お別れを告げられ、切り替えようと思っても、すんなり切り替えられない。どうしたらよい?(23歳・男性)
全般
度々のご相談です。
前提として職場が同じ
当方24歳 相手方26歳です
1ヶ月ほど前に彼女からお話し合いもできず、お別れを告げられました。理由は自分が聞いた感じ、「人として嫌いになったわけではない。公私混同しており、付き合った当初の気持ちがなくなり、今の関係を続けるのがしんどい」という理由でした。それが10あるうちの何割ぐらいを占めるのかなどは分かりませんが、私は2.3ヶ月前にどこか直して欲しいところあるか聞いたところ、優しすぎると言われたぐらいでした。
ここで一つ質問なのですが、やはり相手方は話し合いをする気がなく、すでに一線を引いていたと考えるのが妥当なのでしょうか。また、私が追い込みすぎてしまい話し合いをする機会すら作らせてもらえなかったと考えてもいいのでしょうか。
次にLINEは繋がっているということです。会話としては長く続くものではありません。彼女は元カレとの連絡先はすぐ消したり、関わりたくないというぐらい線を引く方でした。自分の今のLINEの感じは、当たり前ですがそっけない感じです。ちなみに彼女はすでにマッチングアプリを始めています。
ここで二つ目の質問なのですが、やはりもう彼女は完全に切り替えているからこそ、LINEは繋がっていてもいいという感じなのでしょうか。
最後にこれからの接し方についてです。
お付き合いをする前からお付き合いをしている間、家が近かったため、職場まで一緒に行ったり帰ったりしておりました。しかし後半の方はやはり距離を置きたかったのか、あまり乗り気ではなかった感じはします。
三つ目の質問なのですが、私としては、彼女は金銭的に困っている感じであったため、お別れしてからも一緒に行ったり帰ったりした方が、彼女のためになるのではないかと考えています。今はそーいうことも誘わない方がいいのでしょうか。誘ったらかえって、逆効果になる可能性の方が高いでしょうか。
私としては、単純に冷めてしまい、思い返した時にそのような理由が思い浮かび別れを選択したのかなと思っております。お付き合いをしているときは忙しいなどの理由で、電話や会食をさせてもらえませんでしたが、マッチングアプリで新しい出会いを探しております。お別れを告げた側も辛いと思いますが、彼女は切り替えることができ、私の気持ちはうまく処理されず取り残されたままで、モヤモヤが晴れません。
以上です。
前提として職場が同じ
当方24歳 相手方26歳です
1ヶ月ほど前に彼女からお話し合いもできず、お別れを告げられました。理由は自分が聞いた感じ、「人として嫌いになったわけではない。公私混同しており、付き合った当初の気持ちがなくなり、今の関係を続けるのがしんどい」という理由でした。それが10あるうちの何割ぐらいを占めるのかなどは分かりませんが、私は2.3ヶ月前にどこか直して欲しいところあるか聞いたところ、優しすぎると言われたぐらいでした。
ここで一つ質問なのですが、やはり相手方は話し合いをする気がなく、すでに一線を引いていたと考えるのが妥当なのでしょうか。また、私が追い込みすぎてしまい話し合いをする機会すら作らせてもらえなかったと考えてもいいのでしょうか。
次にLINEは繋がっているということです。会話としては長く続くものではありません。彼女は元カレとの連絡先はすぐ消したり、関わりたくないというぐらい線を引く方でした。自分の今のLINEの感じは、当たり前ですがそっけない感じです。ちなみに彼女はすでにマッチングアプリを始めています。
ここで二つ目の質問なのですが、やはりもう彼女は完全に切り替えているからこそ、LINEは繋がっていてもいいという感じなのでしょうか。
最後にこれからの接し方についてです。
お付き合いをする前からお付き合いをしている間、家が近かったため、職場まで一緒に行ったり帰ったりしておりました。しかし後半の方はやはり距離を置きたかったのか、あまり乗り気ではなかった感じはします。
三つ目の質問なのですが、私としては、彼女は金銭的に困っている感じであったため、お別れしてからも一緒に行ったり帰ったりした方が、彼女のためになるのではないかと考えています。今はそーいうことも誘わない方がいいのでしょうか。誘ったらかえって、逆効果になる可能性の方が高いでしょうか。
私としては、単純に冷めてしまい、思い返した時にそのような理由が思い浮かび別れを選択したのかなと思っております。お付き合いをしているときは忙しいなどの理由で、電話や会食をさせてもらえませんでしたが、マッチングアプリで新しい出会いを探しております。お別れを告げた側も辛いと思いますが、彼女は切り替えることができ、私の気持ちはうまく処理されず取り残されたままで、モヤモヤが晴れません。
以上です。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私は職場恋愛を何度かしてきましたので、その経験を元に率直にご質問にお答えしますね。厳しい点もあるかとおもいますが、率直に回答します。
>やはり相手方は話し合いをする気がなく、すでに一線を引いていたと考えるのが妥当なのでしょうか。また、私が追い込みすぎてしまい話し合いをする機会すら作らせてもらえなかったと考えてもいいのでしょうか。
すでに一線を引いたと考えるのが妥当です。相談文を拝見していると、あなたに問題がある訳ではなく、単純にあなたに対して恋愛対象としての興味が薄れてしまったことが原因であり、すなわち、あなたに何かを直して欲しい訳でもないので、彼女からすると話し合いをしても意味がないと思っているのだと思います。
>ここで二つ目の質問なのですが、やはりもう彼女は完全に切り替えているからこそ、LINEは繋がっていてもいいという感じなのでしょうか。
彼女が元カレとの連絡先はすぐ消したり、関わりたくないというぐらい線を引くタイプであるのにLINEがつながっている理由は、あなたとは会社の同僚であり、関係を断つことが難しいと思っているからだと思います。会社が一緒ということで今後仕事でやり取りをする可能性もあるかもしれませんし、しかも、家が近いということですので偶然会う可能性もあるので、なおさらです。
三つ目の質問ですが、一緒に行ったり帰ったりすることを誘うのはやめた方が良いです。逆効果になります。
彼女の性格上、本来であればあなたとも線を引きたいはずですが、会社の同僚ということがあるために別れた後もつながっている状態です。したがって、彼女からするとあなたのそのような配慮は逆に彼女を困惑させてしまう可能性が高く、逆効果になると思います。
彼女と復縁するためには一旦は身をひくことが大事だと思います。あなたも、マッチングアプリなどで新しい出会いを探し、新しい彼女を作ることに目を向けた方が良いと思います。
そうしているうちに、あなたも彼女も今回の恋愛を消化していくはずです。そして、半年、一年と時間が経ったころ、一度付き合っているのでお互い気心は知れているはずですし、職場も同じでアプローチをすることも可能だと思いますので、またタイミングが合えば復縁できる可能性やきっかけを作ることもできるかと思います。
参考になれば幸いです。
>やはり相手方は話し合いをする気がなく、すでに一線を引いていたと考えるのが妥当なのでしょうか。また、私が追い込みすぎてしまい話し合いをする機会すら作らせてもらえなかったと考えてもいいのでしょうか。
すでに一線を引いたと考えるのが妥当です。相談文を拝見していると、あなたに問題がある訳ではなく、単純にあなたに対して恋愛対象としての興味が薄れてしまったことが原因であり、すなわち、あなたに何かを直して欲しい訳でもないので、彼女からすると話し合いをしても意味がないと思っているのだと思います。
>ここで二つ目の質問なのですが、やはりもう彼女は完全に切り替えているからこそ、LINEは繋がっていてもいいという感じなのでしょうか。
彼女が元カレとの連絡先はすぐ消したり、関わりたくないというぐらい線を引くタイプであるのにLINEがつながっている理由は、あなたとは会社の同僚であり、関係を断つことが難しいと思っているからだと思います。会社が一緒ということで今後仕事でやり取りをする可能性もあるかもしれませんし、しかも、家が近いということですので偶然会う可能性もあるので、なおさらです。
三つ目の質問ですが、一緒に行ったり帰ったりすることを誘うのはやめた方が良いです。逆効果になります。
彼女の性格上、本来であればあなたとも線を引きたいはずですが、会社の同僚ということがあるために別れた後もつながっている状態です。したがって、彼女からするとあなたのそのような配慮は逆に彼女を困惑させてしまう可能性が高く、逆効果になると思います。
彼女と復縁するためには一旦は身をひくことが大事だと思います。あなたも、マッチングアプリなどで新しい出会いを探し、新しい彼女を作ることに目を向けた方が良いと思います。
そうしているうちに、あなたも彼女も今回の恋愛を消化していくはずです。そして、半年、一年と時間が経ったころ、一度付き合っているのでお互い気心は知れているはずですし、職場も同じでアプローチをすることも可能だと思いますので、またタイミングが合えば復縁できる可能性やきっかけを作ることもできるかと思います。
参考になれば幸いです。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます。
時間が経つのを待ちます。

恋愛の終わりはとても辛いですよね。「切り替えるのが難しい」という気持ち、よく分かります。まず、彼女が明確に別れを選んだことで、あなた自身はしっかりとその現実を受け入れることが大切です。彼女がすでに新しい一歩を踏み出しているように感じるので、あなたも自分のために別の方向を見つめる必要があります。
今後の接し方について、まずは彼女との距離を保つことをお勧めします。お互いに職場で顔を合わせることは避けられませんが、LINEや一緒に出勤・帰宅することを控えることで、彼女との心理的な距離を適度に置くというのも一つの方法です。これはあなた自身が新しい自分の感情に向き合い、再び沈むことを避けるためです。また、彼女が不必要な親切だと感じてしまうと、逆に関係がぎくしゃくしてしまうかもしれません。
そして、今は自分自身の気持ちを整理する時間を大切にしてください。趣味や興味あることに注意を向けるのはいかがでしょうか。新しい活動に取り組むことで日々の小さな達成感を感じることもでき、少しずつ心の整理が進むでしょう。
気持ちを切り替えるのは簡単ではありませんが、無理をせず、少しずつ前に進むことが、新しい未来を拓く第一歩です。ぜひ、自分のペースで大切に進んでみてください。
今後の接し方について、まずは彼女との距離を保つことをお勧めします。お互いに職場で顔を合わせることは避けられませんが、LINEや一緒に出勤・帰宅することを控えることで、彼女との心理的な距離を適度に置くというのも一つの方法です。これはあなた自身が新しい自分の感情に向き合い、再び沈むことを避けるためです。また、彼女が不必要な親切だと感じてしまうと、逆に関係がぎくしゃくしてしまうかもしれません。
そして、今は自分自身の気持ちを整理する時間を大切にしてください。趣味や興味あることに注意を向けるのはいかがでしょうか。新しい活動に取り組むことで日々の小さな達成感を感じることもでき、少しずつ心の整理が進むでしょう。
気持ちを切り替えるのは簡単ではありませんが、無理をせず、少しずつ前に進むことが、新しい未来を拓く第一歩です。ぜひ、自分のペースで大切に進んでみてください。

- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
Q1:すでに一線を引いていたと考えるのが妥当なのでしょうか。
A:残念ながら、それが妥当だと思います。
これはわたしが感じた印象に過ぎませんが…質問者様は下手(したて)に出過ぎていたような気がします。
「彼女の方が年上だから」ということもあったかもしれませんが、女性が男性に期待することは「ビシッとリードして欲しい」が多いです。
「優しすぎる」という言葉が出てくるのは
・衝突を恐れて自分の意見を主張しない
・会いたがる(べたべたするのが好き)
・自分の事をへりくだる
このような態度が目立っていたからかもしれません。
話し合いの機会すらもらえなかったのは、言っても変わると思えなかったから。
例えば「何でも謝れば許してもらえると思っている」などと彼女は感じていたのかもしれません。
Q2:彼女は完全に切り替えているからこそ、LINEは繋がっていてもいいという感じなのでしょうか。
A:人として嫌いになったわけではない、からだと思います。
完全に切り替わったのは結果でしかなく、原因は
「公」としての顔は好きだけど「私」として付き合うのはしんどい。
にあるのだと思います。
「私」を切り離せば(交際を終了すれば)、好きな部分しか残らないため、LINEを断る理由がありません。
Q3:誘ったらかえって、逆効果になる可能性の方が高いでしょうか。
A:逆効果になる可能性の方が高い気がします。
理由は次の2点。
・直してほしい点が「優しすぎる」なため、優しくし過ぎない方が良い
・もし彼女がマッチングアプリで新たな恋人ができた時、あらぬ誤解を生むため
金銭的に困っている。ということは、車で送迎をされていたのでしょうか?
もしそうであれば、車での送迎が「公私混同」の一要因である可能性もあります。
また「金銭的に困っている」ことは彼女にとって「知られたくないこと」の可能性が高いです。
人は誰しも欠点を見られたくないもの。コンプレックス(貧困、体型、身体の体質、性格など)は当事者が一番気にします。
同情心は捨て、「好きだから」という気持ちだけで接する方が良いと思います。
ただ、今は彼女が「お付き合いをしたくない」という意思を示しているため、「好きだから」という理由も使えない。
そのため、これ以上の介入はしない方が良いと思います。
◆今後について
今は彼女のことに触れない・考えない方が良いと思います。
わたしも過去に失恋をして数日間、廃人のような生活を過ごした経験があります。
その経験から言えることは次の2点です。
・時間が経てば傷は癒えるが、完治はしない。傷跡(記憶)はいつまでも残る。
・思い出すと辛くなるため、連絡手段は絶った方が吹っ切れやすい(わたしは連絡手段も経たれたため、諦めがついた)
職場で顔を合わせる関係なら、気持ちを切り替えるまでに時間がかかると思います。
行動している=気持ちの切り替えができている、ではなく、
行動しながら気持ちの切り替えをしようとしている、かもしれません。
不公平感を感じるとますますモヤモヤしますから、今はご自身と向き合うことに専念されるのが良いと思います。
A:残念ながら、それが妥当だと思います。
これはわたしが感じた印象に過ぎませんが…質問者様は下手(したて)に出過ぎていたような気がします。
「彼女の方が年上だから」ということもあったかもしれませんが、女性が男性に期待することは「ビシッとリードして欲しい」が多いです。
「優しすぎる」という言葉が出てくるのは
・衝突を恐れて自分の意見を主張しない
・会いたがる(べたべたするのが好き)
・自分の事をへりくだる
このような態度が目立っていたからかもしれません。
話し合いの機会すらもらえなかったのは、言っても変わると思えなかったから。
例えば「何でも謝れば許してもらえると思っている」などと彼女は感じていたのかもしれません。
Q2:彼女は完全に切り替えているからこそ、LINEは繋がっていてもいいという感じなのでしょうか。
A:人として嫌いになったわけではない、からだと思います。
完全に切り替わったのは結果でしかなく、原因は
「公」としての顔は好きだけど「私」として付き合うのはしんどい。
にあるのだと思います。
「私」を切り離せば(交際を終了すれば)、好きな部分しか残らないため、LINEを断る理由がありません。
Q3:誘ったらかえって、逆効果になる可能性の方が高いでしょうか。
A:逆効果になる可能性の方が高い気がします。
理由は次の2点。
・直してほしい点が「優しすぎる」なため、優しくし過ぎない方が良い
・もし彼女がマッチングアプリで新たな恋人ができた時、あらぬ誤解を生むため
金銭的に困っている。ということは、車で送迎をされていたのでしょうか?
もしそうであれば、車での送迎が「公私混同」の一要因である可能性もあります。
また「金銭的に困っている」ことは彼女にとって「知られたくないこと」の可能性が高いです。
人は誰しも欠点を見られたくないもの。コンプレックス(貧困、体型、身体の体質、性格など)は当事者が一番気にします。
同情心は捨て、「好きだから」という気持ちだけで接する方が良いと思います。
ただ、今は彼女が「お付き合いをしたくない」という意思を示しているため、「好きだから」という理由も使えない。
そのため、これ以上の介入はしない方が良いと思います。
◆今後について
今は彼女のことに触れない・考えない方が良いと思います。
わたしも過去に失恋をして数日間、廃人のような生活を過ごした経験があります。
その経験から言えることは次の2点です。
・時間が経てば傷は癒えるが、完治はしない。傷跡(記憶)はいつまでも残る。
・思い出すと辛くなるため、連絡手段は絶った方が吹っ切れやすい(わたしは連絡手段も経たれたため、諦めがついた)
職場で顔を合わせる関係なら、気持ちを切り替えるまでに時間がかかると思います。
行動している=気持ちの切り替えができている、ではなく、
行動しながら気持ちの切り替えをしようとしている、かもしれません。
不公平感を感じるとますますモヤモヤしますから、今はご自身と向き合うことに専念されるのが良いと思います。

- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
気持ち、めちゃくちゃよくわかります。
「ちゃんと話して終わりたかった」「一緒に出勤ぐらいしてあげた方が…」――どれも“優しさ”から出た言葉ですよね。
でも残念ながら、その優しさが今は逆効果になる可能性が高いです。
彼女は「もう無理」と思ったから、話し合いの機会も持たずに離れました。これは、あなたが悪かったというより、「話し合ったらまた引き戻される」「情に流される」って、彼女なりに分かってたからではないでしょうか。だから、一線を引いた。それが現実です。
LINEがつながってるのも、「未練があるから」ではないと思います。彼女があなたに対して強い嫌悪がないから残ってるだけで、むしろ“もう終わったからブロックするほどでもない”という温度感に近い。
今の彼女に「お金に困ってるから送ってあげようか」なんて言ったら、あなたが“未練タラタラの人”に見えてしまうリスクがあります。
たとえあなたの本心が善意だったとしても、それは彼女の自立心や罪悪感を刺激してしまうだけ。今のあなたには、「助ける資格」はもうありません。それが元カノって関係です。
厳しい言い方をすると、「優しさを理由に彼女のそばにいたい」と思っているうちは、まだ気持ちの押しつけになってしまいます。
でも、それも当然の感情。すぐには整理なんてつきません。私も何度も同じような未練を抱えて、どうにもならない夜を過ごしてきました。
だけど時間が経てば、ちゃんと次に行けます。
今は無理に切り替えようとしないで、「今の自分は未練がある」「モヤモヤしてる」ってことを、自分自身が受け入れてあげてください。
無理に忘れようとすればするほど、長引きます。
彼女のことを「支えてあげたかった」という気持ちが嘘じゃないなら、その気持ちはあなたが“これから出会う誰か”のために取っておいてください。
その優しさ、ちゃんと響く人が絶対います。
期待していた回答ではないと思いますが…。
参考になれば幸いです。
「ちゃんと話して終わりたかった」「一緒に出勤ぐらいしてあげた方が…」――どれも“優しさ”から出た言葉ですよね。
でも残念ながら、その優しさが今は逆効果になる可能性が高いです。
彼女は「もう無理」と思ったから、話し合いの機会も持たずに離れました。これは、あなたが悪かったというより、「話し合ったらまた引き戻される」「情に流される」って、彼女なりに分かってたからではないでしょうか。だから、一線を引いた。それが現実です。
LINEがつながってるのも、「未練があるから」ではないと思います。彼女があなたに対して強い嫌悪がないから残ってるだけで、むしろ“もう終わったからブロックするほどでもない”という温度感に近い。
今の彼女に「お金に困ってるから送ってあげようか」なんて言ったら、あなたが“未練タラタラの人”に見えてしまうリスクがあります。
たとえあなたの本心が善意だったとしても、それは彼女の自立心や罪悪感を刺激してしまうだけ。今のあなたには、「助ける資格」はもうありません。それが元カノって関係です。
厳しい言い方をすると、「優しさを理由に彼女のそばにいたい」と思っているうちは、まだ気持ちの押しつけになってしまいます。
でも、それも当然の感情。すぐには整理なんてつきません。私も何度も同じような未練を抱えて、どうにもならない夜を過ごしてきました。
だけど時間が経てば、ちゃんと次に行けます。
今は無理に切り替えようとしないで、「今の自分は未練がある」「モヤモヤしてる」ってことを、自分自身が受け入れてあげてください。
無理に忘れようとすればするほど、長引きます。
彼女のことを「支えてあげたかった」という気持ちが嘘じゃないなら、その気持ちはあなたが“これから出会う誰か”のために取っておいてください。
その優しさ、ちゃんと響く人が絶対います。
期待していた回答ではないと思いますが…。
参考になれば幸いです。
恋愛がうまくいかない男性へ