好きな人が性格悪いらしい(18歳・女性)

アプローチ
ずっと好きな人がいるんですけど、友達からその人やめた方がいいよと言われました。理由を聞いたら性格悪くてクズらしいんです。私、性格悪い人嫌いなんですけどその人は嫌いになれなくて。諦めれないんです。どうすればいいですか?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
私は結婚相談所に勤務して約15年、現役バリバリのスタッフです!
ご相談内容を拝見致しました。質問者様が気になっているお相手様(以後、「彼」と呼ばせてください)が「実は性格が悪くクズなのかもしれない」、ですか・・・
私が質問者様の立場であれば・・・うーん、ご友人様の意見(やめた方がいいよ)はあくまで「参考程度」でとどめておきますかね。つまり、「はいそうですか」と簡単に諦めはしない、という事です。
理由としては色々ありますが「自分で確かめないと気がすまない」「とらえ方は人それぞれ」「もし自分と性格が合ったら機会を逃すのが勿体ない」とかですかね。
例えば今回、質問者様がご友人様の意見を鵜呑みにされ、彼を諦めたとしましょう。後日、気が付いたらその彼に新しい彼女が出来てて、幸せそうにされていたら質問者様はどう思われますでしょうか。「あれっ、あの人性格悪いはずなのに彼女出来てる!という事は・・・?もしかして私、判断間違ってない?」と思われませんでしょうか。つまり、自分で確かめてみないとこの先、後悔する可能性がある・・・という事です。
例えば質問者様が彼と交際した上で質問者様ご自身が彼の事を「性格悪いなぁ」と思われたのであれば、それは話が別です。その彼に後日新しい彼女が出来たと聞いても、「まあでも自分はやれるだけやってもダメだったからね」と諦めがつくんです。しかしご友人様の仰る事をご自身で確かめずに、行動せずに諦めた場合、後悔する可能性があります。

そもそも、人の価値観なんて本当に様々なので、ご友人様にとって「性格が良くない」という事であっても質問者様からすると「別にそうでもないじゃん」という事も有り得ます。
ご友人様が彼の事を「性格悪い」と評するという事は、おそらく過去に何かしら彼にまつわる悪評や悪事を見聞きしたのか、目の当たりにしたのでしょう。
しかし、考えてみてください。そもそも、過ちを犯さない人なんてこの世にいるんでしょうか?確かに何か実際にモラルから外れた事を彼がしていたとしても、彼からするとれっきとした理由があっての上かもしれません。例えば、あくまで例えばの話なんですがある日、彼がとある女性にめちゃめちゃ冷たく、さも理不尽なレベルであたり散らしていたところを質問者様のご友人がたまたま見てしまった。「あの人何やってるの!?相手の女の子泣かせてるじゃん!もう止めてあげれば良いのに!性格悪いなぁ」と思ったとします。しかし彼からすると、その女性には何年も嫌がらせの様にストーカー的な行為を受け、何度注意しても止めてくれず、それでも彼は事を荒立てない様、表面化しない様に最大限配慮していたところ、ある日我慢ができない何かが起こり爆発してしまったのかもしれません。それは「彼の性格が悪い」という評価にあたるのでしょうか。つまり物事は多角的に見る必要があるという事です。
もし100%、完全に彼が悪い事をしていたとしても、今は彼は反省し、人の痛みを知っているので逆に「こんな事はもう絶対にやめておこう」と考える様になり、一般的な方よりも意識が高くなっているかもしれませんよ。
結論、何が言いたいのかと申しますと「今回の件は自分で体験してみて決めるべき」という事です。
周囲の声は確かに大事でアドバイスをくださったご友人様には感謝感謝なんですが、それに流されてしまってはいけません。あくまで質問者様ご自身がどう思うかが大事なんです。もしかしたらご友人が正しいのかもしれません。正しくないかもしれません。いずれにしろ、後悔しない策を取りたいですよね。私なら、自分で確かめます。
以上、少しでもご参考になれば幸いです。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
こんなに長文書いてくれてありがとうございます!!前も来れましたよね‼️ほんとにありがたいですありがとうございます!
まず、友達の意見を聞けたことは良かったですね。ただ、その情報が本当に正確かどうかを確認するためにステップを踏むことが大事です。ここで重要なのは、友達からの情報だけで判断せず、ご自身の目で確かめることです。

まず、彼の性格を自分で見極めるために、時間をかけて観察することをお勧めします。彼がどのような場面でどんな行動をとるのか、言動に矛盾がないかを自分で見て判断するのが一番です。直接話すチャンスがあれば、彼の意見や考え方を聞き、どんな人かもっと知るように努力しましょう。ただし、その際には、彼が他人に対してどのように接しているかも観察することを忘れないでください。他人に対する態度や行動は、その人の性格を知る手がかりになります。

また、友達からの意見は大切ですが、彼らの情報も鵜呑みにするのではなく、公平な視点を持つことを心がけましょう。あなたの友達がどのような理由で彼を「性格が悪い」と判断したのか、その具体的なエピソードなどを詳しく聞いてみると良いでしょう。その際には、偏見を持たずに冷静に話を聞きましょう。

それでも彼に対する気持ちが変わらない場合は、自分の直感と感情に従うことも一つの選択です。ただし、その場合はリスクもあることを覚悟しましょう。もし実際に付き合うことになって彼の性格の悪い側面に気づいたとしても、それを受け入れる覚悟があるか、自分に確認してみてください。

最終的に何を選ぶにせよ、あなた自身が納得できる選択をすることが最も大切です。彼のことをもっと知るための努力を惜しまないこと、そして友達の意見も参考にしながら、自分自身がどう感じるかを大切にしてください。あなたの恋愛はあなたのものです。自分自身に正直になり、後悔のない決断をすることを願っています。
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
諦めきれないならお付き合いされても良いと思います。
その理由は以下の通り。
・友達の感覚と質問者様の感覚は違う可能性がある
・友達が嘘を言っている可能性や勘違いしている可能性もゼロではない
・経験になる
人の評価は他人が決めるもの。
友達のおすすめが自分にとってのおすすめとは限らない。
ですから、ご自身の目で判断されるのもいいと思います。

ただ、その友達が信頼できる人なら、念のため備えはしておいた方が良いと思います。
具体的には以下のようなこと。
・自分の将来を優先する(好きな人のために時間やお金を捧げ過ぎない)
・一線は超えない
・過度に期待しない
・「●●されたら縁を切る」という基準を作っておく
・恋愛関係で何かあった時に相談できる人を持っておく(客観的に見てもらうため)
他人の評価(特に複数人が言っている場合)は正しいことが多いので、念のため「性格が悪い人だった場合」のことを考えておくほうが良いです。

個人的に深刻だと思うものは時間が無駄になってしまうこと。
そのため、過度に自分を犠牲にしないこと。
ご自身の学歴やキャリアプランを優先しつつ、出来る範囲でお付き合いをしていくのが良いと思います。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
友達からその人は性格悪くてクズらしいからやめた方がいいよと言われたら、気になって自分の気持ちがわからなくなってしまいますよね。
私はあなたがその人に対してどう思っているかを大切にした方がいいと思います。
どんな人にも短所はあると思いますし、その分長所だってあるはずです。
あなたの好きな人もいいところはたくさんあるのに、友達には悪いところの方が映ってしまっているだけかもしれません。
あなたはその人のことを嫌いになれないのであれば、潜在的に彼のいいところに気づいているのではないかと思います。
まずは自分の感覚を大切に、その人のことを好きと思うならその気持ちを貫くのも私は素敵だと思います!
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ