年下男性からの食事の誘い(42歳・女性)

アプローチ
12月に退職した職場の6歳年下男性社員から(私は派遣)私と同じ部署で彼の後輩も含めて食事に何度か誘われたのですが、色々な思惑がある職場&私も最後仕事は出来るけど求めてる物が違かった的な説明で(書類上は勤務態度に問題あり)雇止めにあったりの傷ついた職場だし、皆んなで独身女を面白がってる様な感じもして、色々疑心暗鬼もあり、意図とハッキリ言わない為、断り続けていましたが、彼自体高身長イケメンで他部署で接点もあまりなかった為誘われて気になる様になって何で私誘うの?から気になり出してもいたので、退職後共通の知人に連絡先を聞きLINEしました。がまた皆で食事誘ってくれたのですが他メンバーが会いたくない人達の為また断ってしまい2人が良い事も遠回しに伝えたがスルーでその後はLINEのやり取りのみで1ヶ月位1日一回位やり取りしていたが、現在は返信は数日の一度と減ってしましました。誘いを断ったのは私ですが、2人では会う気は全く無さそうですし、もう縁も切れかけてますが、何だったのかとずっと引っかかっていて…
職場でも綺麗とか持ち上げてくれる様な事言ってみたり、落とす様な事言ってみたり…
職場ではその場のノリだと思いますが、思わせぶりな発言もしたり、周りが居ても居なくても。
いい歳して、男性陣で面白がるとかあると思いますか?例えば誰が落とせるかとか…
それとも何か仕事場に関する話を聞き出したいだけだったのか
意見が聞きたいです。
乱文すみません?

回答:3(恋愛マスター:2件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
職場の雰囲気や雇止めから疑心暗鬼になりますね。大変でしたね。退職した後もスッキリせず、モヤモヤしますね。
退職時に年下男性から食事に何度か誘われたということですが、送別会なのかなと思いました。もし、面白がっているなら、いい大人がひどい話です。行きたくない誘いは断っていいです。私もそうします。
年下イケメン男子についてですが、退職時に連絡先を交換していないこと、その後誘っても2人で会うことになっていないので、あなたに気があったように感じません。本気ならもっと誠実に対応すると思いますよ。相手も年上ですから、気を使うと思います。
思わせぶりな態度もとっていたようですが、イケメンなら慣れたものかもしれません。
相談者さんが感じたことは不快に感じてしまいますよね。考えれば考えるほど、一体あの人達は何を考えているのか・・・
意見を聞きたいとのことなのでまとめると
職場の人が面白がっているかはわかりません。年下男子は本気ではなかったと思います。
私の意見でスッキリはしなとは思いますが、しょうもない男性のことは忘れて、次に行きましょう。考えるだけ時間がもったいないないです。楽しいことを考えましょう。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ご回答ありがとうございました。 私も何だったのかとかどんな人どんな意味があって何度も食事誘ってきたのか、他の女性人は誘わないのか聞いても女は私だけとか、辞める時連絡先聞いておけと本人ではなく後輩に聞かせようとしたり謎だらけでモヤモヤだらけでしたが、 時間も経ってきて確かに、どちらにせよ誠意を感じない人に時間を割くのは勿体無いので、脇に置いて忘れる事にします。
まず、疑心暗鬼になるのは無理もない状況です。職場での辛い経験が背景にあると、人の意図を疑ってしまうのは自然な反応です。しかし、どのような意図があるのかを確かめるには、やはり直接的なコミュニケーションが鍵となります。

年下男性があなたを食事に誘った理由ですが、いくつかの可能性があります。一つは、単純にあなたに興味を持っている可能性です。彼があなたを「綺麗」と持ち上げる発言をしていたことを考えると、この線も捨てきれません。

逆に、周囲の面白がりや職場のノリによるものという可能性もあります。男性陣が面白半分で女性を誘ったりすることは、残念ながら時折見られる現象です。しかし、それが本当に彼の意図なのかは分かりません。

もう一つの可能性は、彼が何か職場に関する情報を聞き出したかったのかもしれません。ただし、これも推測の域を超えません。重要なのは、何かを断定する前に、直接聞いてみる事の中に真実があるということです。

現状、彼とのやりとりが減っているということですが、まだ完全に関係が途絶えているわけではありません。もしあなたが彼の意図を知りたいのであれば、一度ストレートに聞いてみるのも一つの方法です。「以前、食事に誘ってくれたけれど、理由を知りたい」とシンプルかつオープンに尋ねてみることで、彼の反応から多くを知ることができるかもしれません。

最後に、あなたが誰とどのような関係を持ちたいかをしっかりと考えることが最も大切です。彼の意図が何であれ、最終的にあなたがどう感じたか、そしてどうしたいかが最重要です。自分自身を大切にし、最終的には自分の気持ちに正直に行動してみてください。それが、後悔のない選択への第一歩となるでしょう。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
厳しい点もあるかもしれませんが、男性目線で率直な意見を述べさせていただきますね。

結論から言えば、彼の心理としては、昔の同僚として単純に食事に誘っているだけだと思われます。
あなたが疑心暗鬼になるような悪いことも考えていないでしょうし、返信が減っていったのはあなたが断っていたからだと思います。

また、彼にはあなたに対して恋愛的な好意は現時点ではないと思われます。理由としては、「2人では会う気は全く無さそうですし」というところです。恋愛的な好意があれば、2人で会おうとします。

>職場でも綺麗とか持ち上げてくれる様な事言ってみたり、落とす様な事言ってみたり…
>職場ではその場のノリだと思いますが、思わせぶりな発言もしたり、周りが居ても居なくても。
恋愛ではよくあることなのですが、一番濃厚な可能性として、あなたが相手を意識しているあまり、相手の一つ一つの行動について敏感になり、色々と気になってしまっているという状態だと思います。基本的には相手の男性は特に何か意識をしている訳ではないと思います。

参考になれば幸いです。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ