彼女の服装が可愛くない(24歳・男性)

全般
彼女の服装が可愛くなくて辛いです。服は人それぞれ自分自身が着たいものを着る、誰かの為に着る必要はない、そんな事はわかっています。しかし彼女は30歳なのに芋っぽい中学生みたいな子供のような服装ばかりしており、色気のある服というものを1着も持っていないように思います。いつも太めのパンツルックで夏場でも肌が見えるような服は着ず、ただですら低身長なのにずんぐりとした印象を受けます。本人は身長が低いから似合わない、歳を取ってしまったから似合わないと言っていますが正直今の格好も可愛らしいとは思えません。私は初彼女ということもあり理想を押し付けてしまっているのだということは重々承知ですが、街中で他の女性を見るたびに彼女は勿体ない服装をしているなと思ってしまいます。私はありのままの彼女を受け入れてあげられない最低な彼氏でしょうか?自分がお金を出す事で解決できるならそうしたいのですが、彼女は嫌な思いをするでしょうか?誰かアドバイス願います。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
ファッションについて口を出すのって難しいですよね。実はカップルでこのお悩みを持ってらっしゃる方は珍しくありません。男性も女性もお相手に、もっとお洒落してくれたら…や、〇〇な系統のお洋服にしてくれたら…などと思うのは、よくあることなのです。まずご自身の想いを否定しないであげてください。最低な彼氏なんかじゃありませんよ。特にあなたの場合は、お金もそのためなら払うのにな…とありますしね。

これは私の経験からですが、容姿にこだわったり、もちろんファッションを変えようとかお洒落に目覚めるってきっかけがないと、なかなか難しいものです。美容にこだわる人は恋愛抜きでも、こだわりますしね。可愛いとか、かっこいいと思われたい人は周りがなんと言おうとお洒落しますし。そんな類のことなんです。【好きな人を振り向かせたい】【見返したい】【あの人のために可愛くなりたい】などという気持ちが強い時に、女性は頑張ることが多いのですが、彼女の場合はあなたとの関係に安心しきっており、特にあなたのために変わらなきゃという危機意識はなさそうですね。だからといって、不安を煽ったり、無理に彼女を変えようとするのはやめましょう。あくまで提案するような形でお話からしてみるのはどうでしょうか?女性らしいファッションは、似合わないと決めつけている彼女ですが、一緒にショッピングへ行ったり、【こういうの似合うと思うんだけど、試着だけでもしてみたらどうかな?】と言ってみたり。少しずつです。

彼女がそれでも拒絶する感じが強い場合はすぐにやめましょう。彼女はなかなか変わらないタイプなんだと思います。あなたが理想を押し付ける様子が強くなれば、関係性も崩れてしまうので、そこは本当に気を付けて。ファッションを否定することは、彼女を否定することに繋がりかねないので、あくまで【提案風】な言い方を心掛けてくださいね。頑張ってください。
彼女の服装について感じていること、そして自己反省をきちんと持ちながら悩んでいるあなたの誠実さが伝わってきますね。それだけ彼女のことを大切に思っているのですね。あなたができる最初の一歩として、例えばデートの際に一緒にショッピングに行ってみるのはいかがでしょうか。お互いに似合いそうな服を選び合うことで、自然と意見を交換する機会が生まれますし、彼女も新しいスタイルに興味を持つかもしれません。お互いの好みを尊重しつつ、楽しんで時間を過ごしてくださいね。
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
Q:私はありのままの彼女を受け入れてあげられない最低な彼氏でしょうか?
A:自然なことだと思います。
人は欠点が気になるものです。
職場や学校には嫌いな人が1人は居るように。嫌いな人が居なくなったとしても2番目に嫌いな人が1番嫌いになるように。
服装の問題が解決しても、恐らく今度は別の点が気になるようになると思います。
ですが、それを悪いことと思う必要はありません。人なら誰にでもある感情です。

Q:自分がお金を出す事で解決できるならそうしたいのですが、彼女は嫌な思いをするでしょうか?
A:安易に踏み込むと嫌われます。
いきなりやろうとしても恐らく反発されます。
彼女の意見は今までの人生経験から基づくもの。彼女自身が他の女性と比べたり(コンプレックス)、他人から心無い言葉を言われたりして嫌な思いをされた(トラウマ)経験がある可能性が考えられます。どちらもセンシティブな話題のため、安易に踏み込むと相手を傷つけます。

◆アドバイスについて
①質問者様自身の考え・価値観を変える
わたしが個人的に思っている価値観は次の通りです。
・自分にも欠点はあると考える(自分の欠点と相殺する)
・彼女の長所を考える(彼女の長所と相殺する)
・基準値を下げる(完璧主義を捨てて、小さなことでも喜べるようになる)
・別の事、別の方法で発散する
他人を変えることはとても難しいです。特に本人が問題と思っていないことを変えさせるのは至難の業。上手くいかないカップルは、まず相手が変わることを望みますが、他人を変えたいならまずは自分が模範になる必要があります。「自分が変わることができないのに、他人を変えることができるのか」この精神をもって、まずは自分が変わることを意識してください。

②信頼関係を構築する
人を導くには大きく2つの条件があります。
1.信頼関係が十分に構築されていること(これが無いと「あなたに言われたくない」と反発される)
2.本人(彼女)がやる気になっていること(これが無いと「余計なお世話」と反発される)
そのため、まずは信頼関係を構築することを目標としてください。
具体的には
・彼女に不満や文句を言われないようにする(=欠点を無くす)
・いつもより可愛いと感じた服装については素直にほめる(=彼女の自信をつける)
いつもは20点だけど、今日は30点の服装をしているな。と思ったら「可愛いね」などと言ってみる。

好きな人や尊敬できる人から褒められると「よく見られたい」という心理が働き、本人がやる気になってくれるかもしれません。
まずは、信用を集め「好きな人」「尊敬する人」になることを目指して下さい。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
彼女が自分の好みの服装ではなかったり、似合っていない服を着ていたらもったいないと思ってしまうのかなと思います。
彼女が今の服装をしているのは、身長が低いから似合わない、年を取ってしまったから似合わないと本当は違う服装もしてみたいけれども勇気やきっかけがなくて、自分が安心する洋服を着ているのかなと思います。
30歳という年齢は、20代の頃とは違って「若い子ぶってる感じになるかな…」と服装もメイクも新しいことにチャレンジする勇気がなかなか出ないように思います。
私自身も、あんな感じの服を着てみたいけど痛いって思われないか…と周りの目が気になってしまうことがあります。
あなたとしては、彼女が新しい一歩を踏み出せるように背中を押してあげるといいのではないかと思います。
一緒に買い物に行って買わなくても試着してみるだけでもいいと思います。
試着した時は「すごく似合ってる!」「かわいい!」などとリアクションしてあげると彼女もとても嬉しいと思います。
そういうことを繰り返していくと、彼女も服装を変えてみようかなという気持ちになっていくのではないかと思います。
今の彼女もきっと素敵だと思いますので、それも受け止めて、服装を変えたらさらに素敵な彼女になると思うという気持ちを大切にしてみてください。
一歩踏み出せれば、彼女も変わる自分が楽しくなって服装、メイクなどどんどん新しいことを取り入れるようになるかもしれません!
あなたも決して最低な彼ではないと思います。
彼女と一緒になって、よりよい自分になるために共に努力する姿勢を見せれるといいのかなと思います。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!