ただのいい人止まりなのかが気になる。(18歳・男性)

アプローチ
前提として、好きな人とは、ゲーム・芸能人・音楽の好みがほぼ同じ
同じ軽度の吃音症持ち、俺が好きな人の英検のサポートをしてます。(何度も)そのサポートをしてた2ヶ月前くらいから好きになり、現在、少しずつアプローチをしてます。
LINEも弾むものの、受験の話から入るため、プライベートの話が少なく感じており、ゲームは8割ぐらい自分から誘ってます。
最近はスタンプや絵文字を付けたり、「笑、!」の返信が増えたものの、忙しいのか、リアクションの使い分けで返信することがあります。
自分が1番気になるのは、その好きな人の前にいる男子との仲です。自分と話してる時よりも楽しそうなように見えます。(話の内容は自分とあまり変わらない)
数回一緒に帰ったことがあり、その際の話は、趣味や好みが合い、盛り上がりました。
告白は受験が終わる12月にしようと思っていますが、自分がいい人止まりで終わってないかが気になります。すぐに告白して付き合うのが良いのか、3ヶ月後に告白するのが良いのかの判断が難しいです。失敗するのも怖いです。自分にとって、ここまで好みの共通点があって、互いの価値観が似てる人は初めてです。ぜひ、よいアプローチの仕方を教えていただけると幸いです。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
私も高校生の頃、相手と趣味や価値観が驚くほど合って「この人しかいない」と思ったのに
なかなか踏み込めず「ただのいい人」で終わるんじゃないかと悩んだ経験があります。
その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます。

まず、相談者様が感じている「いい人止まり」という不安ですが、これは多くの恋愛で共通する悩みです。
相手のサポートをしたり趣味を共有したりしていると、どうしても「頼れる友達」というポジションに落ち着きやすくなります。
ただし、それは決して悪いことではなく、信頼の土台がしっかりできているということでもあります。
恋愛はその土台の上に成り立つので、むしろ大きな強みだと考えてください。

一方で、友達止まりで終わらないためには「特別感」を出すことが必要です。
例えば、受験サポートやゲームのやり取りに加えて「プライベートな一面」に少しずつ踏み込んでいくことです。
「休日は何してるの?」「最近ハマってることある?」といった軽い質問から始めると、相手も自然に自分のことを話してくれるようになります。
私自身も、勉強の話から一歩踏み込んで相手の好きなことを聞いたときに、急に距離が縮まった経験があります。

告白のタイミングについてですが、相手が受験を控えているなら今すぐに強くアプローチするよりも
12月までの間に「この人といると楽しい」「支えてくれる」と感じてもらうことを優先した方が良いでしょう。
受験期は精神的に余裕がなく、恋愛に踏み出すのが難しい場合も多いです。
そのため今は「そばにいて安心できる存在」として信頼を積み上げ、試験が終わって彼女が落ち着いたタイミングで気持ちを伝えるのがベストだと思います。

ただし、それまでの3ヶ月を「ただのいい人」で終わらせないために、小さな工夫をしていきましょう。
例えばLINEで勉強の話から始めたら、最後に「そういえば今度このゲーム一緒にやらない?」と少しプライベートに繋げる
会話の中で「俺は○○が好きなんだ」と自分の個性を出して印象に残す、などです。
そうすることで「勉強を助けてくれる人」から「一緒に過ごすと楽しい人」にシフトできます。

まとめると、今は焦らず土台を固めながら、「友達+特別感」を積み重ねていくのが一番良いアプローチです。
そして12月に、しっかり準備した上で告白するのが最も可能性を高めるタイミングだと思います。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
今の状況を客観的に振り返ることができました!ありがとうございました!また進展があればご相談のほどよろしくお願いします!
まず、気になる気持ちや不安に共感します。好きな相手が他の人と楽しそうにしていると、不安に感じることもありますよね。あなたが相手にとって特別な存在になりたいと願う気持ち、とても大事だと思います。相手との会話で楽しいと感じたこと、特に自分だけが知っているエピソードや共通の出来事について話をしてみてください。それが他の人と一緒にいるときとは違う、二人だけの特別な時間を作るきっかけになるかもしれません。がんばってくださいね。
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
とても丁寧にご自身の状況を書いてくださっていて、真剣な思いがしっかり伝わってきました。好きな人との共通点がたくさんあって、サポートをしながら距離を縮めてきたこと、そして「いい人で終わらないようにしたい」という気持ち…その両方にすごく共感します。
読ませていただいて感じたのは、「焦らず、もう少しだけ時間をかけることが一番良い結果に繋がる」ということです。

◆告白のタイミングについて
気持ちが高まると「今すぐ伝えたい!」と思うのは自然なことです。でも、恋愛は一か八かの勝負ではなく、お互いの気持ちが自然に重なってから告白する方が成功率は高いです。
質問者様の場合、アプローチを始めてから約2ヶ月。まだ「いい人」という段階から、少しずつ「特別な人」になっていく途中だと思います。
だからこそ、受験がひと段落して相手の心に余裕ができる 12月頃 に告白するのがベストに思えます。今は「種をまく時期」だと考えてみてください。

◆日頃のアプローチについて
今のアプローチはとても良い方向に進んでいると思います。特に、
・LINEが弾んできていること
・絵文字やスタンプが増えてきたこと
・一緒に帰った時に趣味の話で盛り上がれたこと
これは確実に距離が縮まってきているサインです。
ただ「いい人」で終わらないためには、次の2つが大事になります。

1. プライベートな話を増やす
受験の話から始めるのは良いですが、そこから少しずつ日常の出来事や好きなものの話に広げてみましょう。
例えば:
「この前○○行ったんだけど、景色がすごく良かった」
「最近○○って曲聴いてハマったんだ」
そんなふうに、自分の日常や感動したことをシェアすると、自然と相手の価値観に触れる会話につながります。そして、相手が「行ってみたい」「聞いてみたい」と興味を示してくれたら、軽く「じゃあ一緒に行ってみる?」と提案してみるのも◎です。
やり過ぎるとくどく思われますので、1カ月に0~2回くらいの頻度で良いです。(無理して狙わなくても良い。狙えるなら狙う、というスタンス)
「どこかに一緒に行く」という体験を一度でもしておくと、関係が切れても(卒業後も)誘いに応じてくれやすくなりますから、関係を長続きさせられます。

2. ほのかに好意を伝える
いきなり「好き」ではなくても、
・「一緒にいると楽しい」
・「こんなに趣味が合う人は初めて」
など、「あなたといるから感じる特別さ」を言葉にして伝えると、相手も「この人は私を特別に思ってくれてるんだ」と少しずつ意識し始めます。
これを11月くらいから自然に伝えていけば、告白の時に「急に言われてびっくりした」にはなりにくいです。
逆に「へぇ~」と中立的な返事なら、もうちょっと頑張らないといけない。場合によっては時期を延長することも考える判断材料となります。

◆気になる「他の男子」の存在について
大切な人が他の人と楽しそうにしていると、不安になりますよね。
でも、「楽しそうに見える=気がある」とは限りません。クラスメイトや友達の前だとテンションが上がることもありますし、「誰といる時に一番安心して素を出せているか」の方が大切です。(隣の芝生は青く見える。ということわざもありますし)
質問者様とは趣味や価値観の話で盛り上がれている時点で、すでに特別な立ち位置にいると思います。焦って比較する必要はないですよ。

◆結論
・今すぐ告白するのはまだ早い
・12月を目安に、日常の会話や軽いお誘いを通して「特別な存在」になっていく
・ほのかに好意を伝えながら、相手に心の準備をさせる
・他の男子の存在は気にしすぎず、自分との関係を育てることに集中する
質問者様はとても誠実に相手と向き合っているので、その姿勢がきっと伝わります。恋愛はタイミングが本当に大事です。焦らずに「今できる一歩」を重ねていけば、きっと良い方向に進んでいくと思います。
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
告白しようと思っているけれど、脈ありなのか、いつ告白すれば良いのかお悩みなんですね。文章から見る限り、お相手はあなたに心を許しているように感じるけれど、それが【男友達】としてなのか、【交際したい異性として特別】なのかは、この段階では判断しかねます。告白のタイミングですが、もう少し自分にだけ特別な感じがある、異性として意識されているともう少し自信が持ててからでも良いんじゃないのかな?と個人的には思いますよ。ダメ元で告白するのなら、いつでも大丈夫なんですが、あなたの場合は少しでも勝率を上げたいとのことなので、告白はもう少し待ってみて。

共通点が多い相手には期待しやすいものですが、彼女は他の異性ともお話が盛り上がっていたように見えるのですね。【趣味友】のようなものかな。普段ほとんど話さなくて、あなたとだけ話している、盛り上がると言う場合はかなり脈ありなんですが…そこは気になるところですよね。女性は最初から異性として有りか無しかを決める方と、徐々に仲良くなってから決めるパターンの二通りがあります。彼女がどっちかは正直分かりませんが…アプローチ方法としては、会話の内容をもう少しロマンティック(笑)にしていくことですね。共通点の話はそれはそれで良いのです。芸能人でもゲームでも、勉強でも!それはそれでOK。ただそこに+a、入れていきましょう。異性として意識される内容をってことです。

「どんな男性が好き?」とか「彼女がいたら今は~~に行きたいなー」とか…何でも構いませんが、ライトな内容で。
会話の内容が変わっていけば、お相手も異性として意識されるものですよ。頑張ってくださいね。応援しています。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!