連絡頻度(28歳・男性)

全般
好きな人と連絡先を交換しました。
第三者を通して連絡先の交換という特殊ケースです。
挨拶程度で関係がまだまだ浅い中でLINEをしています。
まずは友達から〜という形で、恐らく僕の好意を気づいている上でLINEを返してくださってるんだと思うのですが、ここで本題です。

連絡頻度はどのくらいがいいのでしょうか?

もちろんペースは人それぞれだと思うのですが、遅すぎてもダメですが早すぎて失敗は避けたいです。
まだ始めたばかりで、今のところは相手のペースを真似て返しています(2時間後に返信が来たら僕もそこから2時間後に返す)という感じです。

時間ではなく1日に一通と言った意見もネットで耳にしまして、、僕の返信ペースは早いんじゃないかと怖くなってきてる現状です。
また、次お会いした時に声をかける約束をしてるんですがそこで僕のLINEの返信ペース早くないですか?などを聞いても大丈夫ですかね?

回答:2(恋愛マスター:1件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
相手のペースを大切にしているという配慮が素敵だなと思いました。
連絡頻度はおっしゃる通り、人によって感じ方が違うように思います。
相手のペースを真似て返しているというのであれば、相手の女性も早いとも遅いとも思わないと思います。
ただ、あまりにも同じだと「わざと同じ時間空けているのかな?」と疑問に思われてしまうかもしれません。
あなたも仕事があったり、プライベートがあったり、返信したくてもすぐに返信できないことがあると思います。
お相手の女性もそれはわかってくれていると思うので、連絡に気づいたら返信することと連絡がきた日に返せるようにするということを気をつけたらいいのかなと思います。
次に会った時には、「〇〇さんとLINEするの楽しくて…一日何通か送っていますが、負担になっていないですか?」と聞いてみるといいのかなと思います。
きっと彼女からなにかしら答えが聞けるのではないかと思います。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
回答いただきありがとうございます。 そうですよね、時間に拘りすぎてかえって不自然になっては本末転倒になりますね 時間に意識せず慌てずに返せるタイミングで返信していこうと思います 負担になってないですか?と聞くのは良いですね! 参考にさせていただきます!
恋愛の初期段階で正しい連絡頻度を見つけることは、関係を築く上で重要なポイントです。あなたが現在、相手のペースに合わせてLINEの返信をしているという点は非常に賢明なアプローチです。相手のリズムに合わせることで、圧迫感を与えずに心地よいやり取りを保つことができます。

しかし、あなたが返信ペースについて不安を感じているのであれば、相手の返信と同じ時間を意識するのではなく、もっと自然体で考えてみることが大切です。たとえば、2時間後に返信するというルールはなく、自分のスケジュールや気分、そしてその時々の状況に応じて返信するという柔軟性を持つこと。もし急いでいる印象を避けたいのであれば、全ての返信を即座に行うのではなく、時には少し時間を置くことも大切です。ただし、あまりに長く待たせすぎると関心がないと受け取られかねませんので、そのバランスが鍵となります。

また、「1日に一通」という方式も一つの手段ですが、これが最適解とは限りません。相手の反応を見て、もしそれが心地良ければ問題ありませんが、会話が盛り上がっているにも関わらず無理に制限を設ける必要はありません。重要なのは、自然体で楽しく会話を続けることができるかどうかです。

次にお会いする時に、あなたのLINEの返信ペースについて尋ねることも一つの方法ですが、これは非常にデリケートなトピックですので、相手がそれに対してどう感じているかを慎重に探りつつ、会話を軽く保つように心がけることが重要です。相手が心地良いペースでやり取りをしていると感じていれば、その話題がストレスになる可能性は低いですが、強すぎる不安や自己意識を相手に感じさせることは避けるべきです。

最終的に、「正解」は存在しないことを理解しつつ、相手との心地良いペースを見つけるための相互理解に努めることが大切です。自信を持って、素直な自分を相手に示しましょう。それが最終的にあなたたちの関係を深め、互いに安心感を持つことに繋がります。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!