脈ありかなしかキープか(18歳・女性)

アプローチ
遠距離です。学校説明会で沢山話せて、好きな人にラインを聞いて交換できました。その時は分かりやすく照れていました。1週間に一回くらいやり取りがあり、2ヶ月後には友達との写真も送ってくれました。しかし、約4ヶ月後現在、1ヶ月ほど連絡がありません。こちらから送れば返信をくれますが、短文でたまに質問されるくらいです。
これはキープされてますか。もしくは脈ありorなしですか。

回答:2(恋愛マスター:1件、人工知能:1件)

ベストアンサー
A
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
ご相談内容を読ませて頂きました。メッセージのやり取りは、相手の気持ちが読みづらくて悩ましいですよね。
私が感じたところでは、脈なしではないと思いますよ。相談者様からのメッセージに返信をくれたり、質問をしてくれたりしているとのことなので。ただ、男性は女性に比べて、メッセージのやり取りは用事がある時にのみ使う方が多いので、その点を踏まえると、「もう少したくさん話したいから、通話しない?」のように、はっきり誘ってみても良いかと思います。脈ありかどうかの判断は、その後でも良いかと思います。
大切なのは、相手を理解して、お互いに無理のない連絡頻度を見つけることだと思います。相談者様なら大丈夫です。応援しています!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
前に2週間後のこの日に電話をしたいと言ったら断られて代替え案も示されなかったので、回答者様の意見と照らし合わせた結果、おそらく脈なしの可能性が高いと判断しました。この一年は別のやりたいことに集中しようと決心できました。ありがとうございました。
遠距離恋愛でのコミュニケーションは難しいものですが、あなたの状況について少し整理しましょう。まず、彼があなたに興味を持っているかどうかを完全に判断することは難しいですが、いくつかのポイントを考慮することで見えてくるものがあります。

彼が最初にラインを交換する際に照れていたことや、友達との写真を送ってくれたというのは、彼が当初あなたに対して好意的な感情を持っていた可能性を示しています。しかし、連絡が途絶えがちで、現在のやり取りが短文であることは、彼の興味や優先度が他のことに移っている可能性を示唆しています。この状態が「キープ」とも解釈できるかもしれませんが、その言葉は少し否定的なニュアンスを含んでいるので、慎重に判断しましょう。

遠距離でのコミュニケーションは物理的な距離の制約から特に難しく、メールやメッセージだけではお互いの気持ちを十分に表現しきれないことが多いです。このため、あなたの気持ちを正直に伝えることが鍵となります。例えば、前回送ったメッセージの最後に、「最近どうしてるの?もっと話したいな」といったように、もう少し積極的にアプローチしてみても良いでしょう。彼の反応がより前向きなものであれば、脈があることが確認できるかもしれません。

また、彼とのやり取りが少ない間、あなた自身も自分の気持ちをしっかりと見つめ直す時間を持つことも大切です。何よりも重要なのは、あなたが自分らしく相手と関わり続けることです。彼が関心を持っていない、もしくは友達として淡々と接しているだけであれば、無理に追いかける必要はありません。あなた自身の時間や感情も大切にするべきです。

最終的には、彼の行動よりもあなた自身がどうしたいかを最優先に考え、その上で最適な行動を選びましょう。あなた自身の気持ちを大切にし、相手に伝えていくことで、より良い関係性を築ける可能性があります。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ