戦になるかもしれませんが、頑張ってくださいね。
うまくいくように応援しています。
初めまして林です!
僕も大学時代、年上の女性に思い切って告白してフラれた後に、似たような態度に戸惑った経験があるので、相談者様の気持ちがすごくよくわかります。
だからこそ、その経験からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!

まず、相談者様がとても誠実に、まっすぐ気持ちを伝えたこと、本当に素晴らしいと思います。
「ずっと一緒にいたい」とまで言えるって、簡単なことじゃないですよね。
振られた後でも、卒業式で写真を撮りに来てくれたり、お土産を渡してくれたり、「またご飯行こうね」なんて言ってくれる彼女の態度に、戸惑うのは当然です。

心理的なアドバイスとしては、
「女性は罪悪感から優しくなることがある」
ということを知っておいてほしいです。
特に相談者様のように真剣に告白してくれた男性に対して、嫌いではないからこそ「関係を完全に壊したくない」と思ってしまうんです。
そのため、恋愛対象としては見ていないけれど、「大切な後輩」「応援したい存在」として接している可能性が高いです。

僕自身、フラれた相手から「今度ご飯行こうよ」「また話そうね」と言われた時、最初は「まだチャンスあるかも!」と思って期待しました。
でも、冷静に考えると、向こうはあくまで気まずくなりたくないから優しくしているだけだったんですよね。

今回の彼女も、相談者様に対して人として好意は持っていると思います。
でも、それは「恋愛対象」としての好意ではない可能性が高いです。
もし恋愛感情が少しでもあるなら、「今は彼氏いらない」とは言わず、もう少し含みを持たせた言い方をしたと思います。

とはいえ!
ここで絶望する必要はありません。
まだ人生はこれからで、相談者様にはこの先、きっともっと相談者様を本当に大切にしてくれる女性が現れます。
今は彼女に対して、恋愛としての期待は手放し、いい思い出として大事に胸にしまうのが、次に進むためには一番いいです。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!