好きな子へのアプローチがいい作戦か?(21歳・男性)
アプローチ
今大学3年の男です。
今年の初めくらいに大学で好きな人ができました。
新学期始まった4月くらいから少し話しかけてました。
でも相手が資格勉強してるっていうので忙しいのかなって思ってあまり話しかけるのもなって思って深く仲良くはなれてませんでした。
資格勉強やめたって話を聞いて、就活のイベントに誘って一緒にいくことになりました。
そこまではよかったのですが、いままで好きな人ができたことなかったので好きな人と2人きりってことで信じられないくらい緊張してあまり話せず、結構情け無い姿をみせてしまいました。
そのことで結構心が折れてしまって、そこから話しかけるのをやめてしまいまして、夏休みに入りました。
夏休みも長いもので心の整理をしてたらやっぱりまた話したいなと思い、少し就活のLINEをして、就活の勉強一緒にしない?みたいな誘いをしたのですが、忙しいからって断られてしまいました( ; ; )
まぁそれはそうなんですよね距離感的に
そこからたまたま会えて一回話しかけたのになんか気まずい感じで終わっちゃいました( ; ; )
それで一旦やけになってマッチングアプリなどをしてたのですが、やっぱりその子のことが忘れられないなって思ってます!
ここまで長い中読んでいただきありがとうございます☺︎
これまでは状況でここからが悩みになるのですが、またその子にアプローチしたいなと考えています。
でも大学の授業の兼ね合いから絶対会えるというのはいまから一年くらい無いんです( ; ; )
だから仲良くなろうにもなれないので、来年の就活が終わった時期あたりに
実は気になっててもっと仲良くなりたいのでご飯行きませんか?
みたいLINEを送ろうかなって思ってます。
なんで今じゃないのかっていうのも相手が就活で忙しいっぽいので時期のせいで断られてんのか自分が原因で断られてるのかはっきりさせたいからです。
脈があるなら忙しくても来てくれると思うのですが、脈がありもしなければなくもないみたいな状況だと思うのでなるべく確率を上げたいなと思ってお暇な時期に誘おうと思ってます。
そこまでに自分磨きなどもできますし。
その子の性格的にそこまでの間に彼氏できちゃうよみたいな心配はあまりしなくていいのかなって思ってます。
分かりませんが、、、( ; ; )
この作戦いいと思いますか?意見待ってます♪
今年の初めくらいに大学で好きな人ができました。
新学期始まった4月くらいから少し話しかけてました。
でも相手が資格勉強してるっていうので忙しいのかなって思ってあまり話しかけるのもなって思って深く仲良くはなれてませんでした。
資格勉強やめたって話を聞いて、就活のイベントに誘って一緒にいくことになりました。
そこまではよかったのですが、いままで好きな人ができたことなかったので好きな人と2人きりってことで信じられないくらい緊張してあまり話せず、結構情け無い姿をみせてしまいました。
そのことで結構心が折れてしまって、そこから話しかけるのをやめてしまいまして、夏休みに入りました。
夏休みも長いもので心の整理をしてたらやっぱりまた話したいなと思い、少し就活のLINEをして、就活の勉強一緒にしない?みたいな誘いをしたのですが、忙しいからって断られてしまいました( ; ; )
まぁそれはそうなんですよね距離感的に
そこからたまたま会えて一回話しかけたのになんか気まずい感じで終わっちゃいました( ; ; )
それで一旦やけになってマッチングアプリなどをしてたのですが、やっぱりその子のことが忘れられないなって思ってます!
ここまで長い中読んでいただきありがとうございます☺︎
これまでは状況でここからが悩みになるのですが、またその子にアプローチしたいなと考えています。
でも大学の授業の兼ね合いから絶対会えるというのはいまから一年くらい無いんです( ; ; )
だから仲良くなろうにもなれないので、来年の就活が終わった時期あたりに
実は気になっててもっと仲良くなりたいのでご飯行きませんか?
みたいLINEを送ろうかなって思ってます。
なんで今じゃないのかっていうのも相手が就活で忙しいっぽいので時期のせいで断られてんのか自分が原因で断られてるのかはっきりさせたいからです。
脈があるなら忙しくても来てくれると思うのですが、脈がありもしなければなくもないみたいな状況だと思うのでなるべく確率を上げたいなと思ってお暇な時期に誘おうと思ってます。
そこまでに自分磨きなどもできますし。
その子の性格的にそこまでの間に彼氏できちゃうよみたいな心配はあまりしなくていいのかなって思ってます。
分かりませんが、、、( ; ; )
この作戦いいと思いますか?意見待ってます♪
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

- 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。好きな人と2人きりという空間は、誰でも緊張するものです。私も相談者様と同じ、大学生だった頃は、憧れの先輩が同じ教室にいるだけで緊張してしまって、友達との会話がぎこちなくなってしまったこともありました(笑)そんな緊張の中でも、たまたま彼女に会えた際に、一度話しかけることができた相談者様は、本当に勇気のある方で素敵ですよ!“やっぱりその子のことが忘れられない”という真剣な気持ちが、文面からも強く伝わってきます。さて、彼女に連絡を取るタイミングですが、相談者様が仰る通り、彼女自身が「就活で忙しいから」と断言している以上は、過剰に連絡をするのは控えた方がいいですね。私自身も経験があるのですが、就活中は見えない焦りと不安から、平常心を保ことが難しい時期です。私も良かれと思って、異性の友達に「たまには気晴らしにご飯行こうよ」と伝えた際、「お前は呑気だな。俺に今、そういう余裕あると思う?」と言われ、相手に不快な気分を与えてしまったことがありました。もちろん、全員がそうなる訳ではありませんが、自分の将来を左右する重要な時期にはには変わりないので、就活以外の話題を振られると、気分が乱されるという方も多いようです。私自身の経験も踏まえると、彼女の就活が終わった時期に、食事に誘うのが最もベストだと思います。彼女自身にも心の余裕ができている頃だと思うので、相談者様との関係について、真剣に向き合ってくれる確率も上がるでしょう。「実は気になっててもっと仲良くなりたいのでご飯行きませんか?」という相談者様のメッセージも、相手への気遣いが見えてとても好感が湧きます。また、「もっと〇〇(彼女の名前)さんのことが知りたいし、僕のことも知ってほしいので、2人でご飯行きたいです」と、更にストレートな言葉を選んでもいいと思いますよ。応援しています!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとう

断られて辛かったですね、その気持ちよくわかります。来年落ち着いて誘う作戦は悪くないです。提案:今は完全に連絡を断たず、相手の負担にならない短い応援LINE(お疲れさま・就活頑張ってね等)をたまに1〜2回だけ送って自然に関係を保っておくと、来年誘いやすくなります。応援してます!

僕も大学時代に似たように「好きな子に緊張してうまく話せなかった」「忙しい時期に誘って断られた」という経験があるので、相談者様の気持ちにすごく共感します。
その経験からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
まず、今の作戦=「就活が落ち着いてから改めてご飯に誘う」というのは悪くない選択です。
相手が忙しい時期にしつこく誘うのは逆効果になりやすいですし、相談者様自身が自分磨きをする時間を持てるのも大きなメリットです。
ただ一点気をつけたいのは、「1年後に声をかけよう」と考えていると、その間に接点が薄れてしまい、
いざ誘った時に相手の気持ちが冷めてしまっている可能性があることです。
僕自身も大学時代、好きな子に「今は忙しそうだから」と距離を置いていたら、その間に自然と疎遠になってしまったことがあります。
逆に、無理に会う約束はしなくても「就活どう?」「体調大丈夫?」と軽く気遣うLINEをたまに送っていた子とは、関係が細く長く続きました。
結果的に、その「細い繋がり」があったからこそ、後で会う時も自然に誘えました。
男性目線で言うと、女性は「忙しい時期に無理やり誘ってくる人」よりも「状況をわかってくれて、でも見守ってくれている人」に好意を持ちやすいです。
なので今の段階では「がっつり誘う」のではなく、「応援や共感を伝える」形で繋がりを保っておくのが一番いいと思います。
例えば「就活お疲れさま!俺も頑張ってるよ」とか、軽く自分の近況も交えながら連絡すると自然です。
そして来年、本当にタイミングが合ったときに「実は気になってたからご飯行こう」と切り出せば、ただ久しぶりに連絡するよりも格段に成功率が上がります。
つまり作戦自体は間違っていませんが、「完全に時間を空ける」のではなく「細い繋がりを残しておく」ことが大事だと思います。
相談者様は真面目で相手を思いやっているからこそ悩んでいるのだと思いますし、その優しさは相手にもきっと伝わりますよ。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
その経験からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
まず、今の作戦=「就活が落ち着いてから改めてご飯に誘う」というのは悪くない選択です。
相手が忙しい時期にしつこく誘うのは逆効果になりやすいですし、相談者様自身が自分磨きをする時間を持てるのも大きなメリットです。
ただ一点気をつけたいのは、「1年後に声をかけよう」と考えていると、その間に接点が薄れてしまい、
いざ誘った時に相手の気持ちが冷めてしまっている可能性があることです。
僕自身も大学時代、好きな子に「今は忙しそうだから」と距離を置いていたら、その間に自然と疎遠になってしまったことがあります。
逆に、無理に会う約束はしなくても「就活どう?」「体調大丈夫?」と軽く気遣うLINEをたまに送っていた子とは、関係が細く長く続きました。
結果的に、その「細い繋がり」があったからこそ、後で会う時も自然に誘えました。
男性目線で言うと、女性は「忙しい時期に無理やり誘ってくる人」よりも「状況をわかってくれて、でも見守ってくれている人」に好意を持ちやすいです。
なので今の段階では「がっつり誘う」のではなく、「応援や共感を伝える」形で繋がりを保っておくのが一番いいと思います。
例えば「就活お疲れさま!俺も頑張ってるよ」とか、軽く自分の近況も交えながら連絡すると自然です。
そして来年、本当にタイミングが合ったときに「実は気になってたからご飯行こう」と切り出せば、ただ久しぶりに連絡するよりも格段に成功率が上がります。
つまり作戦自体は間違っていませんが、「完全に時間を空ける」のではなく「細い繋がりを残しておく」ことが大事だと思います。
相談者様は真面目で相手を思いやっているからこそ悩んでいるのだと思いますし、その優しさは相手にもきっと伝わりますよ。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
意中の彼女と仲良くなりたいのですね。。
あなたの作戦、いいと思いますよ。
時間をかけることで自分磨きを最大限に伸ばすべきだと思います。
容姿も中身も含めてですね。
自分磨きするとやはり自信を持つことができるので、メンタル的にも強くなれます。
ただ、時間をかけることで彼女に彼氏ができてしまうという確率はその時間分上がっていきますので、タイミングを見誤らないことを意識してください。
就活のイベントに一緒に行ったときの情けない自分とは違うというのを彼女に見せつけてやりましょう!
応援しています。がんばってください。
あなたの作戦、いいと思いますよ。
時間をかけることで自分磨きを最大限に伸ばすべきだと思います。
容姿も中身も含めてですね。
自分磨きするとやはり自信を持つことができるので、メンタル的にも強くなれます。
ただ、時間をかけることで彼女に彼氏ができてしまうという確率はその時間分上がっていきますので、タイミングを見誤らないことを意識してください。
就活のイベントに一緒に行ったときの情けない自分とは違うというのを彼女に見せつけてやりましょう!
応援しています。がんばってください。
恋愛がうまくいかない男性へ